goo blog サービス終了のお知らせ 

107th VIBS☆ストライクフリーダム

2005-10-15 | おもちゃ



ということでこんばんは。

風邪引きますた。
鼻水がBIG BONUS継続で大FEVER。
頭がガンガンして、ケンシロウの服の様にはち切れそう。
体温計が「38℃」とか言うありえない数値を記録。天井行きそうDEATH
もう、剛掌波を食らったケンシロウのごとくフラフラ。
ラオウではなく、こんすこんが昇天しちゃいそうです。(笑)
と言うことで早く寝ます。

【 購入予定 】
バンダイ 1/60 ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション



11月発売ですが、早くも予約しちゃいました♪
劇中ではGOLDの関節が光るそうです。
PGに迫るディテール&クリオティで7800円(税抜)!
安いと思うので衝動買い。
間接照明代わりに1ついかがですか?(笑)

では、おやすみなさい☆


106th VIBS☆クソゲー。

2005-10-14 | ゲーム



ということでこんばんは

↓面白そうなのでやってみる。



Q1
スペランカー(ファミコン)
トランスフォーマー~コンボイの謎~(ファミコン)
たけしの挑戦状(ファミコン)
東京バス案内(PS2)

Q2
スペランカー

酷い。人生最大のムダ使い。あんな弱い主人公は初めて。
幼いながらも挫折を味わった。

トランスフォーマー~コンボイの謎~
敵の攻撃に1回当たっただけで即死のゲーム。
シューティングの地上版といった感じ。
コンボイの変形機能も微妙。

たけしの挑戦状
一概に難し過ぎ。

東京バス案内
友達から借りたが何が面白いか分からなかった。
運転手系の働くお仕事を、全部シュミレーションゲームにすればいいってもんじゃない。
「電車でGO!」の二番煎じを狙うんじゃない。

Q3
こうもりの糞で死んでんじゃねぇよ。最弱主人公!
その上クリアしても2~3周続くんかい!(スペランカー)
ここまでクソゲーだと逆に笑ってしまう。
ただ、こういうソフトがあるからこそ
面白いソフトが目立つんだと思う。

VIVA!クソゲー!
*ちなみに「クソゲー」と言う言葉を考えたのは“みうらじゅん”氏

Special Thanks 「少年のうた」クソゲーバトン(再配布OK )


105th VIBS☆ぎんなん。

2005-10-13 | 音楽



ということでこんばんは。

秋と言うことで、テーマは銀杏(ぎんなん)!
茶碗蒸しに入ってるあれです。はい。
大嫌いですけど(笑)

その銀杏では無く、こちら!

下半身モロ出し「銀杏BOYZ」峯田、書類送検へ!

おぉぅ、やってしまわれましたね。峯田さん。
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005」のことでしょう。
生で見てた、こんすこんはドン引きしてましたけど(笑)
LIVE中に脱ぐことは良いことだと思いますよ?
有名なバンドや人気急上昇中のバンドなら盛り上がるしね。
でも今回は“国営”ひたち海浜公園でしてしまったことなので
我々ファンは弁解しようがないっす。
公共の施設の中で全裸になったら、
そりゃ「公然ワイセツ罪」にもなりますわ。

洋楽ROCKのLIVEで脱ぐ事は良くあることですよね。

我がROCKの師匠「Red Hot Chili Peppers」


4人とも、いい歳のオッサン!(笑)

CDジャケットの時点で全員セミヌードですし。
PVでも上半身裸でゲームのキャラに扮してますし。
LIVEではティンコに靴下ハメただけの格好になってたそうです。

「Green Day」も昔は良く脱いでましたね。


若く見えるけど、いい年のオッサン!

年のせいかな?もう脱ぎませんね。
「American Idiot」が実写映画化されるみたいですね。オメデトウ!

「Marilyn Manson」に至ってはSPにワイセツ行為して捕まる始末。


年齢不詳!正体不明!

歌詞が事件の犯行声明文に使われるバンドは違うね。

日本では「忌野清志郎」「THE BLUE HEARTS」ぐらいですね。


こんなパワフルな
お爺ちゃんになりたいっす!

現在「↑The High-Lows↓」
今でも人気!

韓国でも生放送中にパンクバンドが全裸になって逮捕されたっけ。

ちなみに「SEAMO」「シーモネーター」時代LIVEで脱いでたらしいですよ。


下ネタ歌わないSEAMOは気持ち悪い(笑)

「シーモネーター」時代、
ティンコに天狗のお面つけてPOP JAM出ようとしたら、
それ以来NHKには出させてもらえなくなったという逸話の持ち主。

とまぁ、いろいろな人が裸になってます。

LIVEハウスでやるには盛り上がって良かったんですけどね~。
場所が大きな会場だけに波紋が広がった感じですね。
ちょっと大きなステージだから峯田さんも気合入りすぎたのかな?
「GOING STEADY」時代から好きなので(相変わらずLIVEでは脱いでました・笑)
ひと段落したら頑張って欲しいものです。

歌はホントにいいっす!泥臭くて「男のROCK!」って感じ。
歌詞も「それは言っちゃいけないだろ!?」という
放送禁止用語がたまに入ってますし。
「銀河鉄道の夜」とか「BABY BABY」とか
夜1人で聞いてたら叫びたくなりますね。
アッ!ソレハ、アブナイヒト?(笑)
現在、銀杏BOYZは2枚のアルバムを出してるわけです。
メチャ男クサイROCKが聞きたいならお勧めします。
女の子には、男の世界が分からないかもな~。
「GOING STEADY」時代の楽曲も入ってるので結構お徳かも。
機会があったら、必ず聞いて見るべし!!



