技術士(総合技術監理・機械部門)のブログ

技術士がお届けする,技術,工学,技術者倫理などの話題

制御工学の悩み

2021-09-10 18:55:09 | 工学

Pythonによる制御工学を進めようと思っておりましたが

なにせ、素人なので教科書の勉強をお伝えすることが目的でした。

 

を考えていましたが、Pythonのツールとしてお伝えするには演習や例題が少なく、どうしたものかと悩んでいるうちに

時間が経過してしまいました。

読もうと思って買った

 

にしようかなと思い、

非線形のものの対象と何? という素朴な疑問 アフェイン系? 実システムであるの 理論ばっかりは嫌いと思いながら

そういえばそれがよく書いてある つまりノンホロの劣駆動ロボットかあ と思い久々に

 

美多先生のものですが、いまは絶版? アマゾンで検索すると二万四千円!の値段が

美多先生が急逝された時にはビックリいたしましたが、、、小職の恩師の急逝にも衝撃を受けましたが

その話はおいといて

でもノンホロだとPIDなどの単純な制御系ではなくなり、特異点などがあって、面白いかな。。

などと思いつつ、あちこち見て回り、今に至っております。

岡島寛先生が今YouTubeでも解説している(機械学会誌 9月号)

https://www.jsme.or.jp/kaisi/1234-36/

での制御チャンネルを参照

モデル誤差抑制補償器

を使った非線形制御について検討をしてみるとか

 

もう少し物色してみますのでお待ちください。