楽しく生きる方法探そう

生きてるだけで人生まるもうけ。だって、いろんなことが体験できるんだもの。
自分流・楽しく生きる方法、見つけよう。

日本能率協会の『活性と飛躍の船』の打合せをしてきた。

2009年04月30日 | 分類できない
一昨日の28日、日本能率協会にお邪魔し、協会が出す「船」に参加するための簡単な手続きをしてきた。
そこでは乗るために必要な自己診断テストも受診した。
DiSCである。
これについては私自身インストラクターの資格を持っているが、なにしろ10数年前に取得したもので、内容をほとんど忘れていた。この度はいい機会だった。
結局自分でもD、他人の目から自分を判断してもD,結局ストレートにDであった。
これはわがままで、しかも我が強いということになるのだろうか。
再確認した。
出発は6月29日ではあるが、成田集合は朝早いので、空港近くのホテルに前泊しなければならないだろう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同窓会に出席した。

2009年04月29日 | 仲間づくり
先に行われた高校の同窓会の事後処理会に出席した。
あいさつ文、会計報告、写真の分配を封書にし、郵送手配のお手伝いをした。
幹事の中には女性も多く含まれていたが、互いに旧姓で呼び合うなど、なかなか味わえない貴重な時間を持てた。
その後、慰労会と慰労会のダブル、つまり二次会まで出席し、充実した気持ちで藤沢から帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人のURLがほぼ半分程度できた。

2009年04月27日 | NPO法人の活動
楽しいひとときのホームページがほぼ半分できた。
地味な内容となっているが、伝えたいことはしっかり訴求して行こうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本人の意識構造』を読み始めた。

2009年04月25日 | 趣味
会田雄次の『日本人の意識構造』を読み始めた。多分3度目だと思う。
これは講談社現代新書で、蔵書の中でも古いほうの部類に属する。
最初に読んだのは20年以上前だろう。
2度目に読んだのは10年ほど前か。
今度が3度目である。
本の中身は同じなのに、読むほうのこちらは変わっている。
従って、内容の深みというか難しさというか、そんなことが読むたびに重く、大きくなってくる。
こういうのがいい本なのだろう。

日本人は変わったのか、いや日本人としてのDNAはそんなに簡単に変わらないのか、読んでいくうち、わからなくなってくる。
でも、確かにいい本だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼ぐ『デザイン力』が出た。

2009年04月24日 | 分類できない

アーク出版の編集者から、下記の出版物のご紹介メールをいただいた。
この編集者には、以前大変お世話になった。
以下に、いただいたメールの概要を転記しておこう。
そして私自身、1冊書店で求めようと思う。

    ……以下が転記した部分である……

<5月新刊案内経営者・管理職のためのデザイン戦略入門>

稼ぐ「デザイン力!」なぜデザインがよくないと会社は成長しないのか!?  
 
ビジネス書籍、一般書籍を発行している株式会社アーク出版(東京都新宿区 代表取締役社長檜森雅美)は、5月の新刊として、『経営者・管理職のためのデザイン戦略入門 稼ぐ「デザイン力!」-なぜデザインがよくないと会社は成長しないのか!?』を発刊いたしました。

■書籍名:経営者・管理職のためのデザイン戦略入門     
  稼ぐ「デザイン力!」-なぜデザインがよくないと会社は成長しないのか!?