君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命


DOOR


104th VIBS☆マンガ。

2005-10-12 | マンガ・アニメ


ということでこんばんは。

学校はウダウダで2時ちょい過ぎに下校したので
面白いことはありませんでした。
しいて言えば、帰りに女友達と遊んで夕飯一緒に食べたことぐらいでしょうか。

なので、今日の戦利品。

「エウレカセブン」1巻・2巻



トラパーと呼ばれる粒子が大気中に含まれるある惑星。
そこに空中を滑空するスポーツ「リフ」に夢中な14歳の少年、レントンがいた。
軍人になるか、家業のジャンク屋を継ぐか…。
ある意味見通しのいい人生にうんざりしているレントンは、
生まれ育ったその環境から逃げ出すきっかけを待っていた。
そんなある日、自宅の近くで爆発音が起きた。
駆けつけると、そこには、見たこともない美しいロボットが立っていた。
呆然とするレントンの目の前には、コックピットから降りてくるパイロット。
それは、ロボット以上に美しい少女・エウレカだった。
成り行きから、戦いに巻き込まれるレントン。
さらにそこにエウレカの仲間として、
レントンもよく知るアンダーグラウンド界でのカリスマ的ヒーロー、
ホランドが現れる。
激しい戦いの後、レントンは彼らとともに旅立つことを決意する。
レントンを待ち受けるものは果たして…!!
<--アニメの公式サイトから抜粋-->

友達に急かされたのと
今人気らしいので、まとめて2巻購入。
テレビ東京でアニメも放映さてますね。
こんすこんは、1回も見たことありませんけど。

「ハチミツとクローバー」8巻



新刊が出てた事を今日知ったので、手堅く購入。
ちなみに「ハチミツとクローバー」とは
美大を舞台にした“5人全員片思い”恋愛ラブストーリー。
気持ちの動きや行動ひとつひとつの理由を欲しがったり、
言葉にするのは難しい気持ちを伝えたいともがいたりと、
男が見るとメチャ凹むストーリーなのです。
とても細かい設定で、細かくストーリーが進んで行くので、
見たあと、疲れてしまうかも。
1巻表紙の「はぐちゃん」は大学生。アキバ系が好みそうな感じです。
フジテレビで深夜やってたアニメは終わっちゃったのかな?
実写版で映画化決定だそうです。

とまぁ、こんな感じです。
単行本も玩具も“年末商戦まっしぐら”なのでお金が減ります。
いろんな意味で助けてください(笑)

103th VIBS☆嫌韓流。

2005-10-11 | 頭の中



ということでこんばんは。

ゲームセンターで稼働中の
「機動戦士ガンダムSEED 連合 VS ZAFT」
今日から、シン・アスカ&インパルスガンダム(フォース、ソード、ブラスター)
が仲間入りしたという情報をCatchしたので、帰りに早速Playしてきました。
ソードは使いこなせないと難しいっすね。
ホントこのシリーズのゲームは奥が深いっす。
PS2版発売の11/18が楽しみになってきた♪



友人と授業の空き時間話していましたが
「ガシャポン・ウォーズ」も面白そうですよ。
ソフト発売がゲームキューブだけと言うのが難点ですが・・・。

さて、ここからが本題。
遅れましたが、買ってしまいました。今流行りの「マンガ嫌韓流」
いつの間にか30万部突破の人気商品なんですね。
内容についてはあえて言いません。
これを見て韓国をバッシングしてしまうと
いろんな方面から殺されそうな予感がしますからね。
続きは実際日本を買って見てください。



見ててなかなか面白いです。
小説と違って、マンガなので韓国の事がよく分かります。

まぁ、ここに書いてあるほどすごい、韓国バッシングは避けますが、
これだけは言わせて欲しい。

「剣道の発祥は日本の武士道だ!」

「日本の文化をパクるな!」

の2点。
その他は言いません。同じアジアのお国ですから。
日本についてガタガタ抜かしてるのは
ちょっと年とった人達だって事は分かってますよ。

現に、こんすこんには3人ほど韓国にメッセ友達がいます。
18歳の男の子と女の子。21歳の女の子。
どの子も、日本に友好的です。
男に子に至っては、「Aniki!」と慕ってくるほどです。
日本が大好きで、日本語を習ってるらしいですよ。
それに、こんすこんの友達には「在日韓国人」もいます。
付き合った事もありますよ。
なので、韓国を強く批判する事は出来ません。

こんな子達と触れ合って、分かったことがあります。
それは「お互いに、お互いの国の事を知る事。」
それが2国を繋ぐ大きなキーワードになると思います。

日本のおばちゃん達が「冬のソナタ」見て
「ヨン様~♪ヨン様~♪」と言ってるのは
韓国の事をよく理解しているからだと思います。

お互いの国をいがみ合うのはやめましょ。
日本の昔の行いも悪気があってしたわけではないし。
日本も反省してます。韓国にだって過失はあるでしょ。
100%日本に悪い事をされた訳ではないんだし。
お互い様なんですよ。ホントに。
まずは、お互いの将来の為にも、裏表の無い友好を。

ただ、他の国の文化をあたかも自分の国の文化と
言い張るのはやめていただきたい。

話は変わりますが
「マンガ嫌韓流」と一緒に「この胸いっぱいの愛を」を購入。



実はこっちの方を読むのが楽しみであったり(笑)
こういう恋愛ものは、原作を読んでから、
映画館に足を運ばないと気が済まない性格なのです。
早く読んで映画館に見に行かないと
興奮した友人に内容を全部言われてしまうので、気をつけなければ(笑)