681th VIBES☆LUG + Old。

2007-06-02 | 自動車・バイク



これが2008年発売予定の
「Nike Air Jordan Spizke」らしいですが、どう見てもフェイクでしょう。
来年発売のものが今現物となって出てくるはずが無いし。
でも、北京オリンピック限定のシューズって所が
Lebron IVや Air Jordan I の中国限定からも分かるように
意外と真実味を帯びてるんだよなぁ。
しかぁし!たとえ本物であっても持っている男女が
中国系か韓国系の顔なので余計偽物感が増して見えます。

ということで、オレ参上!

“LUGXYとヒストリックカーの融合”をテーマに
そのベースとなるべく車体を探しています。
今日はその候補をご紹介。

「Toyota Crown (1959y)」

観音開きのドアを搭載した初代クラウン。
ホットロッドの世界では、この車体のカスタムは定番となっています。
ただ、問題はエンジンは何を載せよう。
車体自体も高価なのも難点だ。


「Toyota Crown (1971y)」

4代目にあたる、通称「クジラ」。
ホットロッドの世界では定番のカスタムベースになっています。
エンジンも1JZ、2JZと載せ放題。
ただ、もうLUG化をしてる人もチラホラ出始めてる?


「Nissan Prince Skyline GT-A (54A)」

現在に至る、レースでのSkyline黄金神話を創り上げた車体。
GT-Bなんて手が出ないくらい高価なので、割と安価なGT-Aに。
違うエンジンをスワップしたなんていう話は聴いたことがありませんが、
SR20あたりをスワップしてみたい。
RB系はフロントヘビーになってしまうので却下。
問題は、ボディが付いていくかどうか。


「Nissan Silvia (初代)」

簡単に言ってしまったものの、生産台数150台ちょいの超希少車。
SR20をスワップして、駆動系も玉数豊富な
S13~15 シルビアから持ってくればいいと思うのですが、
いかんせんボディだけでも数百万円・・・。


「Mitsubishi Starion GSR-VR」

そんなに古い車ではなく、ネオヒストリックカーの部類に入る。
元々アメリカ向けに販売する目的で開発された車なので
ブリンブリンな大径ホイールも似合いそう。
エンジンと駆動系もランエボからもらってきたら良さげ。
ただ、スタリオンはFRなので、FFベース4WDの4G63をスワップするには
切った貼ったの大作業を覚悟しないと。


「Mitsubishi Galant(先代)」

今回1台だけの高年式車。
昔雑誌でUSDMにして、ブリンブリンのホイール履かせた
ギャランを見たのでエントリー。
車体自体も中古市場ではそんなに高くないので、ベースとしてはもってこい。
ただ、高年式なのが残念。


「Citroën DS」

1950年代の車ですが、
20年後まで愛される車にしようということだけあって
1970年代の車といわれても誰も疑わないデザインですね。
フォルムも素敵なのですが、意外と高価。
そして、大径ホイールがはまるかどうか。
でも、アメリカのビルダーには、
これに最新型コルベットのLT1を入れた兵もいるとか。


「Lancia Theme 8.32」

なんとフェラーリのエンジン搭載!
まさしく羊の皮を被った狼のような車。
フォルムも申し分ないくらいカッコいいし、
外車でフェラーリエンジンが載ってる割には
さほど高価ってわけでもない。
ただすぐ壊れることで有名なイタリアの車。
乗るなら修理費という+αが必要なようです。

今のところ、とりあえずこれだけ。
今後増える可能性があるのですが、
その時は追ってご紹介いたします。

アメリカのセレブ達の間では、高級車に
ブリンブリンなホイールを付ける事に飽き足らず
デザインが色褪せない古い車をレストアして
最新式のエンジンと駆動系をスワップして
楽しんでると聞きます。

これが日本車や他の外車で出来ないだろうか
と思ったのが事の始まり。
どうせなら、こんなものにブリンブリンのホイールは
つけないだろうと思わせる車種をチョイスしたつもりです。

今現実味を帯びてるのは「Nissan Prince Skyline GT-A (54A)」かなぁ。
知り合いの解体屋にて、ボディーをストックさせてもらってるし。

とりあえずどの車買っても最初はレストアだろうな。
そして、高級感出す為に本皮シートに総取替え。




★2007 NBA PLAY OFF情報★

*今日の試合はお休みです。




  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


645th VIBES☆ランエボ。

2007-04-27 | 自動車・バイク




今日パチ屋にて、前々から気になっていた
「熊酒場」公式HP)が稼動していたのでやってみました。
あれ意外とおもろいよ!ビックボーナス出るまではつまらんが。
ぜひお試しを。オイラはハマる寸前です。

と言うことで、オレ参上!

