ということでこんばんは。
「Ken-U」という人知ってますか?
はい、この人です。
Ken-U
こんすこんも、最近知ったのですがマジでカッケー人です(笑)
知らない人の為にバイオグラフティ。
父親がジャズ好きでトランペットを吹いていた影響もあり
音楽には興味があったものの、
ひとつのジャンルにのめり込むことはなかった彼が
パフォーマーの世界に足を踏み入れたのには、
多聞に漏れず同世代の仲間との繋がりが大きいという。
後にサウンド・クルー、RACY BULLETの活動をスタートし、
いまに至るまで活動を同じくするメンバーといっしょに聴いていた
HIP HOPからブラック・ミュージック全般に興味を持ち、やがてレゲエの現場へ。
その彼がみずからマイクを持つようになったのは98~99年あたりのこと。
<---bounce.comから抜粋--->
とまぁ、スゴイ人なのです。
三木道三とは違う、哀愁漂うTrackに切ない歌声。
秋に聞くにはもってこい。夜景を眺めながら聞くのもGOOD!
最近では「DOKO」と言う1st Albumも出しました。メチャ売れてるらしいです。
「DOKO」はSingleにもなってるのですがロングヒット中らしいです。
じわじわと人気が上がって来てますね。
「Def Tech」のようにならなきゃいいけど。(その話は後の機会に・・・)
1st Album「DOKO」
車でかけるとムード満天になりますよ(笑)
その中にHIP HOP調の曲も入ってますが
この人の歌声はHIP HOPには合いません。パンチが足りない。
レゲエの方が断然いいっす。
MOOMIN並みにバラードに、声が冴える人なので、
レゲエ好きは聞いてて飽きないと思います。
そうでない人もCheckよろしく。
今年流行りそうな匂いを漂わせてるARTIST「KEN-U」
名前だけでも覚えておいてください。
こんすこん今年一押しARTISTです。
P.S.今日の戦利品。
「GUNDAM HEAD~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~」(BANDAI)
・フォース・インパルスガンダム
・ブラスト・インパルスガンダム
・デスティニーガンダム(パールカラー)
・デスティニーガンダム(ディアクティブカラー)
・ガーナザクウォーリアー(量産機)
・レイ専用 ブレイズザクファントム
「ライダーマスクコレクション」(BANDAI)
・仮面ライダー スーパー1
・仮面ライダー 王蛇
「BLOCK CALENDAR with BLOCKIDS」(浅野製作所)
「ゴルゴ13 オリジナルフィギュア」(SUNTORYコーヒーBOSS)*友人からGET!!
・闇にまぎれて潜入する
・強さを知る男
・休日に太陽を浴びる
・迷彩服に身を包む
*韓国のメッセ友達(男)と文通始めました~。
ということでこんばんは。
ついに新型「GT-R」が発表されましたね~!
どことなく、ガンダムっぽい~♪
前回の東京モーターショーのStudy Model発表から早2年。
心待ちにしてた人も多いのでは?
Proto Typeながら良く出来てます。
ほぼこのまま、市販されそうな勢いですが・・・。
なんでも今回のGT-Rは「Skyline」の王冠を捨てて
「GT-R」と言う、まったく新しいスポーツカーとしてDebutするとか。
その割には、随所にSkylineの面影があるような気がするけど。
絶対昔から知ってる人は「Skyline GT-R」って読んじゃうと思うけどな~。
こんすこん、昔からSkylineとGT-Rはあまり好きではないのですが
次期「GT-R」はデザインがいいですね。あとは性能次第。
やっぱり、過給機付きV8エンジン+E-4WDなのかな~。
コスワースがエンジン開発に参加してるなんて噂も聞きますよね。
でも、ふと思った。HONDA NSXが生産中止になった今、
果たして「スポーツカー」は売れるのだろうか?
