goo blog サービス終了のお知らせ 

流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ

日用品/化粧品/食品(飲料)/流通と航空の就活生への記事リンク集
  

2012年12月19日の記事

2012年12月19日 | 流通情報
●当ページの編者が担当しているブログ「タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」;
今日の記事は「ANA、欧米路線で資生堂の乳幼児向け低刺激性スキンケア「2e ベビー プラス」を提供」などです。
  ブログへ<http://iii.ldblog.jp/>

各社(日用品)化粧品食品流通



・各社(日用品)
--≪トイレタリー≫ 好きな柔軟剤ブランド―「P&G」首位に(データ&データ)

 >シタシオンジャパンが柔軟剤使用目的を尋ねた。主目的以外に「香り」を求めて使用する傾向にあった。
 >好きな柔軟剤は「レノアハピネス」(P&G)が38.9%とトップ。「ソフラン アロマリッチ」(ライオン)が32.1%で2位。
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 2ページ

--≪ホームケア≫ 「掃除面倒」半数近く―団塊女性、代行サービスに関心(消費分析)

 >掃除代行などの利用に前向きな層も3割を超える。50代シニア予備軍、その傾向はさらに強まる。「ファストライフ」市場は拡大
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 2ページ

--≪ホームケア≫ 愛され女子の「お掃除グッズ」

 >男ウケ&エコの両立で、楽しく賢く大掃除
 _ 20121219 日経ウーマンオンライン
 _ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20121212/141781/?P=1

--≪ヘアケア≫ 細い毛が抜けたら要注意! - 専門医に聞く薄毛ケアの真実8つ(ヘアケア編)

 >髪を洗うたびに100本抜けても問題ない 若年齢の薄毛は治りやすい
 _ 20121218 マイナビニュース
 _ http://news.mynavi.jp/news/2012/12/18/009/index.html

--≪各社他≫ 電通とマイナビ、10代女子の調査チーム「原宿可愛研」発足

 >電通の「DENTSU GAL LABO(電通ギャルラボ)」とマイナビの「JOL(ジョル)」
 _ 20121217 AdverTimes/宣伝会議
 _ http://www.advertimes.com/20121217/article97028/

--≪各社他≫ 10代女子の流行研究、電通とマイナビ、商品開発に活用。

 >共同チーム「原宿可愛研(はらじゅくかわいいけん)」 両社から企画や調査の担当者各2人でスタート
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 4ページ


・化粧品
--★≪化粧品≫ 花王社長 沢田道隆さん―「低価格志向、作り手の責任」(早耳遠耳)

 >「中価格帯からセルフの低価格品に流れるとしたら、我々の責任」。中価格帯が「下げ止まってきた」
 >中価格品の不振は「きちっと商品の価値が提案できず、低価格品と同質化」。高付加価値商品の開発推進し「3カ年で収益最高目指す」。
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 6ページ

--≪化粧品≫ 日本ロレアル社長に聞く、「ネット比率、5年後1割に」、路面店など販売網拡大。

 >早い段階からネットで販売してきた。新規顧客の60%がサイトからというブランドも。ネット比率を現在の約5%から引き上げたい
 >セルフ販売店、重要販路である百貨店との共食いもほぼゼロ。自然派「キールズ」、百貨店にも出店。『シュウウエムラ』も路面店を
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 6ページ

--≪化粧品≫ 日本ロレアル社長に聞く―記者の目、新規客10億人へ買いやすさ追求。

 >「アクセスしやすいイノベーション」 遺伝子に着目した「ランコム」の美容液「ジェニフィック」、最先端技術を手の届く価格で
 >ネット通販や路面店のほか、ヘアサロンや皮膚科医などの開拓にも注力。今後10~15年で新規顧客10億人を獲得するグループ戦略
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 6ページ

--≪化粧品≫ 化粧品、10~20代けん引――男子も肌ケア、母親後押し(消費は)

 >スキンケア需要。「中高生も女性をより意識、身ぎれいにする男子が増えた」「ハナコ世代(59~64年生まれ)以降の母親の影響」
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 16ページ

--≪スキンケア≫ ANA、欧米路線で資生堂の乳幼児向け低刺激性スキンケア「2e ベビー プラス」を提供

 >ミルキーローション(敏感肌用乳液) UVプロテクトミルク(敏感肌用日やけ止め乳液)
 _ 20121218 日経プレスリリース/資生堂
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326531&lindID=5

--≪スキンケア≫ 日本メナード化粧品、「肌の復元力」の低下によるシワ発生のメカニズムを解明

 >コラーゲン線維を構成する2種類のコラーゲン分子のバランスがくずれ、肌の復元力の低下につながる
 _ 20121218 日刊コスメ通信
 _ http://www.syogyo.jp/news/2012/12/post_005098.php

--≪スキンケア他≫ ユニリーバ、保湿成分加えた泡洗顔料。

 >「ダヴ メイクも落とせる泡洗顔料」「うるおい化粧水」を3分の1まで配合
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 6ページ

--≪スキンケア他≫ 綺麗の差はずばり先端!男性に人気の先っちょ美人とは!?

 >体の至るところの先っちょケア 綺麗の差はずばり先端で決まり!
 _ 20121216 Cafe googirl
 _ http://googirl.jp/biyou/1212sakiltutyobijin264/


・食品
--≪飲料他≫ キリンHD、営業益5%増、今期1500億円、「メッツコーラ」好調。

 >酒類はビールや「キリンフリー」が減少  「メッツコーラ」年間販売目標を100万ケースから700万ケースに9月上方修正した。
 _ 20121219 日本経済新聞/朝刊 15ページ
 _ http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO4973201018122012DT0000

--≪食品/首都圏≫ ピロリ菌を除去する「オボプロン」配合のヨーグルト、成城石井で販売開始

 >ファーマーズは、抗ピロリ菌鶏卵抗体配合の「ドクターPiro ヨーグルト」を、スーパーで販売。グリコ乳業の通販で販売していた
 _ 20121218 マイナビニュース
 _ http://news.mynavi.jp/news/2012/12/18/221/index.html

