goo blog サービス終了のお知らせ 

173th VIBS☆秋葉原。

2005-12-20 | お出かけ


ということでこんばんは。

今日は池袋で、地元の企業が集まって
説明会があると言うので、行って来ました。
2日連続企業説明会です。なんか優越感。

さすが田舎で有名な地元の企業です。
規模が小さい上に採用人数が少ない。
半ば諦めと言うより、最初っから期待はしてませんでしたけど。

お目当ての1社だけ聞くつもりで行って来たのですが、
プロフィールカードと言うものを5枚もらったので、
仕方なくもう1社、エントリーもしてない会社の説明を聞きました。

いやぁ、さっぱりやる気出なかったっす。内容も殆ど覚えておらず。
ただ、隣に座った女の子が同じ大学の子(全然知らない)で、
その隣に座ってた女の子が可愛かったのだけ覚えてます(笑)

さっぱり華が無い説明会を早々に切り上げた後に
向かったのは「オタクの聖地」秋葉原!

実は説明会に行く前に大学に寄ったのですが、
そこで友人に「説明会帰りにアキバ行く!宣言」をしてしまったのと、
せっかく東京に2日続けて来たのだからという理由で、
やむ終えず秋葉原に。


*夜の秋葉原~♪

さすがすごいですね~!
人の量も去る事ながら、いろんな分野の専門店の数々。
まずは玩具屋にGo!と言う事で、玩具屋巡りに出かけました。
捜してる途中、色々な店に寄り道しながらのんびりと
アキバの街を物色してたわけであります。もちろんスーツで(笑)

最初に入った玩具屋で
「RAH.DX ルナマリア・ホーク(Ver.2)」、「HGUC 1/144 ガブスレイ」
が普通に売られていました。地元じゃ一切売ってなかったのに・・・。
さすがアキバと実感した次第であります!!

その後、奥へと突き進むと「1/100 ターンAガンダム」、
「1/144 ターンAガンダム」、「1/144 ターンXガンダム」
を発見。
思わず友人に連絡してしまいましたが、あいにく授業中。
仕方なく「HGUC 1/144 ガブスレイ」を購入。

次に入った玩具屋で
「ガンダムSEEDヒロインズ6」が箱で売られてるじゃありませんか!
さすがに箱で持って帰るのは恥ずかしいので、6つバラで買ってみました。
*結果は「P.S.今日の戦利品」コーナーで。

その次に入った玩具・フィギュアの中古ショップにて
「RAH.DX ルナマリア・ホーク(Ver.2)」が2,694円で売られていました。
はい。即買いです。(笑)

その後、もう1つの玩具・フィギュアの中古ショップ(系列店?)に入ったのですが、
「RAH.DX ルナマリア・ホーク(Ver.2)」が2,604円で売られていました。
ソンシタジャン!
ちょい腹が立ったので「ガンダムSEEDヒロインズ BEST」の中古を3つ買って
その店を後にしました。
ヤケガイジャア~!

途中で道に迷い、入った先に「盗聴・盗撮キット」、「CATVをタダで見る機械」
が売っていたのにはビックリしましたが。
多分表向きには、違う用途に使うかのように見せかけて
警察、そして法律を欺いているんでしょう。
買ったら、くれぐれも書いてある用途以外には使わない事。

そして、電気屋の店員が普通に英語を喋ってるのには少し驚き。
さすがグローバルな街やねぇ。

そして、生メイド見ました!しかも2回も!
俗に言う「萌え」ってやつですか?
テレビで良く見るあの格好ですよ!
メイド好きには申し訳ありませんけど、
「こいつらイタイな・・・。」と思ってしまいました。
オタクになりきれて無いんですね。
ヨカッタヨォ!

と言う事で、プチ社会科見学無事終了。
気付けば3時間ぐらい秋葉原にいたんですね。
大人になりきってしまった大人が行くには持って来いの所です。
メチャ童心に返れます。

「電車男」ブームで、脚光を浴びたせいか
やけに普通のカップルが多く、オタクの数が少なくなってるようです。
あの人たちの活動時間はいつなんでしょう?

また行こうと思っている次第であります。
ってか、秋葉原に住みたい!
*リアルタイムで物件探し中。
久しぶりに心に強い衝撃とワクワクをもらいました。
これで、人生変わってしまいそうな勢いです。
こんな毎日ワクワクさせてくれる街なら大歓迎ですね。
オラァ、ワクワク シテキタゾ!

P.S.今日の戦利品。
「RAH.DX ルナマリア・ホーク Ver.2」(メガハウス)


*メガハウスの造型いいですわぁ。


「ガンダムSEED ヒロインズ 6」(BANDAI)
・ルナマリア・ホーク(私服) X4
・ラクス・クライン X2
・ミーア・キャンベル X1


*ルナマリアの呪い発生。

「ガンダムSEED DESTINY ヒロインズ BEST」(BANDAI)
・ルナマリア・ホーク・・・630円
・メイリン・ホーク・・・210円
・マユ・アスカ(シークレット)・・・315円


*中古。何故ルナマリアだけ高い?そしてマユが大量に。


「HGUC 1/144 ガブスレイ」(BANDAI)

<製作中の為、画像UPは後日!>

*変形機能搭載!中間形態にまでなります。

172th VIBS☆VIVA!ガンダム展。

2005-12-19 | お出かけ



ということでこんばんは。

はい。行って来ました企業説明会。
今日は新宿まで行って来ました。
某超大手旅客サービス会社の説明会でしたが、
150人弱ぐらいしかいなかったように思えます。
文系だけだったからかな?

