685th VIBES☆ALLSTAR VINYL。

2007-06-06 | おもちゃ



*写真はイメージです。

今日ニュースで「ゴト師」の特集をやっていましたが
純粋にスロットを楽しむ人にとっては許せない事実であります。
体感機を使ったり、裏ロムを使ったりしてまで
お金は欲しいもんなんですかねぇ。

不正をやって手に入れたお金は“泡銭”といって
必ずすぐに無くなります。もしくはバレます。
政治家の闇金と同じですね。
前科が付きたくなかったら辞める事だなゴト師達よ。

まぁ、店側もバックヤードから大当たりを操作したり
サクラを使ったりして儲けてるので
不正といっちゃぁ、不正ですが。

ということで、オレ参上!

今回のタイトルの商品知っていますか!?
知ってる人は知っていると思いますが
知らない人の為に念の為。

アメリカでフィギュアを製作販売している
UPPER DECK社のフィギュアです。

スポーツ界のスーパースターを
アメコミ風の作画でフィギュア化していくこのシリーズ。
その第1弾に、我等が神戸牛・・・ではなく、

L.A.Lakers #24 Kobe Bryantが選ばれました。
カッコ良くないですか?

昔ZEEBRAの兄さん、Dev Large、Twigyが
オリジナルのRapを提供してたNikeのCMに出てくる

Kevin Garnet(feat.ZEEBRA)


Tim Duncan(feat.Dev Large)


Jason Williams(feat.Twigy)

のキャラクターに似てますね。
どっちにしろ、アメコミ風にするとそんな感じなんでしょう。
女性アスリートだったらタラコ唇なのはほぼ間違いない。

そして第2弾、第3弾も発売が決定しています。
その第2弾は・・・

Miami Heat #3 Dwyane Wade!

第3弾は・・・

Cleveland Cavaliers #23 Lebron James!
そのLebronに至っては、この他にBusiness、Kids、Mafiaの
3スタイルが登場予定という高待遇。
まぁ今やNBAを代表するスタープレーヤーですもんね。

第4弾にはDenver Naggets #3 Allen Iversonが登場予定ですが、
まだラフ画さえ出来ていないようです。

そんな感じなので、米国本土では大人気。
発売されたら即日完売の超レア商品。
まぁ、世界限定1500体なので仕方がありませんが。

まるで、日本の萌えフィギュアのようです。
売り方まで似てますわ。

日本ではバスケットボール専門ショップの
PLAYERS(オンライン・ショップへ)でしか
扱っていないようです。しかも完売。

もう無理だと思いますが、次の入荷を待ちましょう。
ちなみに価格は8,000円也。




★2007 NBA PLAY OFF情報★

*今日の試合はお休みです。




  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


683th VIBES☆友達親子。

2007-06-04 | 頭の中




「Nike Trainer Dunk Hi」に待望の新色登場!
とあるスニーカー情報ブログの管理人さんは、
このスニーカーについて

“なぜFREEのソールにDUNKやTRAINER HIのアッパーを
ミックスせにゃならんのか、理解できません、ホントのところ…”

とか言う文句をたれてやがりますが、これはこれでカッコいいじゃないっすか。
まぁ、人それぞれ違う考え方もありますしね。穏便に穏便に。
こんな感じで、今日はやや攻撃的に行かせてもらいます。

ということで、オレ参上!

ちょっと気になったニュースを見たのでご紹介。

【季節風】“友達感覚”の行く末は(iza!ニュース)

これが“友達親子”や“友達感覚”の成れの果て。
おじいちゃんもかわいい孫の為に叱りなさいよ。

こんな世の中になったのは自分の子供を叱れない親と、
悪いことをしたのに体罰だといわれるのを恐れて
叱ることすら出来なくなった教師に責任があると思いますけどね。

そういうお前ん家はどうだって?
悪いことをしたら必ず父親の右フックが飛んできましたよ。
母親も往復ビンタが飛んできましたし。
しかも、ケンカに負けて帰ってきたら、家に上げてもらえず。
朝まで外で寝た覚えもあります。