--【食品他/マレーシア】 食品広告を来年4月より規制、子どもの肥満対策で

 >68社が保健省と共同で行う取り組みの一環
 _ 20121216 マレーシアナビ
 _ http://www.malaysia-navi.jp/news/?mode=d&i=1433

--【ヘルスケア/東南アジア他】 国の経済映す痩せと肥満

 >フィリピン、マレーシア、タイなどは栄養不足と栄養過多の両問題に直面
 _ 20121219 SankeiBiz
 _ http://sankei.jp.msn.com/life/news/121219/bdy12121908350000-n1.htm


・流通
--<SM/北海道> マックスバリュ北海道、支払いシステム効率化、イオン仕様、3月導入完了。 (見出しのみ)

 >レジや発注にはイオングループのシステムを導入済み
 _ 20121219 日本経済新聞 地方経済面 北海道 1ページ
 _ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1800M_Y2A211C1L41000/

--<SM/和歌山県> 勝浦オークワが破産準備。

 >オークワ、関連会社のスーパー、勝浦オークワ。1店があったが、すでに事業を停止している。
 _ 20121219 日本経済新聞 地方経済面 近畿B 10ページ

--<SuC> スーパーセンター展開、ユニー、「衣・食・住」ワンフロアに。

 >初のスーパーセンター「ピアゴ可児店」(岐阜県)を開業。11月末にホームセンター併設モデル店を滋賀県内に開いた。
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 5ページ

--<百貨店> 11月の百貨店売上高、2.2%増 7カ月ぶりプラス

 >全国百貨店売上高 気温低下で冬物が売れた。外国人売上高、客数も2カ月ぶりプラス。韓国客が戻り始め、東南アジアから増えた。
 _ 20121219 SankeiBiz
 _ http://www.sankeibiz.jp/business/news/121219/bsd1212190504004-n1.htm

--<百貨店> 「宝の山」に落とし穴―ケース3、売り場「男女別」伸び悩み(シニアが拓く)

 >そごう・西武の靴売り場、伸び悩みを解消した。ヒントは「夫婦の購入客が多かった」。当初の誤算は、別々のフロアで展開する慣例
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 1ページ

--<百貨店/福岡市> 福岡・天神の百貨店、激戦一段と、博多大丸、25~35歳開拓―土井社長に聞く。

 >『友の会』に対する社内の意識を変えた。顧客情報を生かし切れていない。最適情報を提供し直すようにした
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 5ページ

--<DgS> ツルハHD、最高益、今期最終、化粧品好調で4期連続。

 >利益率の高い高級化粧品のカウンセリング販売が好調 一般用医薬品や日用雑貨の販売が好調
 _ 20121219 日本経済新聞/朝刊 15ページ
 _ http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO4973192018122012DT0000

--<DgS/北陸> クスリアオキ6~11月単独、税引き益42%増、既存店好調。

 >改装を進めて食料品の販売を増やし、既存店売上高が13.5%増。冷凍食品や酒類などの販売が伸びた。
 _ 20121219 日本経済新聞/朝刊 15ページ
 _ http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO4973227018122012DT0000

--<SC/東京> 「JPタワー」の商業施設、98店入居、日本文化発信。

 >日本郵便が東京中央郵便局跡に開発 来年3月21日に開業 旧局舎を一部保存。東京駅丸ノ内駅舎を一望できる。
 _ 20121219 日経MJ(流通新聞) 5ページ

--【SC/東南アジア】 イオン、カンボジアに5店舗 1号店に着工 14年春にも開業

 >狙いは中間所得層 地元に密着
 _ 20121219 SankeiBiz
 _ http://www.sankeibiz.jp/business/news/121219/bsg1212190502003-n1.htm

--<小売> PB商品が集客の胆に、小売り再編の呼び水

 >大手小売り、PB拡大戦略を加速 ブランド毀損しないか、続くメーカーの苦悩
 _ 20121218 朝日新聞/ロイター
 _ http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201212180128.html

--<小売> 巨人・電通が抱くO2Oの野望(下)/O2Oで進化するマス広告

 >今まで捉えきれなかった客をつかまえる マスメディアの効果測定 O2Oの未来像
 _ 20121219 東洋経済
 _ http://toyokeizai.net/articles/-/12154

--【小売/中米】 米ウォルマートのメキシコ子会社、店舗開設に賄賂利用=報道

 >「ウォルマート・デ・メヒコが、賄賂を使って好立地に店舗を開設」と。区画整理に関する法律や環境上の認可などに絡んで。
 _ 20121219 朝日新聞/ロイター/ニューヨーク・タイムズ電子版
 _ http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201212180102.html

--<通販他> ネット通販比較のカカクコム、量販店頭価格も掲載、2万店分提供狙う。 (見出しのみ)

 >近隣の販売店の店頭価格を安い順から一覧 GPSを生かし、絞り込んだ地域の情報を表示。約400店舗を紹介、50~60社が参加検討
 _ 20121219 日本経済新聞/朝刊 11ページ
 _ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180JF_Y2A211C1TJ1000/

--<通販> アマゾン/お掃除ストアをオープン

 >12月中旬以降から、お掃除グッズの売り上げが伸びる傾向に対応。「Amazon.co.jpお掃除ストア」
 _ 20121218 流通ニュース
 _ http://ryutsuu.biz/commodity/e121811.html

Top:各社(日用品)化粧品食品流通


2012年12月18日の記事

2012年12月18日 | 流通情報
●当ページの編者が担当しているブログ「タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」;
今日の記事は「ANA、欧米路線で資生堂の乳幼児向け低刺激性スキンケア「2e ベビー プラス」を提供」などです。
  ブログへ<http://iii.ldblog.jp/>

各社(日用品)化粧品食品流通



・各社(日用品)
--≪バスケア他≫ パパにオススメ!良い事だらけの『浴育』 その効果とは!?