新宿駅の改札口を抜ければ、
そこは、こんすこんの地元とは違って、
超高層ビル郡の立ち並ぶ別世界でした。

「東京さ、すげぇ街だ!」と田舎丸出しで、
半観光気分で会場を捜していたら、
気付けば「東京都庁」に・・・。
「えぇ!会場見当たりませんでしたぜ?アニキ!」
と思いながら、抜けた改札口まで戻ると、メチャ目の前にありました(笑)
何故気付かなかったのだろう?

説明会の内容は、会社の方から「トップシークレット」と言われたので
言えませんが、なかなか面白いものでした。

説明会終了後、そそくさ上野に直行。
先週行き損ねた「ガンダム展」に行って来ました!
就活帰りなので、もちろん革靴にスーツ。
メチャ「社会人です!」的な感じで堂々と入っていったのですが、
「お前、仕事どうした?」とでも言いたそうな監視員の人達。
「すいません。就活帰りです。」と言いたい位、
監視員の視線がアツかったです(笑)


*館内カメラ・ビデオ撮影禁止!そんなぁ・・・。

そんなことはともかく、
いやぁ、最高っす。入ってすぐにガンダム。
奥に行ってもガンダム。
『機動戦士ガンダム』最終話でアムロが乗ってた『コアファイター』から始まり、
全長6mのセイラさん(コクピット付き!)、
ガンダムが劇中に使ったハイパー・バズーカの筆、ジオングヘッドの筆、
フラガナン機関のサイコミュ開発ル-ムなどなど・・・。

ちなみにフラガナン機関のサイコミュ開発ル-ムでは、適性検査を受けてから
サイコミュ開発実験を体験させてくれるというリアリティがあるものでした。
こんすこん、適性検査に不合格でしたので、体験できませんでした。
所詮はオールドタイプか・・・。

そんな、日本を代表する全ジャンルの
クリエーターが解釈したガンダムの世界。
1人1人違って面白いものになってます。

個人的には、天明屋尚の「RX-78-2 傾奇者 2005 Ver.」
今井トゥーンズの「mONsTEr BaLL」がお気に入りです。
*作品は入場してからのお楽しみという事で。

ここで豆情報。
受付で「音声ガイド」を500円で貸し出ししています。
「音声ガイドなんていらないよ」という人もまずは借りてみてください。
こっ、声が・・・!『アムロ』と『シャア』ではないですか!! *ネタバレ注意
500円出して損は無いと思います。ガンダム好きなら。

会場内、写真撮影・ビデオ撮影・模写等、一切禁止だったので、
お土産代わりに作品集を買ってきました。
大槻ケンヂ・Gackt・吉田戦車等、ガンダム世代の各界著名人が
コメントを寄せています。それを読むだけでも面白いっす。
2,800円とちょいお値段高めですが、それに担う内容になってます。

最後外に出ると「機動戦士ガンダム」の生みの親、
富野さんの作品が展示してありました。しかも写真撮影OK!
バンバン撮って来たので、載せておきます。


*Zガンダム公開記念に急遽作ったそうです。

ガンダムは戦争に問いかけを行ってる作品で、
早く言えば「反戦作品」なのでしょう。
それに「人間関係」「気密な時代背景」「量産機の存在」「リアルな戦争モノ」
というキーワードが加わり、物語に深い意味を持たせてます。
それが、放映から30年以上経っても人気である要素なのかもしれません。
放送当時は「リアルに書きすぎてる!」という理由で、
全然ヒットしなかった作品だったそうです。
人気が出てきたのは放送が終わってからの事。
今やガンプラなどのガンダムグッズといえば「BANDAI」ですが、
当時は「クローバー」という会社が、商品ライセンスを持っていたそうです。
*クローバーは現在倒産(?)してありません。
クローバーはいち早くガンダムの商品ライセンスを取得して、
玩具を売っていましたが、アニメは鳴かず飛ばず。
仕方なくBANDAIにライセンスを売ったそうです。
その後BANDAIから発売した、ガンダムのプラモデル「ガンプラ」が大ヒット。
BANDAIは、名前を知らない人がいないほど大きくなったのです。

ちなみにガンダムのモデルになったものは、
「STAR WARS」と良く言われてますが、
正確には「スターシップ・トゥルーパーズ」だそうです。

*似てるっちゃ似てる。

「STAR WARS」からは、ビームサーベルのモデルに
ライトセーバーを選んだようです。

こんな雑学を聞いた後、ガンダムを見ると数倍面白くなります。
その後、上野の森で開催されているガンダム展に行くと、
ガンダムの世界が、身近に感じられる事でしょう。

行って損は無いと思います。
冬休み暇があったら、友人・家族・恋人と
一緒に出かけてみてはいかがでしょうか?
*12/25までなのでお早めに~!