「RX-8」も月間販売台数が減少傾向だし、
「ロードスター」も売れるのは今のうちだろう。
「MR-S」は最初は良かったものの今は売れず。
「セリカ」に至っては鳴かず飛ばず。
今売れてる国産スポーツカーって言うと
「フェアレディZ」ぐらいでしょうね。
でも「GT-R」っていうビックネームだから売れるだろうね。
とにかく、から始まる東京モーターショーは友人連れて参加します。
早くロッピーでチケット予約しなきゃ。
P.S.今日の戦利品。
「猿ロック 7巻」
ヘヴンズクロウ襲撃事件編、完結!
「BECK 24巻」
千葉が“存在意義”を考え始める。
「ガンダムヘッド~GUNDAM SEED DESTINY編~」
・ソードインパルス
・デスティニーガンダム(ノーマルカラー)
・イザーク専用 スラッシュザクファントム
・ハイネ専用 ブレイズザクファントム
*Jリーグ(J1)G大阪が、22日の大分戦を「Zガンダム2・デー」として
優勝争いを盛り上げるそうです。その内容とは!?
1.G大阪も必勝を期して特別な演出で選手を戦場に送り出す。
2.シャアがベンチ入りメンバーを紹介!
3.シャアがG大阪専用に「名ゼリフ」用意!
だそうです。なんだかな~。
寄りにも寄って、ガンバって言うのもなんだかな~。
詳しくは大阪日刊スポーツ新聞社の「なにわWEB」をCheck!
ということでこんばんは。
たまになので今回もゲームの話。
「Food Force」って知ってますか?
知らなくて当たり前ですよね。
Food Force 日本版サイト
「Food Force」とは、国連(国際連合)とコナミが
「数多くの人達に食糧援助の流れを体験してもらいたい」
と共同開発したゲームなのです。
映画やゲームは、政府が関ると面白くなくなる場合が多いのですが
これはおもしろい。さすがコナミさんです。
ミッションも
Mission1 空からの偵察(上空から食糧支援を求めてる人を把握する)
Mission2 食糧の調合(栄養のバランスの取れた食糧を調合する)
Mission3 食糧投下(空中投下による食糧援助)
Mission4 食糧の調達と搬出(食糧供給網を完成させる)
Mission5 食糧の輸送(トラックで食糧を届ける)
Mission6 復興支援(成長と開発のプログラムを行う)
の6つに分かれていてやりがいがあるのです。
しいて言えば、「機動戦士ガンダム~ギレンの野望~」に近いですね。
こりゃ、いつ踏ん切りをつけて止めればいいのか分からなくて
眠れない日々が続きそうですが、頑張ります(笑)
SIMPLE2000シリーズの中にありそうな感じですが、無料とはね~。
声優さんにも「藤岡弘、」と「平山あや」を起用しています。
仮面ライダー1号はともかく、平山あやは
「国際連合」や「WFP(国連世界食糧計画)」を知っているのでしょうか?
ましてや食糧を援助する機関があったこと自体知らなかったりして(笑)
とにかく金を使いまくってるこのゲーム。
こんなゲーム作ってる金があったら食糧援助の方にまわせ!
と思いますが、コナミさんも天下の国連のお願いとあっちゃ
格安で仕事を引き受けたのでしょう。
と、こんな大人の見方をしてしまう年頃になってしまいました。(笑)
年はとりたくないね~。
最近ではパキスタンで地震があったりして、
食糧援助のニュースも良く聞くようになってきました。
物騒な話ですが、いつか
日本も地震で食糧援助を請ける時が来るかもしれません。
その時は「あのゲームの様に食糧は運ばれて来てるのだな」
と思い出してください。食糧の有り難味に気づくはずです。
タイムリーと言っちゃタイムリーなこのゲーム。
今日から日本版が無料でダウンロード可能です。
暇つぶしにやってみてはいかがですか?
P.S.今日の戦利品。
「よろしくメガドック(文庫本) 2・3巻」
自動車マンガのハシリ!
「あひるの空 9巻」
九頭高、遂に県大会の舞台へ!
「クピドの悪戯 4巻」
男モノの恋愛マンガ。切ないです。
以上。
と言うことでこんばんは。
最近気づいたんですけど、
Gooのブログって、検索に引っ掛からないんですね~。
なのに何故来客数が増える・・・?