 >資生堂、4月に調査 
 _ 20121216 Cafe googirl
 _ http://googirl.jp/kosodate/1212yokuiku517/

--≪ヘアケア≫ ワカメでは髪は増えない!? - 専門医に聞く薄毛ケアの真実6つ(生活習慣編)

 >睡眠不足は薄毛の原因になる○ 貧血になると抜け毛が増える○
 _ 20121217 マイナビニュース
 _ http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/158/index.html


・化粧品
--☆≪メイクアップ≫ カネボウ化粧品、「マイスタイル志向層」向けに「ラヴーシュカ スウィートパフュームチーク」などを発売

 >かわいいものが大好き、セルフメイク
 _ 20121217 日経プレスリリース/カネボウ化粧品
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326366&lindID=4

--≪メイクアップ≫ リキッドファンデーション完全マスターのための覚えておきたいコツ

 >リキッドファンデーションをじょうずにつけるコツとは?? 
 _ 20121217 Cafe googirl
 _ http://googirl.jp/biyou/1212liquid_foundation651/

--≪スキンケア≫ 資生堂など、歌舞伎座新開場を記念した「THE GINZA KABUKIZA あぶらとり紙」を発売

 >資生堂と歌舞伎座がコラボレーション 資生堂宣伝制作部がパッケージデザイン
 _ 20121217 日経プレスリリース/資生堂
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326396&lindID=4

--≪スキンケア≫ ユニリーバ、制汗剤「レセナ」、容量を1.5倍に。

 >「レセナ ドライシールド」 価格は従来製品と同水準になる見込み。汗が出る前に噴霧する「プレケア」を提唱する。
 _ 20121218 日経産業新聞 16ページ

--≪スキンケア≫ ドクターシーラボ、全身用多機能保湿ゲル「アクアコラーゲンゲル クールメン カカオ」を限定発売

 >これひとつで毎日の全身スキンケアが完了
 _ 20121217 日経プレスリリース/ドクターシーラボ
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326416&lindID=4

--【スキンケア/東南アジア】 仏ロレアル、皮膚生物学の研究所開設/シンガポール (見出しのみ)

・食品
--≪飲料≫ サントリー食品、2リットルのペット2割軽量化-石油由来樹脂使用量1800トン削減

 >厚みを同約0.05ミリメートル薄い0.15ミリメートル、形状を見直し耐久性を確保。重さは29.8グラム
 _ 20121208 日刊工業新聞
 _ http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020121218caac.html

--≪飲料≫ サントリー食品インターナショナル、29.8gの軽量2Lペットボトルを「サントリー天然水」に導入

 >国産最軽量
 _ 20121217 日経プレスリリース/サントリー食品インターナショナル
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326428&lindID=4

--≪飲料≫ サントリー食品事業会社を上場 M&A加速と世代交代へ布石

 >調達資金は最大5000億円前後の見込みで、時価総額は1兆円規模に上るとみられる。
 _ 20121218 週刊ダイヤモンド
 _ http://diamond.jp/articles/-/29568

--≪飲料≫ サントリー食品インターナショナル、緑茶飲料「伊右衛門 玄米茶」を石臼挽き抹茶を増量しリニューアル

 >石臼挽き抹茶”を増量
 _ 20121217 日経プレスリリース/サントリー食品インターナショナル
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326426&lindID=4

--≪飲料他≫ キリンHD―女性だけのリーダー研修(働き方イノベーション)

 >グループ各社、定期的に開催。「キリンウィメンズカレッジ」 2015年に100人の女性管理職を誕生させる目標
 _ 20121218 日経産業新聞 19ページ

--≪食用油≫ オリーブオイル偽装の巧妙な手口/オリーブオイルビジネスの実態(その3) (全頁リンクは当日限り)

 >ブローカーに聞く偽装の実態 
 _ 20121218 日経ビジネス
 _ http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121213/240959/


・流通
--<GMS> ダイエー、バイヤー希望者研修(ダイジェスト)

 >2013年8月、導入する。対象は売り場責任者(課長職)の経験がある約1700人。30人募集 希望者向けの制度は初めて。
 _ 20121218 日本経済新聞 朝刊 31ページ

--<SM/岡山市> 天満屋ストアとNTT西日本、テレビ対応のネットスーパーを1月中旬から提供開始

 >「しあわせお届け便ハピーネット」
 _ 20121217 日経プレスリリース/天満屋ストア
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326418&lindID=2

--<SM/兵庫県> マックスバリュ西日本/姫路市の町田店を建替え

 >「マックスバリュ町田店」をリニューアル。SSM(スーパー・スーパーマーケット)業態の店舗に。 
 _ 20121217 流通ニュース
 _ http://ryutsuu.biz/store/e121707.html

--【DgS/中国】 キリン堂、中国にドラッグストア第1号店を開店

 >常州市の大型商業施設「吾悦国際広場」内
 _ 20121217 日経プレスリリース/キリン堂
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326422&lindID=2

--<コンビニ> ファミリーマート 高齢者向け宅配事業

 >4月に高齢者向け弁当宅配会社を買収したが、サービス充実のため商品も宅配。今月から都内や鹿児島県で始め、増やしていく計画。
 _ 20121217 NHK
 _ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121217/k10014240621000.html

--<コンビニ/神戸市> 神戸でファミマ、高齢者向け宅配、食品や日用品、無料で。

 >ファミリーマートは関西では初、生活必需品を無料宅配。シニアライフクリエイトを通じて19日から始める。
 _ 20121218 日本経済新聞 地方経済面 兵庫 46ページ

--<HC/千葉県> カインズ、木更津に開業、あす大型モール、日用品、幅広く。

 >ショッピングモール「カインズモール 木更津金田」 「三井アウトレットパーク木更津」に隣接
 _ 20121218 日本経済新聞 地方経済面 北関東 41ページ

--<HC/さいたま市> LIXILビバ/さいたま市岩槻区に出店

 >「スーパービバホーム岩槻店」
 _ 20121217 流通ニュース
 _ http://ryutsuu.biz/store/e121716.html

--【小売/米国】 あなたの買いたい物は見抜かれている

 >身元と閲覧傾向を結び付ける能力の拡大 ネットユーザー、情報を共有するのはいとも簡単
 _ 20121214 ウォール・ストリート・ジャーナル
 _ http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323796904578176483038273440.html

