ということでこんばんは。
たまになので今回もゲームの話。
「Food Force」って知ってますか?
知らなくて当たり前ですよね。
Food Force 日本版サイト
「Food Force」とは、国連(国際連合)とコナミが
「数多くの人達に食糧援助の流れを体験してもらいたい」
と共同開発したゲームなのです。
映画やゲームは、政府が関ると面白くなくなる場合が多いのですが
これはおもしろい。さすがコナミさんです。
ミッションも
Mission1 空からの偵察(上空から食糧支援を求めてる人を把握する)
Mission2 食糧の調合(栄養のバランスの取れた食糧を調合する)
Mission3 食糧投下(空中投下による食糧援助)
Mission4 食糧の調達と搬出(食糧供給網を完成させる)
Mission5 食糧の輸送(トラックで食糧を届ける)
Mission6 復興支援(成長と開発のプログラムを行う)
の6つに分かれていてやりがいがあるのです。
しいて言えば、「機動戦士ガンダム~ギレンの野望~」に近いですね。
こりゃ、いつ踏ん切りをつけて止めればいいのか分からなくて
眠れない日々が続きそうですが、頑張ります(笑)
SIMPLE2000シリーズの中にありそうな感じですが、無料とはね~。
声優さんにも「藤岡弘、」と「平山あや」を起用しています。
仮面ライダー1号はともかく、平山あやは
「国際連合」や「WFP(国連世界食糧計画)」を知っているのでしょうか?
ましてや食糧を援助する機関があったこと自体知らなかったりして(笑)
とにかく金を使いまくってるこのゲーム。
こんなゲーム作ってる金があったら食糧援助の方にまわせ!
と思いますが、コナミさんも天下の国連のお願いとあっちゃ
格安で仕事を引き受けたのでしょう。
と、こんな大人の見方をしてしまう年頃になってしまいました。(笑)
年はとりたくないね~。
最近ではパキスタンで地震があったりして、
食糧援助のニュースも良く聞くようになってきました。
物騒な話ですが、いつか
日本も地震で食糧援助を請ける時が来るかもしれません。
その時は「あのゲームの様に食糧は運ばれて来てるのだな」
と思い出してください。食糧の有り難味に気づくはずです。
タイムリーと言っちゃタイムリーなこのゲーム。
今日から日本版が無料でダウンロード可能です。
暇つぶしにやってみてはいかがですか?
P.S.今日の戦利品。
「よろしくメガドック(文庫本) 2・3巻」
自動車マンガのハシリ!
「あひるの空 9巻」
九頭高、遂に県大会の舞台へ!
「クピドの悪戯 4巻」
男モノの恋愛マンガ。切ないです。
以上。