そんな父親なので
「てめえ歩くのはえーんだよ。もっとゆっくり歩けっていってんだろ」
みたいな口を利いたもんなら、オイラの子供でも
容赦なく右ストレート、もしくは右フックだろうなと思う今日この頃。
「くそじじぃ」なんて言った日にゃ、殺されかけませんな。
オイラもそんな言い方を聞いた日にゃ、息子だろうが娘だろうが
有無を言わさずドロップキックだろうけどね。

まぁ、子は親を見て育つって言うから
子供が出来たら言葉遣いには注意しないと。

そうやって子供は大きくなっていくのですよ。
誰かしら怖いと思う存在がいることによって、
礼儀作法や他諸々を養っていくのですよ。

よく“礼儀作法に厳しかった両親に就職してから感謝するようになった”と
よく言いますが、オイラは就活の時点で感謝感謝。

見ず知らずの子でも誰かが怒って叱るのが昔の日本だったのに
今では怒っただけで変な人呼ばわりされ、バカ親がしゃしゃり出て
訴えるだの、警察呼ぶだの吼えまくる。

自分の子供を叱ることすら出来ないバカ親に
変人扱いされるのはごめんだね。

このブログを見てる人の中には
そんなバカ親いるわけないと思いますけどね。
もし、心当たりがあるなら悔い改めてください。
いま、お子さんにしていることは恥そのものですよ。
まぁ、自覚無しの方が多いからが
後からガタガタぬかすんでしょうね。



★2007 NBA PLAY OFF情報★

*今日の試合はお休みです。




  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


682th VIBES☆ガンダム00。

2007-06-03 | マンガ・アニメ




「Nike Air Structure Max」
最近相次いでいる名ランニングシューズの復刻。
そんな波に乗ってか乗らずか知りませんが、
こんなものまで復刻するようです。
こんなものより「Nike Air Footscape」を復刻して欲しいわ。

ということで、オレ参上!

ついにガンダムのTVシリーズ新作が発表されました!
その名も・・・

「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」(公式サイトへ)
公式サイトではトレーラー(予告編)が見れます。

まだ発表されたばかりで謎が多いものの、
今の段階で分かっていることは
1.舞台は西暦2307年。
2.4体ガンダムが登場。
3.3体は深緑色のガンダム、白兵戦用ガンダム、遠距離用ガンダム。で確定。
4.もう1体は黒とオレンジの戦闘機タイプへ変形するガンダム?
5.早く言えばガンダムを使っての武力を制圧していく物語?
6.戦争根絶を目指す施設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が今回のメイン。
7.機動兵器を操る4人の操縦者(ガンダム・マイスター)が登場予定。
8.そのガンダム・マイスター、
  1人目は、爽やかそうだが闇がありそうな、茶色のくせっ毛長髪。
  2人目は、完璧闇のある感じで目つきが悪い。黒色の長髪。
  3人目は、メガネをしてて研究者っぽい。紫色のやや髪。もしかしたら女性?
  4人目は、この4人の中で最年少?シンの様な顔立ち。赤いマフラーが特徴。

トレーラーを見た限りでは以上のことが判明。
画像を載せたいのだけれども、後々著作権がどうのこうのと、
ある団体がうるさそうなのでやめときます。
気になる方は、公式サイトでトレーラーを見てください。

そのトレーラーの最後には
「破壊による戦争が始まる・・・」とのテロップが。
前作SEEDシリーズより深い内容になること必須。

TV放映開始は2007年10月。
まぁ、放映日時が近づきにつれて段々と分かってくることでしょう。
てっきり「機動戦士ガンダム UC」
TVシリーズとして放映されるかと思ってましたよ。

いづれにせよ、物語りも玩具展開も楽しみです。
そういえば、監督は誰なんだろう?



★2007 NBA PLAY OFF情報★


キャバリアーズ(4勝2敗) 98 - 92 ピストンズ(2勝4敗)
*キャバリアーズの新人、ダニエル・ギブソンが31点の大活躍。
  これで、ピストンズを下しファイナル進出!