Top:各社(日用品)化粧品食品流通


2012年12月17日の記事

2012年12月17日 | 流通情報

各社(日用品)化粧品食品流通



・各社(日用品)
--≪ホームケア≫ リビング周りを徹底的にキレイにする掃除アイテム

 >大本命の窓掃除から、気になるクロスの汚れ落としも
 _ 20121214 家電Watch
 _ http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/2010_12_02/20121214_578650.html

--≪各社他≫ 車載用消臭・芳香剤(P&Gジャパン)―スーパーで主婦開拓(生活創造)

 >送風口に付ける商品が、潜在需要に火。「ファブリーズ クルマ イージークリップ」 シェアは30%に急伸。家庭訪問調査
 >主婦が車の中の臭いに敏感な割には「驚くほど使われていない」。香り調節つまみも付け、スーパーに陳列しついで買い」を促した。
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 10ページ


・化粧品
--≪スキンケア≫ 幹細胞コスメ―「肌機能再生」問われる重み(探査計)

 >「幹細胞コスメ」、再生には遠い。韓国の某企業は「聞こえが良いから」。化粧品はイメージ先行という意見を助長しかねない。
 >「資生堂BOP アドバンスト スーパー リストアリング クリーム」、幹細胞研究に着目の表現だが薬事法上の配慮もあろう。
 _ 20121217 日経産業新聞 6ページ

--☆≪スキンケア≫ 美白商品、30代にも的、カネボウ「エビータ」、つけ心地軽く。

 >美白シリーズ「エビータホワイト」を来年3月に刷新。美白効果をより幅広い層に訴求。1シリーズで全年齢をカバー
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 9ページ

--≪メイクアップ≫ 使い残しでエコメーク、資生堂、消費者に呼びかけ、節水できる化粧下地も販売。

 >メーキャップ専門職が提唱 メーク落としに水を1割強減らせる化粧下地、14%減る。口紅の残りを使ったメーク法を実演
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 9ページ

--≪スキンケア≫ ユニリーバ、制汗剤「レセナ」、5割増量の商品。

 >「レセナ ドライシールド」、汗が出る前にわきの下に噴霧し、汗そのものを抑える。
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 10ページ

--≪スキンケア他≫ かさつき、ひび割れ、かゆみ… 冬に手が荒れる理由

 >手を酷使する職業は手荒れの進行に注意 冬は手荒を招く要因がいろいろ
 _ 20121216 日本経済新聞/日経ヘルス2012年2月号
 _ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1400L_U2A211C1000000/

--≪スキンケア≫ 2012年化粧品業界を回顧/低価格スキンケアは大手参入で競争激化

 >低価格帯が0.9%増となる中、中価格帯マスブランドの苦戦続く
 _ 20121214 日刊コスメ通信
 _ http://www.syogyo.jp/news/2012/12/post_005047.php

--☆≪メイクアップ他≫ ついに男性を思わず興奮させちゃう「魔性の香り」が判明

 >「カネボウ化粧品香料研究室」、ローズの香りは、男性をロマンティックな気分にさせる効果
 _ 20121215 美レンジャー
 _ http://www.biranger.jp/archives/57967

--≪メイクアップ≫ メイク新常識/目力強化!メイクで若さを手に入れる

 >顔の印象をがらっと変える目力アップメイク
 _ 20121217 日経ウーマンオンライン
 _ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20121211/141701/


・食品
--≪飲料≫ コカ・コーラ、販社統合―社長一問一答、市場環境の悪化、危機意識を共有。

 >7000人、10工場、150営業所を抱える。統合委員会、具体的な方策を検討。売り上げ単価は下がっており、強化につなげたい
 _ 20121217 日経産業新聞 22ページ

--≪飲料≫ 缶コーヒー原点回帰――男性愛飲層向け、香り・味競う(とれんどスキャン)

 >新製品が出そろった。キリンビバレッジ「キリン ファイア」 アサヒ飲料「ワンダフルブレンド」 サントリー「ボス超」
 _ 20121217 日経産業新聞 6ページ

--【飲料/印度】 インド、コーヒー―紅茶の国に豊かな香り、印僑の存在ブーム生む(ヒットの地球儀)

 >若者を中心にコーヒー人気。消費量は10年でほぼ2倍。紅茶の消費量は多いがその差は縮まっている。象徴がスターバックスの進出
 >コーヒー人気を支える、欧米などから帰国したり再定住したりする印僑。母国に戻り、レストランやカフェをオープンする人も多い。
 _ 20121217 日経産業新聞 13ページ

--≪食品他≫ スマホでカロリー“見える化” 食事画像の自動解析サービス広がる
--≪食品他≫ 早寝早起き、3食きちんと 子どもの肥満防ぐ動き広がる (見出しのみ)

 >菓子は基本的に与えない
 _ 20121217 日本経済新聞
 _ http://www.nikkei.com/article/DGXBZO49551790U2A211C1WZ8000/


・流通
--<GMS> セブン&アイHD会長鈴木敏文氏―品質求める4割に売る(展望深謀)

 >「安さではなく質に重点を置いている」 力を入れる高品質PB「セブンゴールド」 価値は「今までにない新しい物」消費者は反応
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 7ページ

--<SM/沖縄県> ローソンのPB、サンエーが拡充、子会社の取引活用。

 >子会社のローソン沖縄の取引関係を活用。3月、ローソンのPBを始めた。ローソンと品ぞろえを共通化、同一価格で販売
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 7ページ

--<コープ/宮城県> みやぎ生協、被災した店舗、再建が完了。

 >被災した石巻渡波店を14日開業した。2階建て、新店は平屋に。48店の11店が大被害を受け、2店を建て替え、7店は改修。2店は閉店。
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 7ページ

--<百貨店/東京> 香りで来店誘う―伊勢丹・ルミネ、ビッグエコー(企業は)

 >伊勢丹新宿本店が部分開業、天井裏にアロマオイルの拡散器。ルミネはクリスマスツリーに、化粧品店「サボン」の香りを流している
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 16ページ

--<百貨店他> 年末商戦堅調…お歳暮 個人需要が増加

 >法人需要が減る一方、個人の需要は増え続けており、前年並みの売り上げを見込む。
 _ 20121216 読売新聞
 _ http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20121216-OYT8T00250.htm

