

用事があって行った某100円ショップにて。
お姉ギャルとB-BOYにもヤンキーにもなりきれてない若造が、
障害者用駐車スペースにVIP止め。
100円ショップでVIP止めは、ただでさえ古臭いクラウンを
より一層古臭くし、貧乏臭さまでかもし出しとりました。
店を出た瞬間に惹かれそうになったので
店に入るまでガン垂れときました。
若造には負けません。
最近こんなルールを守れない人が増えてますね。
春が近いからでしょうか?
一車線での追い越し、煽り行為、幅寄せ、
道を譲らない、自分の敷地のように路上駐車・・・
等々。特にVIPカー、ミニバン族。
オイラみたいな若造にするならまだしも、
初心者マークの車や、お爺ちゃん、お婆ちゃんにも
してるVIPカー、ミニバン族を多々見ます。
いい加減にせぇよ。
族かぶれと、下っ端の族あがりどもが。
交通ルールだけではなく普段の生活でも、
ルールを守らない人たくさんいますよね。
公共の場で子供が騒いでるのに注意しない親。
「子供のしつけの前に、親のしつけの方が先だな。」
と声を大にして言ってやりたい。
注意すると大抵逆ギレしてくるんでしょうな。
そういう時は手が出ちゃうので注意できませ~ん。
新聞に載りたくないので。
日本人の道徳ちゅうものはどこに行ったのだろう。
日本人のモラルちゅうものはどこに行ったのだろう。
日本の「わびさび」文化は昔の話ではないはず。
アインシュタインも愛した、
日本を代表する文化が風化しそうな
領域まで来てると言えます。
なんだか寂しい様な、悲しい様な。
自分さえ良ければそれでいいじゃ、
みんなが願ってる世界平和は遠のくばかりですよ。
今年のの冬が暖冬だったのも、
人間の心にあるそんな考えのせいだろう。
小さな事からコツコツとの積み重ねが
平和への第1歩だと思います。
まずはここを見てくれた人が
人のことを考え、思いやりをもって行動して。
今は小さな蕾でもいつかは立派な花を咲かせるでしょう。
最近の事件・事故を見ていると
日本全体が幼稚化している様な気がします。
教育ことだけじゃなくて、
日本人の道徳のことも考えろよ安倍さん。