楽しく生きる方法探そう

生きてるだけで人生まるもうけ。だって、いろんなことが体験できるんだもの。
自分流・楽しく生きる方法、見つけよう。

ビジョナリーワンデー『ディスカバリー』に出席した。

2010年01月31日 | 仲間づくり
昨日、午後1時より北沢タウンホールで催されたビジョナリーワンデー『ディスカバリー』(ビジョンを語る輩たち)のセミナーに出席した。
コーディネーターは辻由香里氏、話し手は池松耕次氏、アレックス小倉氏、河合伴明氏の三氏である。
話し手は同じ映像関係のお仕事をされ、お仕事もご一緒され、気のあう友人関係でもあるようだ。
三氏は各々、いわゆるどん底から這い上がって、成功を収めた若者である。
また辻氏はボランティア活動で、モンゴルの子ども達を応援している方である。

皆さん、ビジョンを持って活躍している方々である。それも絵に描けるようにイメージしたビジョンを持っていらっしゃる。頑張れ、そのエネルギーをズーット持ち続けて欲しいと願わざるを得ない。
いわゆる右脳型人間の定型的な方々であろうと思う。頑張れ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズ・ライブで(ビールにも)酔った。

2010年01月29日 | 仲間づくり

26日(3日前)、午後7時半開始の『奥土居美可のNew Album“Too Youg”発売記念』ライブに行ってきた。場所は六本木STD139スイートベイジルである。
ジャズのスタンダードナンバーからオリジナルナンバーと幅広い歌が披露された。
奥土居(オクドイと読むそうだ)さんは素敵な方だ。キュートで歌がうまい。英語の発音もしっかりしている(ようである)。
会場の雰囲気は、紳士・淑女で埋まっていた。(昔、ニューヨーク・マンハッタンのスイート・バジルに行った時の雰囲気とは別物だった)
席が後ろのほうで、しかも横向きの席だったので、前とその前の人に隠れて、肝心の歌い手さんが、ほとんど見えない。
何度もトイレに立つ振りをしながら、ホールの後ろに行き、立ち見をした。
席に座っていれば暇である。暇だからビールをちびちびやる。空きっ腹にビールを5杯、すっかり酔っ払ってしまった。
(ジャズに酔ったのかって?)
うん、ジャズもまあ、よかったよ。
(どんなだったかって?)
ロートーンでちょっとハスキー気味で、癒されたよ。
(また行く気になるかって?)

うーん???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士が知っておくべき中小企業向けM&Aの実務。

2010年01月24日 | 分類できない
一昨日の2月22日(金)午後6時半から診断士の中央支会・日本橋事務所で開かれた「中小企業診断士が知っておくべき中小企業向けM&Aの実務」と題するセミナーに参加した。
講師は㈱日本M&Aセンター 企業情報部長 奥野秀夫氏である。
M&A検討手順は…
 フレームの検討 → 基本合意書 → 最終契約 で進める。
企業の何らかの都合で、事業継続が難しくなってしまうような場合、「会社を売る」。また成長に必要な場合に「会社を買う」という、この両方のメリットに関して、ある程度理解できた。
当面、当方にはニーズはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サービスサイエンス~行動観察技術のビジネスへの応用」。

2010年01月23日 | 分類できない

昨日、丸ビルコンファレンススクエアで開かれた日本生産性本部・ サービス産業生産性本部主催の『サービスサイエンス~行動観察技術のビジネスへの応用』をテーマとする研究会に参加した。
講師は大阪ガス㈱行動観察研究所所長で ㈱エルネット技術顧問である松浪晴人氏(工学博士)である。
行動観察を通じて主婦の潜在ニーズの探索、導管工事のヒューマンエラー防止、イベントでの人の動き、接客業務のノウハウ、暖炉前での会話行動、店舗における購買行動などを対象に行動観察を行っている生理心理学人間工学関係の研究者である。

感と経験で行われてきたサービス現場を科学的手法(3ステップ)で解析するものである。
第1ステップ 人間工学手法などを用いてサービスデータを収集する。
第2ステップ 環境心理学などを用いてサービスデータを分析する
第3ステップ ITなどを用いてサービスを改善する