--<コンビニ> 売れ方予測、発注提案、ファミマが新システム、時間半減、2000品目対象。

 >「補充推奨発注システム」 これまで機器を継続使用。新商品は発売当初は対象外。「売り切り」のタイミングも示唆
 >13年度から基幹情報システムを刷新する。リアルタイム情報をもとに弁当や総菜の追加発注を店舗に提案する仕組みを導入予定。
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 7ページ

--<SC/九州他> 九経調が若者調査、「休日は郊外SC」4割、車所有者はさらに高く。

 >九州7県と沖縄、山口両県 依然として郊外店舗の集客力が目立つ。
 _ 20121217 日経MJ(流通新聞) 4ページ

--<小売> 小売りPBが促す業界再編(社説)

 >西友のPBだった無印良品は独特の感性を訴え、海外市場でも成功した。質の高いPB開発。再編の呼び水になる。
 _ 20121216 日本経済新聞 朝刊 2ページ

--<小売/京都市> コスメ売り場の中に“工場”!? 「ラッシュ」新コンセプト店の狙い

 >英国の自然派コスメ専門店「ラッシュ」の新コンセプト店が四条通りにオープン
 _ 20121217 日経トレンディネット
 _ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121211/1046261/

Top:各社(日用品)化粧品食品流通



2012年12月15日の記事

2012年12月15日 | 流通情報

各社(日用品)化粧品食品流通



・各社(日用品)
--≪トイレタリー他≫ 花王、15年までに売上高・営業利益で過去最高を更新したい=社長

 >グローバル事業拡大、収益性の高いファブリック・ホームケアの盤石化とビューティケア・ヒューマンヘルスケアの利益ある成長加速
 >ケミカル事業の強化  グローバル事業の拡大「M&Aも十分に視野」
 _ 20121214 朝日新聞/ロイター
 _ http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201212140084.html

--【トイレタリー他/米国】 P&G/EDINET提出書類 有価証券報告書

 _ 20121214 有価証券報告書速報
 _ http://toushi.kankei.me/docs/text/S000CGXT/

--≪トイレタリー他≫ P&Gとセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン/東日本大震災被災地における継続的な子ども支援 (PDF)

 _ 20121214 P&Gジャパン
 _ http://media.jp.pg.com/news/release_pdf/20121214p01.pdf

--【トイレタリー他/東南アジア】 「P&G簡易浄水剤」の工場をシンガポールにオープン (PDF)

 >2020年までに、年間2億パック以上が生産される予定
 _ 20121207 P&G
 _ http://media.jp.pg.com/news/release_pdf/20121214p02.pdf

--【トイレタリー/印度】 ハンドソープ市場、年率37%で成長

 >石けん市場は現在1,000億ルピー。ハンドソープは30億ルピー、3年間は年率37%のペースで売り上げが増加。、
 >英レキット・ベンキーザーの「Dettol(デトール)」が53%、ユニリーバ「Lifebuoy(ライフブイ)」が29.1%と、市場の8割以上
 >ライフブイのシェアはこの3年間で急増。価格を引き下げ、パッケージも刷新。「10秒であなたの手がきれいになる」を呼びかけ。
 _ 20121205 インド新聞
 _ http://indonews.jp/2012/12/37-5.html


・化粧品
--≪メイクアップ他≫ お湯だけでメイクが落とせる化粧下地/資生堂からお湯で落とせる「フルメーク ウォッシャブル ベース」

 >オープンした特設サイトでは、シャワーをあてるだけでメークが落ちる実証ムービーや、使用した人の感想、使用方法などを紹介
 _ 20121214 日経ウーマンオンライン
 _ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20121214/141921/

--≪メイクアップ他≫ “メーク落としの面倒から女性を解放!”次世代化粧品、資生堂「FWB」先行発売開始

 >「FWB」スペシャルサイトもオープン
 _ 20121214 マイナビニュース
 _ http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/biyo/2012/12/fwb.html

--☆≪スキンケア≫ カネボウ化粧品、炭酸ミスト化粧水「エビータ ファーステージ ビューティケアミスト」など発売

 >高機能美白ライン「エビータ ホワイト」も30代以降に向けてリニューアル
 _ 20121214 日経プレスリリース/カネボウ化粧品
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326250&lindID=4

--≪スキンケア≫ カネボウ化粧品、「フレッシェル」から手軽にスキンケアをしたい女性向けにUVカット美白ジェルなどを発売

 >アクアモイスチャージェル(UVホワイト) ミネラルBBクリーム(スムース)
 _ 20121214 日経プレスリリース/カネボウ化粧品
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326249&lindID=4

--≪スキンケア≫ 日焼け止め「++++」続々登場 紫外線防止効果の基準4段階に

 >資生堂、カネボウ化粧品、富士フイルム、ポーラ 将来を見据えた紫外線対策意識に対応
 _ 20121215 SankeiBiz
 _ http://www.sankeibiz.jp/business/news/121215/bsc1212150726005-n1.htm

--≪スキンケア≫ 美容家電、女心ビビビッ 対面販売で市場拡大 (見出しのみ)

>東京・新宿「ビックロ」。気になった商品を試すことができる。ヤーマンは、横浜高島屋の化粧品売り場で化粧品売り場で好評
 >美容家電の市場規模は拡大 身体への効果を表示するのは薬事法で禁じられている。 シャープは「法に触れてしまうので気を使う」
 _ 20121215 朝日新聞
 _ http://www.asahi.com/digital/av/TKY201212140804.html


・食品
--≪飲料≫ コカ・コーラセントラルジャパンなど4社、平成25年7月1日付の経営統合に合意

 >コカ・コーラセントラルジャパン、三国コカ・コーラ、東京コカ・コーラ、利根コカ・コーラ
 _ 20121214 日経プレスリリース/コカ・コーラ セントラル ジャパン他
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326308&lindID=4

--≪飲料≫ コカ・コーラ、関東4社統合だけでは不十分

 >人員削減は不可避か、一段のボトラー再編にも現実味/低価格競争で疲弊 全世界共通の「コカ・コーラシステム」に限界
 _ 20121215 東洋経済
 _ http://toyokeizai.net/articles/-/12153

