goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【山猫軒】 『シフォンケーキ』 京都市 

2009年11月24日 | 京都府

 
 紅葉を見て歩いた疲れを癒すために、隠れ家カフェ「山猫軒」へ。
  
 立命館大学の近くにあり、洒落た雰囲気が漂う。中に入ったら半分は外国人だった。
  
 シフォンケーキが素朴な味で美味しかった。

 紅葉を見て美味しいものを食べて十分満足した三人は、予定より早く家に帰ってのんびりしたのであった。

コメント

【八坂神社】 『紅葉』 京都市

2009年11月24日 | 京都府

 
 円山公園から八坂神社に入った。
  
 人がそれほど多くないので、ゆっくり紅葉を見ながら歩いた。
  
 朝からたくさんの紅葉を見て満足。

コメント

【円山公園】 『紅葉』 京都市

2009年11月24日 | 京都府

 
 高台寺から歩いて円山公園へ。
  
 たくさんの人が集っている。
  
 ここは桜で有名だが、紅葉も美しかった。

コメント

【圓徳院】 『紅葉』 京都市

2009年11月24日 | 京都府

  
 高台寺のすぐ前にある圓徳院へ。
  
 秀吉の没後、ねねが伏見城の化粧御殿とその前庭を山内に移築して移り住んだ場所だ。
  
 手入れが行き届いた庭と紅葉がとても美しい。
  
 ここは、人も少なく、ゆっくり時の流れを感じながら過ごすことができた。 

コメント

【高台寺】 『紅葉』 京都市

2009年11月24日 | 京都府

 
 午後は、祇園から昔ながらの店を見学したり土産を買いながら「高台寺」へ。
  
 豊臣秀吉の正室、ねねが夫の供養に建てた寺。
  
 美しいモミジやカエデが約1000本。
  
 池に映る紅葉がなんとも風情があった。

コメント

【京都祇園おいしんぼ本店】 『ランチ』 京都市

2009年11月24日 | 京都府

 
 歩いたらお腹がすいてきたので、「京都祇園おいしんぼ本店」で昼食。
  
 京情緒あふれる祇園にある、町家を利用したダイニング。お店の人の京都弁から優しさを感じた。味も上品である。
  
 湯葉のさしみもいただいて、京都の味を満喫した。

コメント

【えんむすびの神 地主神社】 『見学』 京都市

2009年11月24日 | 京都府

 
 清水寺のすぐ横にある地主神社へ。
  
 恋の神さま、良縁の神さま。
  
 石から石へ目をつむって、連れが歩くのをエスコートした。
  
 ひいたおみくじは「吉」。

コメント

【清水寺】 『紅葉』 京都市

2009年11月24日 | 京都府

 
 代休の今日。家でいてはもったいないと、紅葉を見るために京都へ。
  
 まず、一番混むと予想される清水寺に行った。
  
 三連休明けの平日なので、予想したよりも人が少なく、ゆっくり鑑賞することができた。
  
 紅葉はちょうど見頃。
  
 最初に清水寺を選んで正解だった。

コメント