比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

厳寒の碓氷の谷を・・・SLバレンタイン号が・・・走る

2012-02-12 | 鉄道と駅 SLの風景
2月14日は・・・St.バレンタインの日・・・恋する乙女が想いを寄せる恋人にチョコレートを贈る日?

2月11日、JR信越線、始発のJR高崎駅を発った快速SLバレンタイン号は・・・
西松井田駅から五料の茶屋本陣の前を過ぎて、終点横川駅を目指します。
線路の下は国道18号線中山道、カメラ位置は旧中山道。


なぜか・・・デゴイチのプレートはValentine St.バレンタイン・・・チョコレート色。

聖バレンタイン・・・ローマ時代のキリスト教のお坊さん。愛の伝道師、殉教者。日本ではこの人の処刑日がチョコレート業界に貢献した(実は某チョコレートメーカーの陰謀という説が真相らしい)。

「バレンタインの日」はどうでもいいがスコッチウヰスキーVallantaineを飲みたくなった。スペルは違うがどうでもいいことだ。こちらのバレンタインは創業者の名前だとか。 

ついでにフランク・シナトラ「マイ・ファニー・バレンタイン」という古いジャズをYouTubeで聴いたが何の感激もなかった。

薀蓄》バレンタインデー、クリスマス、謝肉祭、イースター、感謝祭、ハローウイン・・・いずれも元はキリスト教とは関係ない素朴な土着の民の祭りでした。古代から人は季節の節目節目に祭りを行ってきました(日本の祭りも同じです)。ローマ王国の覇権の道具と化したキリスト教はこれらの祭りをキリスト教の祭りとして取り込んできたのです。祭りはまた商業の宣伝道具にもなります。節分の恵方巻きなどがつい最近の例です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