--≪飲料≫ トクホ炭酸大増産、サントリーや伊藤園5~6割、「家族向け」も登場。

 >サントリー「ペプシスペシャル」の月間生産量を140万ケースと6割強増。伊藤園「スタイリースパークリング」を15万ケース強と5割増
 >キリンビバレッジ「メッツコーラ」、80万ケース以上と5割引きあげた。アサヒ飲料「ファイバー7500」の販売量を60万ケースと2倍に
 _ 20121215 日本経済新聞 夕刊 1ページ

--≪食品他≫ 大日本印刷/スマートフォンの食品専用音声認識システムを開発

 >食品などをより簡単に注文 約6万語の食品に関連する単語を搭載
 _ 20121214 LNEWS
 _ http://lnews.jp/2012/12/e121418.html

--≪食品他≫ 食事画像を自動解析 スマホやウェブでカロリーを〝見える化〟

 >スマホ向けアプリ「ヘルスアシスト」 ダイエットサイト「あすけん」 食事認識アプリ「撮って栄養」 
 _ 20121215 産経新聞
 _ http://sankei.jp.msn.com/life/news/121215/bdy12121512010002-n1.htm


・流通
--<GMS/岐阜県> ユニー/岐阜県可児市にピアゴ可児店オープン

 >建替え、再オープン
 _ 20121215 流通ニュース
 _ http://ryutsuu.biz/store/e121413.html

--<DgS/茨城県> ウエルシア関東/寺島薬局を吸収合併

 >子会社である寺島薬局の吸収合併
 _ 20121215 流通ニュース
 _ http://ryutsuu.biz/strategy/e121412.html

--<DgS/東海> マツモトキヨシ/杉浦薬品を完全子会社化

 >関連会社である杉浦薬品の株式を追加取得
 _ 20121215 流通ニュース
 _ http://ryutsuu.biz/strategy/e121415.html

--<小売他> 東急ハンズ/2012年、販売ランキング

 >2位は、MISOKAハブラシ(1050円)で、約70万本を販売。3位は、髪の毛くるくるポイ(980円)で、約20万個を販売
 _ 20121213 流通ニュース
 _ http://ryutsuu.biz/topix/e121323.html

Top:各社(日用品)化粧品食品流通


2012年12月14日の記事

2012年12月14日 | 流通情報
●本日12月15日土曜日の更新は、夕方になる予定ですのでよろしくお願いします。

各社(日用品)化粧品食品流通



・各社(日用品)
--≪トイレタリー他≫ 優秀な女性社員輩出企業ランキング。2位はベネッセ、1位は?

 >3位 P&G、5位 資生堂、8位 花王
 _ 20121210 マイナビニュース
 _ http://news.mynavi.jp/news/2012/12/10/192/index.html

--≪バスケア≫ たった5分でOK!お風呂で痩せられる「ながら美容」4つ

 >過去記事から
 _ 20121212 美レンジャー
 _ http://www.biranger.jp/archives/57821

--≪ヘアケア他≫ トレンドウオッチ/ディシラ 白髪を瞬時に隠す部分用ヘアカラー

 >「ディシラ ヘアポイントリタッチ」
 _ 20121211 SankeiBiz
 _ http://www.sankeibiz.jp/business/news/121211/bsf1212110504001-n1.htm

--≪ホームケア他≫ お掃除ロボ、王者ルンバの対抗馬は「静音」と「激安」――ビックに聞く

 >トップシェアはルンバ。一番人気は、全機能入り最上位の「780」
 _ 20121210 日経トレンディネット
 _ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121207/1046216/?top3_img&rt=nocnt

--≪ホームケア他≫ 室内の気になるペットの毛の効果的な掃除の仕方

 >フローリング カーペット ペットの毛の管理 
 _ 20121213 女性の美学
 _ http://josei-bigaku.jp/lifestyle/pettokesouji24776/


・化粧品
--☆≪スキンケア≫ カネボウ化粧品/新規メカニズムでメラニン生成を抑制する「紅花ツツジエキス」を発見 (PDF)

 >ユウメラニン(黒色メラニン)生成酵素“TRP-2”量を減少させる効果を確認
 _ 20121210 カネボウ化粧品
 _ http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/company/pdf/20121210-01.pdf

--≪スキンケア≫ “すっぴんに自信アリ”の女性は30代より50代が上、「世代別 すっぴん美人調査」

 >プロビジョン(コーセー子会社)
 _ 20121212 マイナビニュース
 _ http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/biyo/2012/12/3050.html

--≪スキンケア≫ マンダム、男性特有の肌のアブラ対策化粧水をコンビニ限定発売

 > 外出先でも簡単に使える「男のアブラ」対策化粧水 ギャツビー スキンケア オイルブロックローション
 _ 20121213 日経プレスリリース/マンダム
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326161&lindID=4

--≪スキンケア≫ たった5分でOK!お風呂で美人になれる「ながら美容」3つ

 >これまで紹介したまとめ
 _ 20121212 美レンジャー
 _ http://www.biranger.jp/archives/57813

--≪スキンケア≫ 間違いだらけの手先ケアとサヨナラ!

 >短時間で効果的なケアで手先美人に
 _ 20121213 日経ウーマンオンライン
 _ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20121130/140888/?ref=top-shin

--≪スキンケア≫ 油分でフタは昭和の話 乳液よりも保湿ができる優れモノとは

 >フタではなく、細胞と細胞で水分をサンドイッチする方法 セラミドに水分を与える最強成分とは? 
 _ 20121213 女性の美学
 _ http://josei-bigaku.jp/lifestyle/nyuekihositu32475/

--≪スキンケア≫ 冬の乾燥に悩んでない?この季節の救世主「美容オイル」のススメ

 >保湿しながら皮膚バランスも整える 美容オイルはこう使う 
 _ 20121212 Cafe googirl
 _ http://googirl.jp/biyou/1212biyou_oil418/

--≪スキンケア他≫ 手軽に自宅エステ…美容家電が人気

 >毛髪傷まず 目もと・唇を保湿 肌引き締め効果 美容家電 専用売り場も
 _ 20121211 読売新聞
 _ http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20121211-OYT8T00290.htm

