むすんで ひらいて

YouTubeの童話朗読と、旅。悲しみの養生。
ひっそり..はかなく..無意識に..あるものを掬っていたい。

咲いた さいた

2012年04月10日 | 日記
山の一点にポッ、川沿いにポポポポ。
日本には、こんなにたくさん桜の木があったのね。と、今年も見惚れています

週末、お弁当を作って、近くの公園に行ってきました



池の周りをぐるりと縁取った花輪の中、ちいさな子たちの歓声がひびき
世界が祝福されてるみたいでした。

わんぱくな子、おとなしい子。
みんな、それぞれに命を輝かせ、無心に「今」に遊んでいます。

この、「存在を愉しんでいる状態」が、迷ったり、判断したり、
考え込みそうになる雲を吹き飛ばしてくれる光だなぁと、思いました。
それを見せてくれた、ぽかぽか陽気と、きれいな桜と、しあわせな人々に、ありがとう




夕陽に、桃色がほんのり引き立ってきました。



                           かうんせりんぐ かふぇ さやん     http://さやん.com/





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイン かな。 | トップ | さくら が さいた。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ひよこ)
2012-04-14 21:37:17
とてもきれいな写真ですね。

自然と子供たちは、皆、ありのままの美しさを現わしていますよね。

幸せな時間が伝わってきました
返信する
ありがとう♪ (あすか)
2012-04-16 16:15:37
ありのまま。本来の美しさって、エネルギーをチャージしてくれますよね。

ひよこさんの、「桜行脚」の素晴らしいショットにも、クラクラ圧倒されてしまいました

東京の桜の感動も、ありがとう
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事