  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


681th VIBES☆LUG + Old。

2007-06-02 | 自動車・バイク



これが2008年発売予定の
「Nike Air Jordan Spizke」らしいですが、どう見てもフェイクでしょう。
来年発売のものが今現物となって出てくるはずが無いし。
でも、北京オリンピック限定のシューズって所が
Lebron IVや Air Jordan I の中国限定からも分かるように
意外と真実味を帯びてるんだよなぁ。
しかぁし!たとえ本物であっても持っている男女が
中国系か韓国系の顔なので余計偽物感が増して見えます。

ということで、オレ参上!

“LUGXYとヒストリックカーの融合”をテーマに
そのベースとなるべく車体を探しています。
今日はその候補をご紹介。

「Toyota Crown (1959y)」

観音開きのドアを搭載した初代クラウン。
ホットロッドの世界では、この車体のカスタムは定番となっています。
ただ、問題はエンジンは何を載せよう。
車体自体も高価なのも難点だ。


「Toyota Crown (1971y)」

4代目にあたる、通称「クジラ」。
ホットロッドの世界では定番のカスタムベースになっています。
エンジンも1JZ、2JZと載せ放題。
ただ、もうLUG化をしてる人もチラホラ出始めてる?


「Nissan Prince Skyline GT-A (54A)」

現在に至る、レースでのSkyline黄金神話を創り上げた車体。
GT-Bなんて手が出ないくらい高価なので、割と安価なGT-Aに。
違うエンジンをスワップしたなんていう話は聴いたことがありませんが、
SR20あたりをスワップしてみたい。
RB系はフロントヘビーになってしまうので却下。
問題は、ボディが付いていくかどうか。


「Nissan Silvia (初代)」

簡単に言ってしまったものの、生産台数150台ちょいの超希少車。
SR20をスワップして、駆動系も玉数豊富な
S13~15 シルビアから持ってくればいいと思うのですが、
いかんせんボディだけでも数百万円・・・。


「Mitsubishi Starion GSR-VR」

そんなに古い車ではなく、ネオヒストリックカーの部類に入る。
元々アメリカ向けに販売する目的で開発された車なので
ブリンブリンな大径ホイールも似合いそう。
エンジンと駆動系もランエボからもらってきたら良さげ。
ただ、スタリオンはFRなので、FFベース4WDの4G63をスワップするには
切った貼ったの大作業を覚悟しないと。


「Mitsubishi Galant(先代)」

今回1台だけの高年式車。
昔雑誌でUSDMにして、ブリンブリンのホイール履かせた
ギャランを見たのでエントリー。
車体自体も中古市場ではそんなに高くないので、ベースとしてはもってこい。
ただ、高年式なのが残念。


「Citroën DS」

1950年代の車ですが、
20年後まで愛される車にしようということだけあって
1970年代の車といわれても誰も疑わないデザインですね。
フォルムも素敵なのですが、意外と高価。
そして、大径ホイールがはまるかどうか。
でも、アメリカのビルダーには、
これに最新型コルベットのLT1を入れた兵もいるとか。


「Lancia Theme 8.32」

なんとフェラーリのエンジン搭載!
まさしく羊の皮を被った狼のような車。
フォルムも申し分ないくらいカッコいいし、
外車でフェラーリエンジンが載ってる割には
さほど高価ってわけでもない。
ただすぐ壊れることで有名なイタリアの車。
乗るなら修理費という+αが必要なようです。

今のところ、とりあえずこれだけ。
今後増える可能性があるのですが、
その時は追ってご紹介いたします。

アメリカのセレブ達の間では、高級車に
ブリンブリンなホイールを付ける事に飽き足らず
デザインが色褪せない古い車をレストアして
最新式のエンジンと駆動系をスワップして
楽しんでると聞きます。

これが日本車や他の外車で出来ないだろうか
と思ったのが事の始まり。
どうせなら、こんなものにブリンブリンのホイールは
つけないだろうと思わせる車種をチョイスしたつもりです。