どっから来てるのだろう。
こんすこんの検索の仕方がいけないのだろうか?
結構、どこから来てるのか知りたいのです。
そして、ついにネットゲームにハマってしまいました(笑)
俗に言う「ラグナロク」というものには目をくれなかった、こんすこんですが
同じ会社で作ってる「Tantra」と言うゲームにハマってます。
無料の割には作りがしっかりしてます。
「プレミアム・アイテム」を使わなければ課金しなくてよい
ほぼ完全無料のゲームです。
まぁ、いつかはそのアイテムを買わなきゃいけない時がくると思いますけどね~。
基本的には「ラグナロク」の3D版と言っても過言ではないでしょう。
昨日からはじめたので、まだLv.1です(笑)
いやぁ、面白いです。ネトゲーにハマる者達の気持ちが良く分かりました。
こりゃハマるわ^^;
ただ、ハイスペックのパソコンでないと動かないそうです。(友人が実証済み)
気をつけるべし!ネット上で見つけたら話しかけてくださいね♪
ネトゲー、超初心者なので色々教えてもらえたらうれしいです。
P.S. こんすこんの住んでる地域から、車で1時間ぐらいの所に
「中古パチスロ・パチンコ実機」の専門店を発見。
「北斗の拳」の第1弾「ケンシロウVer.」が18000円で売っていました。
もう出て2年近くなので、値崩れ必至
どうしよう。いっその事、色々セットで買ってしまおうか・・・。
とにかく、今度友人を連れて行ってみたいと思います。
ということでこんばんは。
1日ベットの上で熱にうなされていた、こんすこんです。
しかし、うちのお姉さまが、買い物ついでにいい物を買ってきてくれました。
風邪でうなってる俺へのプレゼントだそうです。
それは「鉄機武者 斎胡」!!
まだ売ってるはず無いだろうと思ってたこんすこんは、早速インターネットで検索。
風邪で死んでた、昨日発売だったそうです。
神様、仏様、大姉様!まぁ、感謝するのはこの時だけですが(笑)
黙々と「対象年齢8歳以上」のプラモデルを作る、風邪引き22歳引篭もり男。
切ないとか、キモいとか言わない事。
結局、1時間半で作り終わりました。
塗装する能力も無けりゃ、改造する能力も無いので
素組ですが一応完成。
イカツイです。他の武者達と並べると
ヤンキーにからまれてる子供達みたいな感じでなかなか良いです。(笑)
ちゃんとバイソン形態にもなりますし、+でもう2形態なるそうです。
今まで発売されたキットとの連携もあり!
「武可舞化編」はこの斎胡と12月に出る「イルボブ版 烈火武者大将軍」
で終わりらしいのですが、もう少し初代のリメイクが欲しかった。特に悪役。
武者サザビーとか殺駆三兄弟とか・・・。
今からでも遅く無いっすよ!?作ってみませんか?バンダイさん。
そして、昨日言い忘れたけど通販で買った
「ミニチュアパチスロ 北斗の拳コレクション」1箱が到着。
いやぁ、作りがいいっす!リールも回りますし。
でも、それだけで1つ400円はちょっと高い。
前「吉宗」のミニチュアを買いそびれたので
思い切って1箱買ったのですが、あんま売れなそう・・・。
現に友人の話では、近くのコンビ二に山盛り残ってるらしいです。
シークレットで光るパチスロ台があったらよかったのになぁ。
ちなみに・・・。
こんすこんの買った箱は
ケンシロウVer. ×2
拳王Ver. ×2
無想転生Ver. ×1
黒王Ver. ×2
黒王Ver.(バリエーション違い) ×1
ユリアVer. ×1
ユリアVer.(バリエーション違い) ×1
宿命Ver. ×2
と言う内容でした。
風邪引いてるのと、今回オタク体質を余すとこなく喋った感じなので
もう寝ます。オヤスミナサイ。