goo blog サービス終了のお知らせ 

比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

夕べのウチ飯・・・マグロの川岸の切り落し

2022-01-10 | 美味しいブログ ウチ飯
,
夕べのウチ飯のオカズ・・・マグロの切り落し・・・
たまにはクロマグロの赤身とか中トロとか食べたいな・・・貧乏暮らしですからそうもゆかず・・・
鮮魚屋さんで刺身の冊をとった残りの皮にチョッピリ身がついてるの(川岸.、皮岸)を買ってきて刺身を作る・・・廉い 

美味い
ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう

※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。

お正月2日は・・・山芋のスリ初め・・・とろろ汁と焼き鮭

2022-01-03 | 美味しいブログ ウチ飯
                                        、
正月2日は子どものころからの田舎の習慣に摺り込まれて・・・山芋のスリ初め・・・トロロ汁・・・
正月にトロロ汁・・・とにかくひたすらに御飯がススム。正月ぐらいは白米をタップリ食う、最高の贅沢であったに違いない。
オカズの焼き鮭・・・生まれ故郷の信州伊那地方では正月魚は鰤・・・であるが、なぜかチリサーモンにしてしまった。信州の正月魚は県を縦断するフォッサマグナの東では鮭、西では鰤だったらしい・・・理由は諸説あるが割愛。今では1年中、なんでも買えるからそんな習慣はない・・・だろうと思う。


ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう

※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。

今日のウチ昼飯・・・スーパーで買ってきた海鮮ちらし寿し

2021-12-29 | 美味しいブログ ウチ飯
                                 ・
今日は年末のお買い物・・・正月といってもこのごろはご馳走を作るわけでもなし、いつもと同じですが・・・というよりこのごろはスーパーというものがどこにでもあって、毎日がお正月みたいなご馳走と・・・飢餓時代に田舎で育ったものには思うのですが・・・
とにかく食うものを買いにいつもの生鮮食品店に。
帰ってから昼飯を用意するのが面倒になり・・・奢って・・・海鮮チラシ寿し・・・800円・・・買いました。
この一杯を二人で食べて、既製品の餡子と餅で作ったお汁粉とアンパン・・・豪華です


ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう

※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。

夕べのウチ飯・・・八宝菜・・・

2021-12-28 | 美味しいブログ ウチ飯
                              、
夕べのウチ飯・・・オカズは八宝菜・・・具はあるものを寄せ集め・・・8種類あるかな?
豚肉、イカ、鳴門、かまぼこ。木耳、白菜、人参、エンドウ・・・八宝菜


白菜が美味い
★町中華によくあるメニューです・・・中華屋さんは油通しするが家庭ではできないので、お湯通し、少し油で炒め、水、チキンスープの素、醤油、オイスターソースなどで適当に味付け、片栗でとろみをつける。ご飯に乗せたら中華丼、ラーメンに乗せたら五目拉麺、うどんなどの上に乗せて。

ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう

※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。

今晩のウチ飯・・・豚大根・・・茄子焼きに味噌ダレをつけて

2021-12-25 | 美味しいブログ ウチ飯
                                              、
今晩おウチ飯・・・オカズは豚大根と茄子焼き・・・

大根の美味しい季節です。大根には味はないが鰤大根、豚大根、イカ大根、手羽大根・・・主役の味を含んで素晴らしい二重奏になる。
茄子・・・ハウス栽培、流通の発達により年間求められる野菜になった、味噌だれに合う。

ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう

※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。

12月の猫ビタイ家庭菜園・・・順調に育ったチマサンチュで焼き肉を巻いて

2021-12-18 | 美味しいブログ ウチ飯
12月の猫ビタイ家庭菜園・・・チマサンチュの発育が順調・・・
外葉から毟って食べています。

チマサンチュ・・・キク科アオノゲシ属、レタスの仲間です。暑さ寒さに強く1年中栽培できます。

牛カルビのサンチュ巻きが定番だそうですが・・・わが家では豚三枚肉を焼いて市販の焼き肉のタレを絡めて・・・サンチュで巻く・・・

★ちなみにチマサンチュとは・・・韓国語・「チマ」は巻きスカート、「サンチュ」は包菜。

美味い・・・マシッソヨ・・・今日の日に・・・ありがとう 

※コメント欄オープン。

夕べのウチ飯・・・青椒肉絲

2021-11-23 | 美味しいブログ ウチ飯
                              、
夕べのウチ飯・・・青椒肉絲・・・
青椒は辛みの無い青色の唐辛子類・・・ピーマン、シシトウのこと、肉は中国では豚肉のこと、絲は千切りのこと・・・日本のポピュラーなオカズになった・・・

今日は豚肉ロースの薄切りを細切りに、具はピーマン、筍の水煮、調味は醤油、オイスターなど。


美味い・・・ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう 


※コメント欄オープン。

今晩のウチ飯のオカズは・・・ホッケの風干し

2021-11-21 | 美味しいブログ ウチ飯
              、
ひさしぶりに生魚屋さんに行った。生ホッケをゲット。背開きにしてもらって家で干物に。
5%くらいの塩水に1~2時間漬けて、干し網で3~4時間干す。塩の濃度、漬け時間、干し時間は微妙。

美味い・・炉端焼きの味・・・である。

お魚屋さんの風景・・・

美味い・・・ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう 


※コメント欄オープン。


今日の昼ウチ飯は・・・渋沢栄一が前米国大統領グラントにご馳走した・・・煮ぼうとう

2021-11-18 | 美味しいブログ ウチ飯
              、
NHK大河ドラマ「晴天を衝け」・・・最初は録画でちょこっと見てましたが・・・いまはオンタイムで視ています。
今日の昼ウチ飯は今週の放映の「青天を衝け」で語られている、渋沢栄一が東京の飛鳥山の自邸でアメリカ合衆国前大統領グラント将軍にご馳走したという・・・オモテナシ・・・
武州深谷在郷の郷土料理・・・煮ぼうとう・・・です。
明治12年(1889年)のことです。
・・・ドラマですから真偽のほどはワカリマセン。

平打ち饂飩、ツユは醤油味、具は野菜中心・・・
ドラマではグラント前アメリカ大統領は大変気に入って舌鼓を打っていました・・・

ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう

※コメント欄オープン。