今現実味を帯びてるのは「Nissan Prince Skyline GT-A (54A)」かなぁ。
知り合いの解体屋にて、ボディーをストックさせてもらってるし。

とりあえずどの車買っても最初はレストアだろうな。
そして、高級感出す為に本皮シートに総取替え。




★2007 NBA PLAY OFF情報★

*今日の試合はお休みです。




  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


680th VIBES☆コイン。

2007-06-01 | お出かけ




『モーニング娘。』リーダー「藤本美貴」についての重要なお知らせ(Hello! Project)
ついに、ミキティまでもがモー娘。を脱退。
あの“ドS”っぽい感じが好きでしたが。残念。
ミキティに始まったことではなく、前々から思ってますが
“フライデーされました。はい辞めます。”はいかがなものかと。
どう考えても本人とUFAが逃げてると思いますけどね。
言いたいことは山ほどあるものの、これ以上言ったら
モーヲタがネチネチとウザい&ウルサイので止めときましょ。

ということで、オレ参上!

機能に引き続き、彼女と遊びに。
本当は昨日買ったラケットで卓球をするかということで、
ジャージだのラケットだの持参で張り切っていったものの、
多めに卓球場がある唯一の市民体育館は
高校総体(インターハイ)の男子バスケが試合の真っ只中で
金~日曜日まで使用禁止。

すること無くなっっちゃったじゃんかぁ!
と嘆いていてもしょうがないので、とりあえずいつものゲーセンへ。
もちろん有無を言わさずスロットに直行。

彼女が大分回ってる「押忍!番長」、
オイラがその隣にあった「吉宗」を陣取りいざ戦場へ。

100ほど回したら、赤い着物の姫キター!
その後、風呂敷落ちてキター!
10回転ほどして、シャッターが閉じ高確モード突入。
紋章がやや大きいよ!
何も持ってない忍者が何回か通りすぎたよ!
これビックじゃねぇ!?と思ったのも束の間、
2人の影が出てジイと吉宗の普通の画面に。

ガセか・・・。と思ったのですが、その後も
赤い着物の姫、風呂敷落下、連続手ぶら忍者通過と
かなり熱い演出が続いたので、そのまま続行。
300回転ほどして、姫を突き飛ばし流浪人たちが出てきてバトル開始。
2回で兵隊達が0%になったので、勝ちを確信。
案の定、ボーナス確定となりました。


もちろんBIGは姫BIG!
“君に 会いたい時だって~♪”
と流れる中、彼女は隣の番長の前で膨れ面。
ごめんよぉ。でも、そういう時もあるさ。

BIGは711枚獲得し姫ルーレットも外れたので1連で終了。

その後彼女にも念願のボーナス確定と相成りましたが、
バケ(レギュラー)を引き200枚ちょい獲得。

もう2人ともこれ以上やっても出ないだろうということで
獲得したメダルで遊びに。
最初は置くにあったビンゴゲームで遊んだのですが
それが異様に面白く、ずっと居座っていました。

そろそろお腹も空いてきたので帰ろうと思ったら
彼女が、RPG風のメダルゲームのボタンが光ってる事に気付き
押してみると、“高確率モード突入”との文字がディスプレイに。

訳も分からずやっていると、あれよあれよという間に
メダルが増え、気付けばナントカチャンスが15階ほど続き、
メダル払い出し数が2000枚ほどに。
   
このゲーム面白いっす。お近くのゲーセンにあったらぜひお試しを。
説明を読んでいると、IDカードもあって、
それで主人公を成長させていくようです。

もうお腹も空いたしということでゲームは中断しメダルを預けに。
2000枚ほど払いだした割には599枚と少なかったです。
なぜでしょう?投入したメダルの方が多かったのか。

ストックしてあるメダルの数が1111枚に。
高崎の3-RD PLANETにも840枚ぐらいあるので
総計2000枚近く。さて、高崎の方は30日過ぎたら使えなくなるので
あとで更新しに行こ。1111枚ある方は3000枚ぐらい貯めようかな。



★2007 NBA PLAY OFF情報★


ピストンズ(2勝3敗) 107 - 109 キャバリアーズ(3勝2敗)
*常勝軍団ピストンズ、ココに来てホームで痛恨の敗北。
  逆にキャバリアーズ、レブロンは48得点 7アシスト 9リバウンドと、トリプルダブル寸前。




  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)