■出版概要本書は、デザインの本ですが同時に企業がこれからどうやって稼いでいくか、を考えた経営者、管理職のためのデザイン戦略入門の本です。
デザインとは「企業の強みを色や形に表したもの」といえます。企業の「強み」を商品のデザインで表現することで、ユーザーに「この商品にはこんな価値があります」ですから「こんな人に使って欲しいのです」と伝えることがデザインの役割です。
そうすることで会社の利益になるのです。具体的に実践している企業「トヨタ」「ニンテンドー」「アップル」「ディズニーランド」などの豊富な成功事例を取り上げて解説しています。
本文では、最初に「導入チェック」が書いてあります。経営幹部がデザインに関わるうえで疑問に感じる事柄を取り上げています。
自社の場合と照らし合わせながら、自分なりの「答え」を考えます。そしてアドバイスと実例を交えながらの解説があり、読み進めることで、自社の「デザイン力」についての強みと弱みがわかり、どのように「デザイン力」の強化を図ったらよいかがわかるようになっています。
商品デザインを、デザイナー任せにする時代は過去のものとなりました。経営者や管理職は、デザインに対して明確な考え方を持たなければ、利益が出ないどころか会社の存続さえ危ぶまれる時代が来ています。
アジア、とりわけ韓国では、「デザイン立国」として、デザイン発展のために、国が、企業が、教育が、それぞれの立場で何をなすべきかに国をあげて取り組んでいます。こうした動きのなか、近い将来、デザインについて企業としての戦略を持たないと、アジアの新興国に飲み込まれてしまうでしょう。ぜひ、経営戦略の一つ「デザイン力」増強に取り組むための一冊としてください。

■出版仕様書 籍 名:経営者・管理職のためのデザイン戦略入門  稼ぐ「デザイン力!」 -なぜデザインがよくないと会社は成長しないのか!? 著  者:大口二郎(おおくち じろう)判  型:A5判 並製 本文240ページISBN:978-4-86069-077-2 C0034 価  格:1800円(税込み)

■主な目次
第1章 経営戦略とデザイン~利益を生むためのデザイン 「デザイン」と「スタイリング」の違い など
第2章 企業体質とデザイン~企業の「顔」をつくるデザイン 「攻めるデザイン」と「守るデザイン」 など
第3章 時代とデザイン~幸せにならないモノは無駄 「時間」をデザインする など
第4章 デザインを理解する~デザインの進化はどこでわかるか? 「絵」にだまされてはいけない など
第5章 自社のデザインを強くする~競争共栄 デザインの真似
第6章 未来を提案するデザイン~デザインには「未来地図」が必要 「仮説」を設定する など
第7章 コンセプトとデザイン~デザイナーと漁師の関係とは? コラボレーションの成功法則 など

著者プロフィール=プロダクトデザイナー 慶応義塾大学経済学部卒業。本田技研営業部を経て、現在国内最大級の工業デザイン事務所コボにてプロダクトデザイナー兼企画部チーフ。これまでに500以上のデザインプロジェクトを行う。グッドデザイン賞ほか受賞数多数。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同窓会に出席した。

2009年04月23日 | 仲間づくり
神奈川県立湘南高校を卒業したのは、何年前になるのだろうか。
昨日はその同窓会が藤沢市にある藤沢市民会館で開かれた。
幹事を仰せつかっていたので、準備に若干手間取ったりもした。
全員で校歌をうたう時は、指揮をした。何ともいえない気持ちになった。

50歳代に見えるのもいれば、よぼよぼじいさんのような仲間もいる。年の経過と共に各々の見てくれに差が出てくる。不思議だ。

ところで私は皆からどうみ見られたかは、ヒミツだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳のCTスキャンを受診した。

2009年04月21日 | プロのおじいちゃん
2~3日前より頭痛が続いていた。
昨夜は一段と激しくて、眠りが妨げられた。
そこで、今日は仕事や私用をキャンセルして、近くの病院に行き、人生二度目のCTスキャンのお世話になった。そこは大きくない病院にしては珍しく、脳外科があるところである。
診察の結果は、「脳には異常がありません」なのだそうだ。
「昨日は10時間ほどパソコンにへばり付いていました」といったところ、「多分それが原因の緊張性頭痛でしょう」といって「頭痛薬を出しておきましょう」ということだった。

15年ほど前にも激しい頭痛で、同じ病院でCTスキャンに診断してもらったが、その時も「異常なし」であった。
つまり世に言う「頭痛持ち」なのだろう。

そういえば、娘も頭痛持ちで、頭痛薬を手放したことがない。これも遺伝か!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページを作成開始した。