明日は池袋に会社説明会に行ってきます!
そして明日で今年の授業終了!
今年最後の授業出れず終いで1年終わってしまいます。
でも、帰りにサンシャイン・シティにでも寄ろうかしら?(笑)

P.S.今日の戦利品。
「GUNDAM~来るべき未来の為に~作品集」(ガンダム展)


*ガンダムの限定プラモデルの方は、品切れで買えませでした。


171th VIBS☆忘年会。

2005-12-18 | イベント



ということでこんばんは。

はい。寒いです。室内気温が7℃とかありえません。
昨日の夜には雪もちらついたそうです。

さて、今年もあと2週間弱で終わりです。
今年はどんな年だったでしょうか?
こんすこんは激動の1年でした。

そして、そろそろ忘年会シーズン。
くれぐれも飲みすぎには気をつけてください。

やはり忘年会と言えば色んなゲームをしますよね。
そうなれば、罰ゲームが付き物。
そこで、こんなサイトを紹介。

「闇商人御用達(?)罰ゲーム用商品リスト」


このご時世、罰ゲームが一気飲みやら告白やらは流行りませぬ。
やはりこのような、いかにも不味そうな商品を飲んだり、食べたりした方が
安全かつ、嫌な気分になる人が出ないので盛り上がります。
ちょっとしたスリルもありますし。

個人的には「LIFE RISET NITORON」という、
甘いんだけど辛いという“おかしな”清涼飲料水が飲みたいです。
ちなみに原産国は日本。

倒れたり、告白に失敗したら素で笑えないですもんね。
なので、今年からは安全な感じで宜しくお願いしますよ?
全忘年会の幹事さん。

そして、こんすこん達も忘年会をするだろうから、先に言っときます。
「今までに言ったクサイ言葉大会」やら
「今までに告白したシュチエーション大会」やらは
マジで止めて下さい。案外凹みます。

と言うわけで皆さん、二日酔いと急性アルコール中毒には気を付けて、
楽しい忘年会にしてください。


170th VIBS☆寒い日。

2005-12-17 | 雑記



ということでこんばんは。

最近、彼女の傲慢な態度に
少々嫌気がさして参りましたが
、気にしない方向で。

さて、毎日寒いですね。
明日は北極上空にある雲が日本に上陸するらしいです。
それによって、日本海側は大雪。スノボーどころじゃありませんね。

こう言う日は家で、コタツに入ってヌクヌクしてるのが1番です。
そして「ダービータイム」です(笑)

手塩にかけた馬「マケナイヨーウラワ」
GⅢを通り越してGⅡで優勝してしまいました。
いよいよGⅠ初優勝も射程圏内です。
これが現実なら、相当の億万長者なのですが・・・。

そういえば、夕方用事があり出かけたのですが、
その帰りに「ファミコンショップ 桃太郎」に寄ったとです。
「頑駄無大将軍(異歩流武版)」が売っていたので、買ってしまいました。
まだ「ガブスレイ」と「バルドフェルド専用ムラサメ」は
入荷して無かったようです。

まぁ、そんな感じで1日が終わったとです。
明日も寒くなるそうです。風には気をつけて。では。

P.S.今日の戦利品。
「BB戦士 286 頑駄無大将軍(異歩流武版)」(BANDAI)

*金メッキが眩しい限りです。


169th VIBS☆ダービータイム。

2005-12-16 | ゲーム


ということでこんばんは。

昨日は眠れず、深夜近くに近所の「ツ○ヤ」まで、暇つぶしに行ってきました。
とんでもなく寒い中、チャリをこいで(笑)

最初は雑誌を読んでいたのですが、
「そうだ!ゲームを買って帰ろう」と思い、
一路ゲームコーナーへ。

安いゲームを物色していると、PSPの「ダービータイム」を発見。
BESTの中古ということで、1,000円で売っていました。



有無を言わさず買ったのですが、こんすこん、
パチスロ・パチンコはやった事あっても、
競馬はやった事ないのに家に帰って気付く。(笑)

友人にでも聞きながらやってみようと思ったのですが、
案外初心者にも親切設計で、1人で容易に出来てしまいます。
完全にハマってしまいました。

ただこのゲーム、武豊がクソ騎手です。全然勝ちません。
弟の方がいい騎手に仕上がってます。

競馬好きの友人が見たらPSP独占されるんだろうなぁと思い、
今日学校に持って行ったら、友人休みでした。
ちょいホッとしましたよ~!

現在就任5年目。
G1優勝して、超一流の馬主になる日も近いかな?

*今日の一言。
ReBirth RB-338がフリーソフトなったらしいです。

ReBirthはシンセの伝説的名機。
RB-338はソフトシンセですので、パソコンで使えます。
コレハオトク!

昔まではMacだけの配布でしたが、現在はWindowsも対応してるようです。
これを機にDJ気分を味わってみてはいかかでしょうか。
(DJの世界でReBirthは型遅れになってます。)

詳しくはこちら