これによって…
1.サービスの生産性を向上する
2.新しいサービスを創造する

この研究会ではサービスサイエンスという言葉が盛んに使われていた。欧米の先進企業(IBM、Intel、P&G など)はサービスサイエンスが大分進んでいると感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスティナブル経営に関する公演を聞いてきた。

2010年01月22日 | 分類できない

1月19日、銀座の紙パルプ会館に催された中小企業診断協会新年賀詞交歓会に出席し、「今、求められるサスティナブル経営」と題する公演を聞いてきた。
講師は立教大学経営学部教授・高岡美佳氏である。
教授はアイドル系教授である。
話の内容は趣旨はCSRである。
奈良の やまと川エコ定期などの例を引用しながら、どうしたら企業が生き延びていけるか、その基本理念を説いていた。
お話の中で特に以下の2点に注目した。
1.客(消費者)と一緒になって、企業が社会貢献活動に参加することの重要性
2.企業の社会貢献活動が外から見えるようになっていないことが問題である

企業の将来性を論じる時、「社会貢献活動」は大きな要素となるだろう、と再度考えさせられた。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPOメンバーの技能交流会をしよう。

2010年01月19日 | NPO法人の活動
かねてより、会員が互いを知り合うために、技能交流会を催そうじゃないか、 という事が決まっていた。起案者は当副理事長の久保田洋治氏である。
広報担当の齋地珠理子氏が会員の都合をまとめ、2月6日午後1時~5時と決まった。
現在のところ出席が確定者している人は5名である。
まだ案内していない人が数名、会員で返事の無い人が数名、オブサーバーとしてご招待している人が数名いる。これからフォローすることで若干参加者は増えるだろう。

さて、会場の手配であるが、池袋界隈にリーズナブルな会場が予約できそうである。場所が決まったら未定の人たちにもフォローして、参加者を募ろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの修理をした。

2010年01月18日 | エッ?

ちょっと前から、PCがおかしかった。
今日、キューアンドエー社の出張サービスをお願いし、終了した。
スパイウエアーに進入されていたのだ。
今まで使っていたウイルスソフトは、スパイウエアーの防御力は弱い、ということも分かった。それをアンインストールしてもらい、今度はマイクロソフトのウイルス駆除ソフトをインストールしてもらった。
スパイウエアーを駆除し、さらに新しい駆除ソフトをインストールしてもらい、出張サービス込みで¥15,800であった。

「このまま使っていたら、どうなるんでしょうね」をド素人の私。
「インターネットが使えなくなります」との答えである。
まあ、あまり遅くならなかったから、よかったようである。
「危ない、危ない!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『「地球の歩き方」の歩き方』を読んだ。

2010年01月17日 | 趣味

「地球の歩き方」の歩き方』(山口さやか ・山口 誠著 新潮社)を読んだ。
この本は元ダイヤモンド・ビック社の社長をしていた安松 清氏からいただいたものである。
1970年以降、安い費用で海外旅行するという社会現象(バック・パッカー)を引き起こすきっかけを作ったメディアの有力な1つがダイヤモンド・ビック社の「地球の歩き方」であったと、その本に紹介されている。

バックを背負って、一人で海外旅行をした経験の無い自分にとっては、遠い世界の話であるが、このシリーズ本の出現と成長、社会の動きとメディアの関係、それから社長以下スタッフのご苦労が手に取るように分かる。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川英治文学新人賞編9を読んでいる。

2010年01月15日 | 趣味
リブリオ出版で出している文学賞受賞・名作集の9を読んでいる。この本は大きな活字で印刷されている。この中の第9編は吉川英治文学新人賞受賞作品が3編載っている。「宵待草余夜情」(連城三紀彦作)「乳房」(伊集院静作)「寂野」(澤田ふじ子作)の3編である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフレットのゲラが届いた。