「Mitsubishi Lancer Evolution X」

通称「ランエボ X」の市販バージョンが公開されましたね。
まずは公開された写真をどうぞ。


フロント


サイド


リア


全体像

「誰もが気持ちよく安全に“走り”を楽しめる
新時代のグローバル4WDスポーツセダン」
のコンセプトの元、三菱自動車独自のAWC思想に基づき、
4輪駆動をベースに、駆動・制動力を統合制御し、
意のままの操縦性と卓越した安定性を実現する「S-AWC」を採用。

エンジンは新開発の軽量・高性能アルミブロックの
2L MIVTECターボエンジンを搭載。

一昨年の2005年に開催された東京モーターショーで
新型ランエボのプロトタイプを公開しましたが、
それよりも煮詰められ、格段に良くなっています。
フロントの大型ラジエターも健在。
これでアオられたら泣いちゃいますね。

しかし、特徴的だったオーバーフェンダーですが、
空力特性の向上の為か、社内で反発があったのか分かりませんが、
先代と同じブリスターフェンダーに変わっています。
まぁ、これはこれでカッコいいんですけどね。

もちろんWRCにも、この車をベースにしたレースカーで参戦予定。
新しいインプレッサとの対決が楽しみです。

発売は今年秋との事。

ランエボが出るって事はノーマルも出るんじゃと御思いの皆さん。

もちろん、このように一段と大人し目な車種が出ますが、
ここにビックサプライズが・・・。

とりあえずこちらも公開された写真を。


フロント


サイド


リア


全体像

「世界に通用する“安全性能”、“環境性能”、“快適性能”を備えた
走りを楽しむスポーティーセダン」
をコンセプトの元、高剛性で衝突安全性能の高いプラットフォーム、
高出力で燃費性能に優れる新開発2L アルミブロックエンジン、
3ナンバーサイズのワイドでスポーティなエクステリアと
広々とした室内を備えた新世代グローバルセダン。

普通にしても、なかなかカッコいいと思ってしまいました。
若干リアが Matsuda アクセラ セダンに似てるかなと思いましたが。

さすがはMtsubishiさん。
ノーマルな一般車両にもかかわらず
ランエボに負けないくらいのビックサプライズを仕掛けてきました。

車名がなんと
「Mitsubishi Galant Fortis」
*“ミツビシ ギャラン フォルティス”と読みます。

そうです。2005年国内で販売終了したギャラン復活。
車名だけですが戻ってきます!
往年のMitsubishiファンとしてはうれしい限りです。

今の所ワゴンの設定は無いですが
スポーティーワゴンも欲しいところ。

こちらも今年の秋発売予定。

ランエボ X、ギャラン共に
今年開催される東京モーターショー後に販売開始と思われます。

今気付きましたが、スペックの方は公開されていないようです。
もうしばらくの我慢を。


★2007 NBA PLAY OFF情報★


  マジック 77 - 93 ピストンズ
   ジャズ 81 - 67 ロケッツ
レイカーズ 95 - 89 サンズ
*これでピストンズは3連勝!
  ピストンズに移籍してから調子いいじゃん、クリス・ウェバー。



  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


638th VIBES☆Spada TS。

2007-04-20 | 自動車・バイク




今彼女に内緒でTOYOTA RAV4

SUZUKI ESCUDEの商談を進めています。
片や2.7L V6のシートヒーター付き、片や2.5L V6でクルーズコントロール付き。
どちらとも大きさも燃費も同じようなので悩みどころ。若干RAV4の方が軽いくらい。

どっぷり改造するとなると新車より中古車の方がいいので
両方とも中古車をChoice。
どちらにしろローンは付けますが。

もちろん買ったら総USDM化に、
リアのスペアタイヤにまで大径ホイール履かせて
ブリンブリンに決めるしかないでしょう!

TOYOTA RAV4(輸出名)


SUZUKI GRAND VITARA(輸出名)

ミニバンに乗ったら人生終わりだと思ってるので
これから何があっても、ファミリーカーは4駆でしょうね。

友達諸君。買っても車は出しませんのでよろしく。

というわけで、オレ参上!