--≪スキンケア≫ 乳液をぬっても乾燥する間違いだらけの保湿テク4つ

 >セラミド配合の美容液 メイク落としを敏感肌用に シートパックを見なおし コットンの使用方法を見直し
 _ 20121209 女性の美学
 _ http://josei-bigaku.jp/beauty/matigaidarake74114/

--≪スキンケア≫ 全身「理想肌」になる/ミス日本式角質オフ入浴で乾燥知らず

 >すべすべ肌を手に入れる入浴中の簡単ケア
 _ 20121211 日経ウーマンオンライン
 _ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20121130/140886/?ref=top-shin

--≪スキンケア≫ 「秋田に美人が多い理由」睡眠時間も関係していると判明

 >睡眠時間の長い都道府県1位は秋田県 秘密は東北地方の気象にあった? 
 _ 20121210 美レンジャー
 _ http://www.biranger.jp/archives/57873

--☆≪メイクアップ≫ 潤いを長時間保つ口紅/カネボウ化粧品

 >「潤い」も落ちにくい口紅「コフレドール ルージュエッセンス」
 _ 20121211 朝日新聞
 _ http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201212110322.html

--☆≪メイクアップ≫ カネボウ化粧品、下まぶたの「涙袋」演出、アイライナーにピンク色。

 >「ケイト」から下まぶた用のアイライナー「ティアリードロップライナー」
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 6ページ

--★≪メイクアップ/岡山市≫ 就活女子にメーク指南、岡山市で花王、若年層の開拓狙う。

 >花王は就活女性を対象としたメーク講座、中国地方で初。合同企業説明会「リクナビLIVE」にブース出展
 _ 20121214 日本経済新聞 地方経済面 中国 11ページ

--≪メイクアップ≫ 愛され顔になりたい人必見♪男ウケメイクとは!?

 >唇は断トツ『ぷっくり』 チークはピンクを取り入れて ナチュラルな太眉 ほのかに石鹸香るくらい 上品なマット肌 パッチリ目
 _ 20121211 Cafe googirl
 _ http://googirl.jp/biyou/1212aisaregao943/

--≪メイクアップ≫ 資生堂、口紅に新成分配合、唇にツヤや立体感。

 >「SHISEIDO」で、鮮やかな発色のほかツヤや立体感を唇に与える新成分を配合 「パーフェクトルージュ」
 _ 20121214 日経産業新聞 18ページ

--【化粧品/インドネシア】 仏ロレアル、最大規模の新工場稼働、インドネシア、東南ア向け。

 >ジャカルタ東のジャバベカに建設 2013年は2億個を目標。ロレアル・パリとガルニエを製造。
 >ロレアルは韓国の高級品市場と台湾の免税店で減速感。他地域はおおむね堅調。メイベリンが東南アジアで伸びている
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 7ページ


--【化粧品/インドネシア】 化粧品の輸入、来年に船積み前検査を義務化 (見出しのみ)
--【化粧品/ベトナム】 エイボン越市場撤退、世界規模リストラの一環 (見出しのみ)

 >米国の化粧品訪問販売大手、エイボン・プロダクツ
 _ 20121214 NNA.ASIA
 _ http://nna.jp/free/news/20121214icn009A_lead.html

--≪化粧品他≫ 資生堂/2012年度の東日本大震災における資生堂の取り組み

 _ 20121210 資生堂
 _ http://group.shiseido.co.jp/csr/shien_support/


・食品
--≪食品≫ キユーピー、卵白摂取が筋肉での代謝を高め内臓脂肪を減らす可能性など研究成果を発表

 >タマゴと健康に関する研究成果
 _ 20121213 日経プレスリリース/キユーピー
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326208&lindID=4

--【食品他/米国】 給食から消えた「不健康」メニュー、生徒の要望で復活

 >今年度から導入された学校給食規定 規定の一部改定に踏み切った。
 _ 20121213 CNN
 _ http://www.cnn.co.jp/fringe/35025712.html

--≪飲料≫ ペットボトル入り果汁炭酸飲料―オランジーナ、実りの首位(売れ筋これだ)

 >2割弱のシェアを獲得し首位、サントリーの「オランジーナ 420ミリリットル」 健康志向は炭酸でも根強い。
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 2ページ

--≪飲料≫ 勝利の方程式―「おしゃれ」女性に浸透、ボトル、果実の素材感(売れ筋これだ)

 >『皮の苦みなど本格的な味わいが楽しめる』反応が多い。セブンイレブンは「他の炭酸と比べ女性が目立つ」 大きく変えたデザイン。
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 2ページ

--☆≪飲料他≫ 森永製菓「あまおうケーキ 6個」初登場2位(商品ヒットチャート)

 >飲料/サントリーの「ペプシ スペシャル(特定保健用食品) 490ml」は前週に続き首位
 >家庭用品/上位10位のうち、マックスファクターの「SK-II」ブランドが5品目
 >カネボウ化粧品「ブランシール スペリア ホワイトディープ クリアコンディショナーIIセット5 280ml+5g+24ml×1枚」は初登場7位
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 11ページ


・流通
--<GMS> ヨーカ堂「正社員半減」試行―15年度メド、100億円圧縮。

 >イトーヨーカ堂は2015年度をメドに約8600人いる正社員を半減。パートは6800人増やし約3万5800人とする。
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 1ページ

--<GMS> ヨーカ堂「正社員半減」試行、売り場革新、パートに託す、接客・管理…増す責任。

 >都内と埼玉県で1カ月。曳舟店(墨田)パート比率は86% 草加店(埼玉県) ヨーカ堂が現場の教育担当をセブンから受け入れ
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 1ページ

--<GMS> ヨーカ堂「正社員半減」試行―頼みの食品も変調、GMS改革正念場に。

 >衣料品改革の手詰まり感と食品事業の変調 食品は「値下げ競争に出遅れた」 イオンは専門店化を進め集客力を取り戻してきた。
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 1ページ

--<GMS> ヨーカ堂「正社員半減」試行、減った正社員は…、「セブン」へ転籍、店舗オーナーに。

 >転籍、約200人が応募し数十人が具体的な物件の選定に入っている。人員を絞ったのはマネジャーの下で働く売り場の担当者が中心。
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 1ページ