2009年04月20日 | NPO法人の活動
ニフティのWWWサーバを利用して、ホームページを作成しようと思っていた。
楽しいひととき出前どころ』のブログにホームページを付けるのである。これは作成の順序としては逆なのであろうが、こちらの事情でそうなってしまった。
ちょっと手がけただけなので、<工事中>である。これはそうとう長く続きそうである。
なにしろすべて自己流なので、なかなか世の中なかに出せないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『峠』を読み始めた。

2009年04月18日 | 趣味
新潮文庫の『』を読み始めた。司馬遼太郎の長編小説である。
長岡藩の河井継之助の風雲児の物語である。
わくわくしながら、最初の頁からスタートした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界同時不況は怖くない~日本の成長戦略~

2009年04月17日 | 分類できない

表題の講演会に出席した。財団法人経済産業調査会が主催し、大手町のKKRホテルで開催されたものである。
講演者は前経済産業事務次官の北畠隆生氏である。データを揃え、論理的に説明され、わかりやすいお話であった。
氏がこれからの日本経済に必要な成長戦略は、何はともあれ、出生率をアップさせることであると何度も強調されていた。
その上で産業構造としては ①先端産業を持ち続けること ②アジアと共に成長すること ③内需型産業の振興 の3つである。とお話された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本能率協会からのお誘いを受けた。

2009年04月13日 | 分類できない
(社)日本能率協会の講師としての仕事は昨年度で卒業している。
今回お話があったのは、趣味でやっているマジックがらみでのお誘いである。
洋上研修の参加者として、船に乗ってくれということである。
そして、経営者クラスの参加者のマジックを教えられないか、というのである。
詳しいことは窓口の責任者から詳しいお話を伺ってから、参加か否かを決めようと思う。こんなことで、もしお役に立てるのなら、前向きに検討しようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにプールに行った。

2009年04月12日 | 趣味
行った先は多摩川駅(東急東横線多摩川線)にある東急スイミングスクールである。
日曜日は一般解放日で、だれでも入れる。12時から18時までが解放時間で、入園料は一人1200円である。
こちらは孫がスクールの会員であるので、200円で入れる。
泳いだり、歩いたり45分間ほど、久しぶりに全身運動をやった。
これから気候もよくなるので、なるべく毎週行ければ、と思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人の監事にも名刺を作成した。

2009年04月07日 | NPO法人の活動
NPO法人の監事は、原則として法人の本来業務を行ってはならないことになっている。しかし当法人の監事(1名)は、いろいろな人と広いネットワークを持っており、そのつながりを活用させていただこうと思っている。
そこで、理事だけでなく、この監事にも名刺を作成しようと思う。
もちろん、営業の仕事とか管理の仕事にはノータッチの立場に居てもらわなくてはならない。
明日にでも本人に渡そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海鳴りの底から』を読んだ。

2009年04月06日 | 趣味
堀田善衛の長編小説『海鳴りの底から』(新潮文庫)を読み終えた。
島原の乱を1人の絵師の目を通して描かれているものであるが、当時虐げられていた農民の生活ぶりとか、異教徒に対する弾圧とか、すさまじい姿が目の前に再現されているように感じながら読んでいった。
豊臣秀吉刀狩を行った以降、農民達は、中央政府に対して反旗を翻すことが難しくなった理由も、明快に記されている。実はこれが、その後の日本の国民性を決定付けたものになっている理由もわかった。
この事件は、3万7千人もの人が、ほとんど全員戦死したのであるから、今思えば大きな騒動であったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と旅行に行った。

2009年04月05日 | 子育て応援者

一昨日と昨日、オバーチャンとおじいちゃん、それに9歳になったばかりの孫(男)の3人連れで新幹線に乗って小旅行した。
この春休み、孫は休みなく学習熟に通っていたので、その骨休みのプレゼントをしたわけである。
学習塾が12時に終わったので、素早く着替えをして、新横浜に飛び出した。昼食はJR新横浜駅の新しくできたビルの3階にある華正楼で、孫が食べたいと言い張っていたつゆそば(実はラーメンのこと)をいただいた。
あっさり味でありながらこくがある。実ににおいしい中華めんだ。
それから新幹線に飛び乗った。
だから昨日の水泳教室は休みを取った。

明日からまた小学校が始まる。小学生は忙しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする