goo blog サービス終了のお知らせ 

技術士(総合技術監理・機械部門)のブログ

技術士がお届けする,技術,工学,技術者倫理などの話題

落雷

2006-08-14 20:34:17 | Weblog
一昨日,熱海からの帰り,早めに帰港したかったのだが,都合で遅くなり
江ノ島沖で突風と落雷に遭遇した
南から南東の風であったのが突如,北の風
途端に10m/s以上に吹き上がり
三浦半島葉山方面に閃光が

ところで浮いているヨットには落雷しない?

どうもそうではないみたい
http://www.d2.dion.ne.jp/~shigeruy/sub6.html
マストに落雷して,フォアステイやキールまで抜けてしまう例がある
フォアステイとはマストを支えているワイヤーをアンカー(取り付けて)いる箇所である.落雷した後は,その部分に穴が開いてしまったりする.ステイのそばに居なければ人間は大丈夫であったようだ
穴が開く方が怖い.浸水したら沈没である.

画像は,往路で遭遇した 昼寝しているサメである
海面に背びれと尾びれを出し,かなり近づいてようやく逃げていった

帰路では

シイラである
小さいのでリリースした

教育とは

2006-05-20 19:07:33 | Weblog
教育とは
本日,現地所長の研修を受けた際に聞いた言葉

教育というのは

教える + 育む

である

つまり,教師が教えることでは教育ではない
育むという過程がいるわけである

例えば,それは実際の物を設計して試してみることであったりする

学校では,試すこと 身を以て知ることが少ない

これが,学校教育に欠けている最大のものであろう

ブログテーマの変更

2006-05-14 16:30:09 | Weblog
なかなか,二つのブログを書いて行くのはつらいのと
統一した記録としたいので
こちらのブログのテーマを変更しました

脳科学は本家でやっています

こちらでは,技術を中心とした話題などをつらつら書いていきたいと思っています

よろしく御願いします

へーこら

2006-04-21 17:55:48 | Weblog
昨日から一泊で博多へ行ってきました
この写真は帰りに乗ったご存知ポケモンジェットです
長距離の移動は疲れます
時間に余裕があっても同じ

これは,魂が飛行機の速度に追いつかないからだと言われています?
つまり私の魂はまだ博多近くにあって,明日くらいに横浜に着くと思われます

古代の人々の移動速度と比較した場合であります