2010年01月15日 | NPO法人の活動

NPO法人楽しいひととき出前どころ、のリーフレットゲラが一昨日、手元に届いた。広報担当の齋地さんと密に打合せをし、印刷の依頼を、お願いした。
爽やかで、品があって、しかも賑やかさの出ていものが出来上がりそうである。
なにしろNPOだ。費用は最小限で、しかもちゃんとしたものが欲しい。その期待に応えてくれた。
近々のうちに印刷されたものが、手元に届くだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱東京UFJ銀行で受講する。

2010年01月10日 | プロのおじいちゃん

三菱東京UFJ銀行 自由が丘支店が催す『自由が丘プライベート・バンキング・オフィス』でセミナーを受講した。
テーマは「平成22年度税制改正について」である。
講師は㈱アクセスコンサルティング 税理士の江口克英氏である。
内容は「個人所得課税・法人課税・資産課税、今後の大きな税制の流れ」である。難易度は「中」だそうだ。

大きな流れを結論だけ記録しておこう。
法人課税は下がる。(日本の国税と地方税の合計で法人所得課税は40,69%、諸外国に比べ高い。ちなみにアメリカ・カリフォルニアは40,75%、フランス33.33、ドイツ平均29,83、イギリス28,00、中国25,00、韓国・ソウル24,20である)
個人所得課税は上がる。(現在の最高は所得税と住民税で50%、過去最高は昭和61年の88%であった)
相続税は上がる。(相続税の課税割合の過去最高は22.2%、現在は11,9%、負担割合は同じく7,9%だったものが現在は4,2%である)

以上から、わが国の税収制度は上の予測が成り立つわけである、と江口氏は説いている、
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海旅行の時の写真。

2010年01月09日 | 旅らしい旅



だいぶ古い話しとなってしまったが、昨年10月に4泊5日の上海旅行に行った。その時自分が写した写真を全てPC上で削除(空のファイルを上書き)してしまい、困っていた。それを知った同行の人からUSBを借りてきた。そし自分に関係するものだけをピックアップして取り込んでおいた。
その中の1枚を載せておこう。
一緒に行った人全員である。

ここは無錫で、太湖のほとりにある無錫旅情の碑の前である。
碑には…
中山大三郎 作詞 作曲
尾形大作  歌 (李 香蘭ではない)
という文字がはっきり読める。(読めないか!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校と幼稚園よ、はやく始まってくれ。

2010年01月06日 | 子育て応援者
早く冬休みが終わって欲しい。
孫たちが2階から下りてきて、皆で食事をするのであるが、食事が終わってもなかなか帰らない。2人が騒いでうるさいのである。
5歳になった女の子は、とにかくおしゃべりだ。1人で遊んでいても、自分が主人公になった物語をお話しし続けている。
おばーちゃんは「いつまでいてもいいよ」って、喜んでいるが、こちらは仕事をしているので、その喧騒が邪魔である。

「来てうれし、帰ってうれし」といった言葉をどこかで聞いた気がする。とても本音をついた言葉だ。

とにかく、もう少しの辛抱である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「釣バカ日誌」を観てきた。

2010年01月04日 | 趣味
まだ本格的に仕事が始まっていない今日、品川プリンスシネマで「釣バカ日誌」を観てきた。今回で最終回だそうだ。
鈴木建設社長の、すうさん、が、軽い脳溢血で倒れ、回復後に会社の会長を辞任するということになった。持ち株を全て会社に寄贈するというおまけまでついて、この長編物語は終わることになった。
浜崎こと、はまちゃん、のほうは元気であるが、すうさんのほうがちょっと弱々しい。
仕方がないか。
会場は年配の観客でほぼ満席であった。

男はつらいよ」とこの「釣ばか日誌」は永い間、楽しませてもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸せ。

2010年01月03日 | 生きるってなに?
2010年も3日目となった。
年賀状も来た。家族6人全員で目黒不動尊にも行った。
そして今日は近所の東玉川神社に行く。
仏と神と両方にお参りに行く。単なる習慣でやっているだけだけで、正に信仰心の無い人間の典型的パターンである。

例年通りの行動を繰り返しているだけである。
これでいい。人並みの生活が出来ということは、実は「すばらしい」ことなのだろう。
小さな幸せが一番いい。
そう思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする