お土産にいただいて、食パン?と思ったけど、食べたらデニッシュ生地でびっくりのおいしさ。江東区のパン工場で売っているらしいので、検索してみたらかなり高価で、1斤を8枚切にしたら1枚56.25円になるが、それでも納得できるくらいの味がする。2斤の1本だったので両端を厚く切ってくりぬいて、トーストしたところにチキンクリームシチューを入れて食べたら抜群。パンのみみのおかげで中身がおいしくなった。 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
今年もボチボチ更新しますので、よろしくお願いします。
パウンドケーキ、インスタント(粉末に牛乳を混ぜる)カスタードクリーム、イチゴ、クランチチョコのデザート。
おせち、お雑煮の後で母と食べた。 . . . 本文を読む
市販のちらし寿司の素を混ぜたご飯を丸形にシャモジで形作り、錦糸玉子、ミニトマト、もみ海苔で飾る。
母(87)は、ケーキみたいと喜んで、茶碗におかわりして食べていた。
見た目によっておいしそうに感じるから不思議だ。 . . . 本文を読む
自分の好きな寿司ネタ1位と2位が乗った「づけ鮪と穴子丼」。下のすし飯の中にも小さく切った玉子焼きと数種の刺身が入っていて楽しく食べられる。ランチタイムにお椀か小うどんが付いて1100円+税は手頃価格。築地玉寿司晴海通り店にて。 . . . 本文を読む
木曜の夜、北海道の知り合いから大きな新巻鮭が冷凍で送られて来て扱いに困り、魚市場で仲卸をされていた方に電話で相談。気温が低いのでいたむことはないからベランダで解凍したら、とのアドバイスに従う。翌朝柔らかくなったので解体にとりかかる。出刃包丁もなく肉用の包丁とかなづちで、ベランダの敷居にまな板を置いてどうにか尻尾と頭を切り落とし、三枚におろして、中骨と切身にまでする。早速焼いて食べたらおいしかった。 . . . 本文を読む