忘年会の二次会は、ゲートタワービル25F まる のすぐ隣にあるカクテルバー ラ メールへ。
大人の雰囲気漂う店に似合わない男たちでカクテル等を注文。
暗いので会話の声も押さえ気味になる。
噂には聞いていたが、思っていたよりも安かった。
こういうところは女性と二人で来るのがいい
忘年会のシーズンがやってきた。今日はゲートタワービル25Fにある創作居食屋 Kitchen-Barまる りんくう店へ。
コースなので料理が次々と出てくる。
飲み放題なので遠慮せずビールをガンガン飲んだ。
大阪名物の串カツも。
飲んで食べてしゃべっていたら、あっという間にオーダーストップになった。
今日は誕生日。
「パティスリー ワタナベ」のバースディケーキを食べた。
ここのケーキは、一気にパクッと口に入り、次もここで注文したいと思わせるものがある。
日頃はあまり飲まないワインを飲んだ。
手編みのマフラー。
大事に使おう。
セーターとシャツ。ありがとう。
毎年恒例になった「ルミナリエ」を見に車で神戸まで行った。
今日は用事があったこともあり、家を出たのが午後8時頃で着いたのが9時頃。
近くの駐車場に車を入れて向かったところ、この時間だと土曜日とはいえ、行列も少なくスイスイ進んで入り口へ。
この入り口前では、「きれい~!」「うぉー!」と歓声がたくさん聞こえる。
光の芸術をゆっくり楽しみながら進む。
公園に到着。一際派手やかな雰囲気。
幻想的なムードに酔う。
たくさんの屋台が出ている。ベビーカステラとたこ焼きを買った。
車を入れた駐車場横の横のマクドナルドで休憩。
家に着いたのは11:30頃であった。
今日は、ちょっと特別な日なのでフランス料理店「ビストロ こだまんじぇ Bistrot Kodamanger」へ。
店内に足を踏み入れると、暖色で統一された温かみのある空間が顔を見せる。ここで味わえる本格フレンチは、東京・銀座で修業した児玉シェフの手によるもの。「真心を込めた料理を味わって欲しい」と、ソースからデザートのアイスに至るまで、自家製の料理を提供するようにしている。
店内はシックで落ち着いた雰囲気が漂う。前もって予約しておいた「季節の特別コース」のディナー。
スペイン産、生ハムのサラダ仕立て(オレンジ風味のビスコットとリコッタチーズのソースと共に) マグロの炙り焼き(プロヴァンス風)。
牛フィレ肉のステーキ(ボルチーニ茸のクリーム煮と南仏野菜のタルト) 本日のデザート(アイスクリーム添え)。
美味しい料理にビールがあう。
ゆったりとした時間を過ごすことができた。