1975年式 Chevrolet Corvette Stingrayのようなこの車、
イタリアの新鋭デザイン・スタジオ“Ercole Spada”が発表した
Spada TS Codatroncaというコンセプトカーです。

コンセプトカーということでありえないぐらい
近未来的なデザインと装備。

なんといっても後方のデザインが印象的。

後方の視界性ゼロだけども、カッコいい。
しかも真ん中にはスピードメーター?付き。

そして横から。

なんとなくバットマンカーに似ている気もします。
スーパーカーらしく、空力に良さそうなローフォルム。

そして驚くべきことに
エンジンは7liter LS7 V8 NA、最高出力は512 hp @ 6300 rpmで
トップスピードは205マイル。
と、スペックまで決められております。

Alfa Romeo Giuliaや1960年代のアメ車のようなデザインで
今のスポーツカーに無いかっこ良さがありますね。
こんないいデザイン、コンセプトモデルで止めないで
量産してもらいたいものです。




  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


642th VIBS☆New York 。

2007-04-04 | 自動車・バイク




ガンブラコレクションDX買ったら
「ゾック」と「量産型ゲルググ」出た。
なんとも微妙な組み合わせ。
意外と作りがいいので、コンプするまで
買ってしまいそうな勢い。

ということで、オレ参上。

4/6~15の間、ニューヨーク モーターショー 07が開催されます。
アメリカで開くモーターショーだから
アメ車の新車見本市だろ?と思いのアナタ、大間違いです。

今日は雑誌記者、新聞記者ほか関係者だけに公開する
プレスコンファレンスだったらしいのですが、
速報と事前情報だけでは、日本車の新車やコンセプトモデルが
アメ車を抜いてダントツに多い。

とりあえず、気になった車をピックアップ。


次期 Subaru Impreza WRX(4ドア)
現行型同様、水平対向エンジンで、約220psを発揮。
物足りないようですが、STiで300ps越えをするでしょう。

新型インプレッサではWRXだけの設定になるとの噂でしたが、
ちゃんとノーマルバージョンも用意されています。


次期 Subaru Impreza WRX(ハッチバック)
ワゴンが無くなって、ハッチバックが新登場。
WRC参戦車の元になるといわれています。
エンジンは同じエンジン。必ずこれにもSTiが出る予感。

なんかBMW 1シリーズみたいですね。
もちろん、これにもノーマルバージョンを用意。


Infinity G37 Coupe
G37クーペ、いわゆる日本での「スカイライン クーペ」。
新開発のVQ37VHR VVEL エンジンを搭載。
3.7L V6エンジン 330ps。

プラットフォームとシャシーは大幅に見直され、
4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキや
4輪アクティブステア(4WAS)を一部グレードに設定.

次期GT-Rの元になるモデル。
GT-Rは東京モーターショー07にてプロトタイプ発表。
どんな車が出来上がることやら。


Infinity EX Concept
フーガとInfinity FX45を足して2で割ったようなデザインのこの車。
エンジンの仕様については不明。

アラウンドビューモニター(AVM)
  フロント・サイド・リアに搭載したカメラを用いて駐車時の死角を減らすシステム。

レーンデパーチャープリベンション(LDP)
  車線を逸脱しそうになった場合にドライバーに警告するとともに、
  VDCを用いて車両の向きを変える力を発生させ、
  車線内に戻ろうとするドライバーの操作を支援するシステム

の2つのハイテク機能を搭載してるんだとか。

日本でも日産ラインから発売予定。
Toyota RAV4やHonda CR-V、Suzuki Escudo、
Mitsubishi Outlanderと同じセグメントで販売する模様。
確実にLUXYのベースになるな。



Subaru B9 Tribecr
トライベッカ、ビック・マイナーチェンジ。
アクが抜けてすっかり万人顔。MC前の顔の方が好きだったなぁ。

エンジンはMC前と変わらず、
3000cc6気筒水平対向エンジン。出力は250馬力。

もちろん海外での販売のみとなります。
国内でも販売するという話はどこ行った?
予定では2006年内のはずだが。


Lexus LX
現行の「LX470」の後継モデル。
日本で言うところの、「トヨタ ランドクルーザー シグナス」。
5.7L V8エンジン搭載。約300ps。
もちろんLexusブランドから販売予定。
Toyotaからも外観を変えて「シグナス後継車」を販売予定。


Honda S2000CR Roadster
クラブ・レーサーにヒントを得た仕様。

エンジンはノーマルと変わらず4気筒。
しかし、新たにスタビリティコントロール、
ドライブ・バイ・ワイヤー・スロットル、
F1方式のエンジンスタートボタンなどが加えられている。

と、日本勢に押され気味のニューヨーク・モーターショーですが、
開催地アメリカの車屋さんも黙ってませんよ!