--<GMS> ヨーカ堂「パート9割の店」、亀井淳社長に聞く、地域ニーズ映す売り場に。

 >「情報を伝えるため、接客販売の時代になった」「パートは、自主性を尊重すれば大きな戦力。社員は長期間とどまることが難しい」
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 5ページ

--<GMS他> セブン&アイHD、グループのオリジナル商品売上3兆円めざすと発表

 _ 20121212 日経プレスリリース/セブン&アイ・ホールディングス
 _ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=326120&lindID=2

--<GMS> 西友の虚偽証明書不正受験 神奈川県が8人の合格取り消し

 >「登録販売者」試験 西友の受験者8人の合格を取り消し、うち7人の販売従事登録を削除した。
 _ 20121213 産経新聞
 _ http://sankei.jp.msn.com/region/news/121213/kng12121317570004-n1.htm

--<SM/石川県> 津幡の食品スーパー「ビッグママ」、「どんたく」が買収、金沢周辺で基盤を確保。

 >「どんたく」を経営する山成商事。当面は現行の店名で営業。金沢市郊外、小売りの激戦区になっている。
 _ 20121214 日本経済新聞 地方経済面 北陸 8ページ

--【百貨店/ドイツ】 Xマス商戦、秘策は「臨場感」 独百貨店 オンラインから顧客奪回狙う

 >百貨店数は2011年末で247店と、06年の約3分の1に。オンライン販売は06年から6年間に倍増 
 _ 20121213 SankeiBiz/ブルームバーグ
 _ http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121213/mcb1212130504020-n1.htm

--<DgS> マツモトキヨシHD会長兼社長松本南海雄氏(ニュース一言)

 >大衆薬のネット通販に必ずしも反対の立場ではないと明言
_ 20121214 日本経済新聞 朝刊 11ページ

--<GMS/神戸市> 化粧品ブランド問わず、そごう神戸店がカウンター、最適な商品お薦め。

 >社員3人が対応する「キレイステーション」を設け、21平方メートル。西武池袋本店で月600件の利用がある
 _ 20121214 日本経済新聞 地方経済面 近畿B 10ページ

--<コンビニ> Pontaカードのデータを使って、どんな商品が生まれたのか/ローソン

 >「辛いもの」「汁もの」、「彩り」を提案 カードデータを使って、失敗したことは? カードデータの精度は、いまどのくらい?
 _ 20121212 Business Media 誠
 _ http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1212/12/news007.html

--<コンビニ> 国内コンビニ、5万店突破=「市場飽和」懸念も

 >11月末の店舗数はセブン―イレブンが1万4783店、ローソンが1万1067店、ファミマが9201店
 _ 20121210 Biglobe/時事通信
 _ http://news.biglobe.ne.jp/economy/1210/jj_121210_1707049892.html

--<SC> 大型ショッピングセンターに新ブランド「MAKS IS」/三菱地所

 >4月に東静岡駅(静岡県)、「マークイズ静岡」を開業する。6月に横浜・みなとみらい21に「マークイズみなとみらい」を開業する。
 _ 20121211 週刊住宅online
 _ http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=46839

--<小売> ヤマダ社長、家電再編続くとの見通し ベスト子会社化を発表

 >ベスト電器の筆頭株主だったビックカメラの持ち株は7.98%となり、ビックとの提携を解消する
 _ 20121214 SankeiBiz
 _ http://www.sankeibiz.jp/business/news/121214/bsd1212140501001-n1.htm

--<小売他> 富士通研究所、店舗の混雑状況を可視化するシミュレーション技術開発

 >シナリオ分析を用いてレジの台数や配置、開閉のタイミングなどの条件を変化、可能性のある様々な混雑の様子を可視化
 _ 20121213 マイナビニュース/富士通研究所
 _ http://news.mynavi.jp/news/2012/12/13/148/index.html

--<小売/東京> 東急ハンズ東京店店長山下いずみさん、顧客の信頼、商品知識で裏打ち(ハッスル店長)

 >大丸東京店にオープンした東京店。7割は初めて店頭に立った新人。一押しにつながる接客の訓練を積む。
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 5ページ

--<小売> 大型店新規出店、10月届け出62件、2カ月ぶり増加。

 >コスモス薬品などドラッグストアに加え、小型店を積極展開するヤマダ電機が目立った。
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 4ページ

--【小売/ベトナム】 ベトナム、外資の出店基準公表へ―多店舗展開へ期待と不安(アジア小売り見聞)

 >認可基準を国内で統一。日系企業は「大きな一歩だ」 公表は、外資導入による本格的な消費市場が育つかどうか、重要な試金石
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 7ページ


--【小売他/米国】 Square、ギフトカードを発表:ゆっくりと死を迎えるプラスチックカードと現金

 >支払いサービスのSquareがギフトカードを贈る新しい方法を発表
 _ 20121210 TechCrunch
 _ http://jp.techcrunch.com/archives/20121209square-introduces-gift-cards-the-slow-death-of-physical-credit-cards-and-cash-continues/

--<小売他> 巨人・電通が抱くO2Oの野望/iPhone使って仕掛ける新しい販促

 >なぜ広告代理店の電通が?  クライアント企業側にもメリット
 _ 20121205 東洋経済
 _ http://toyokeizai.net/articles/-/11957

--<通販> 店舗でスマホ決済、ヤフー参入へ(日経デジタルマーケティング成功のヒミツ)

 >『Yahoo!ウォレット』スマホアプリの実証実験を3月末までに実施 「楽天スマートペイ」 「PayPal Here」
 _ 20121214 日経MJ(流通新聞) 3ページ

--<通販他/首都圏> 首都圏に「大型物流拠点」続々 ネット通販拡大で需要急増

 >「ネット通販の拡大による宅配需要の急増」 「将来的には即日配送を始める」(楽天物流)
 _ 20121214 流通ニュース
 _ http://www.sankeibiz.jp/business/news/121214/bsd1212140500000-n1.htm

Top:各社(日用品)化粧品食品流通