Ford Flex
「フォードが考える新世代のミニバン」ということですが、
なんかランドローバーに似てる。特にサイドからリアにかけて。

従来のCUVと比べるとサイズはやや大型。
片側が観音開きのドアとなっている。
シートは3列で、最大8人乗り。
シートポジションが様々にアレンジできる。

来年にはこの車のリーンカーン版が出るとの噂。
そちらはLUXYスタイルで乗ってみたい。


Chevrolet Beat Concept
大きな車を作ってるアメ車屋さんが作る、リッターカー。
燃費だけではなく、コンパクトクラスの価値観、
デザインをこのコンセプトによって追求したそうだ。
どんなエンジンが載っているかは不明。

3ドアしか公開されていないので3ドアしか設定が無いのかも。
若者向けのちょっとアクのあるデザイン。
ややHonda Fitに似てるような気がする。


Chevrolet Groove Concept
上下2つの兄弟車。
エンジンも同じと思われる。

こちらは若者からファミリーユースまで使えるオールマイティ車。
アメリカのスーパーマーケットに止まってそう。
心なしかToyota bBに似てるくさい。


Chevrolet Trax Concept
上2つの兄弟車。
エンジンも同じと思われる。

デザインは韓国にあるGMのデザインセンターで作成されたもので、
大宇自動車の発売してる車のようなフォルム。
車高が高いコンパクト・オフロード。

ただしこれらのコンセプトを製作、販売することについては
GM内にも慎重論があり、現時点では市販化は未定。

とりあえず気になったのは以上11車種。

これで、ますます「東京モーターショー 07」に期待!
次期GT-R Conceptが楽しみだ。

そういえば日本国内で、

「Honda Civic TYPE-R」
が販売開始したそうですね。

2.0L NAのTYPE-R専用エンジンを搭載。
6速MTを採用、軽量化と高剛性化の両立を図り、
TYPE-R専用のサスペンションや18インチタイヤ、
制動力を高める17インチの大径ディスクブレーキ(フロントのみ)を採用。

完全にレース専用のマシーンでなかなか良いとは思いますが、
4ドアのTYPE-Rは認めん。

  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


640th VIBS☆ジャイロ。

2007-04-02 | 自動車・バイク




彼女と高崎のイオンに行こうとして
挫折した帰りに通った菜の花畑にて。
意外と群馬はいいところです。

ということで、オレ参上。

夜、友人からの久々の連絡。
いらない50ccの原付があるからあげようかとの事。

車名は「ジャイロ キャノピー」

オイラ聞いたこと無い名前だったので
インターネットで調べてみた。


ジャイロ キャノピー(HONDAのHPへ)

ピザ屋の配達バイクですね。これは・・・。
むしろその用途しか乗ってるところを見たことが無い。

そんなバイクなんか改造できないんじゃないかと思って
例のごとく、Google先生に上目使いでお願いしたところ、
出てくるわ出てくるわ、改造しすぎのジャイロが。


みーちゃん さんのジャイロ キャノピー(ジャイロ キャノピー改造記録だょ!


oldkp さんのジャイロ キャノピー(old_kpの日記

どうも皆さん、スペーサーを噛ませて輪距を大きくし
ミニカーに改造申請を出しているそうです

ちなみに原付からミニカーへの申請による
メリット・デメリット、共通点、定義は以下の通り。

メリット
1. 法定速度が30km/hじゃなくなる。(60km/hに)
2. 2段階右折の必要が無くなる。
3. ヘルメット着用の必要がなくなる。(それでも安全の為ヘルメットは被りましょう)
4. 「二輪車、原付通行禁止」の道が通れる。

デメリット
1. 自動車税が上がる。年間¥1000→¥2500。
2. 「二輪以外の自動車通行禁止」の道が通れなくなる。

共通点
1. 2人乗りが出来ない。
2. 勝手にボアアップ等の改造が出来ない。

定義
1. 排気量が50cc以下であること。
2. 車室が無く、輪距が500mm以上ある車両。
3. 車室が有り、輪距が500mmに満たない3輪以上の車両。(屋根付きの3輪を除く)
*輪距とは左右のタイヤ間の距離のこと。

色々カスタム方法もあるようで、
後輪はバギー用のタイヤを使用、
その他は現存のHONDA製エンジンパーツが使用できます。

ガッツリ目にカスタムすれば意外とかっこよく見えるから不思議。
まぁ、目立つこと請け合いですけどね。

色々見ていたらちょっと欲しくなってきたので、
なぜこんなものを友人が持ってるかも不明のまま
とりあえず後日現物を見に行くことに。

ボロボロな様だったらオークションで上玉探そ。


  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)