村人の気まぐれブログ

村人の気まぐれブログ

サイドガラス

2013年08月25日 | その他

土曜日の仕事終わりに思わぬアクシデント。
最後の現場が終わり帰る途中、スライドドアの窓を閉めようとしたら窓ガラスが無い。



☆サイドガラスが無い

私はヘルメットと耳栓をしていて気がつかなかったのだが、終了間際の現場移動で
道路に飛び出している枝に叩かれてガラスが無くなったらしいとの話。

本来なら絶対に外れる事はなく、割れてしまった可能性大と思っても、ガラスの破片も
見あたらないので移動路を引き返してみるとそこに有った!
よくもまあ割れなかった物だと笑っちゃうしかない。

土曜日だけはこの車がうちに来るローテーションなのでとりあえず預かる事に。
夜は雨が降るのでとりあえず下側だけ溝に入れて周りをガムテープで貼って、作業は
翌日の雨が降っていない時を見計らって行う事に。

村人は自動車整備士歴が長いので、設備の必要な重整備でなければ殆ど家でやっちゃいます。

 

☆サイドガラスの脱着

この手の構造は昔のフロントガラスと同じゴム枠タイプ。
内側からゴムをめくって枠を外します。
若い整備士はゴム枠のガラス交換なんて経験無いだろうなー。

絶対外れるはずのない物が外れたのでそのまま入るかと言えばそうは行かず、
本当はゴム枠を完全に外しちゃうのですが、一人なので途中まで外しての作業。
ガラスを枠に入れたらゴム枠を元通りに戻して作業完了。

 


スズメバチ!

2013年08月25日 | 日常

昨晩の8時頃、2階の作業部屋で鋸歯研ぎをしていた時の事。
鋸を研ぎ終わり部屋を出る時にブンブンとハエがうるさいなと思って見たら部屋の中を
スズメバチが飛び回っている。
後から考えると、作業を始めた時には居なかったので、部屋の灯りに誘われて入って来たのか。

ヤベッ!と思って、すぐに部屋を出てドアを閉める。
何匹いるのか分からないが沢山いる事だけは確か。
さて、どうした物かと悩んで、とりあえず電撃虫取り器を仕掛けてみる事に。

☆電撃虫取り器

数年前まではホームセンターに有ったのだが、生産終了になったのかこのタイプは
無くなってしまったみたい。
うちでは夏ではなく、冬から春にかけてカメムシ退治で活躍してくれます。

電撃虫取り器は三脚にぶら下げて、そーっと部屋の中に置いて部屋の灯りを消して退散。
すると壁やドアにぶつかりまくる音が凄い。
一体何十匹いるのか分からないがスズメバチが電撃虫取り器に反応している事は間違いなさそう。

☆モンスズメバチ

数時間後、部屋の中が静かになったので覗いてみると飛んでいるスズメバチはいない模様。
床に落ちている、まだ生きている物を数匹採取して調べるとモンスズメバチという種類?
よーく見るとおしりから針を出し入れしている。

念のためそのまま放置して、翌朝確認すると全部で10匹!
まったく刺される事もなくて本当に良かった。

☆オオスズメバチと比べてみる。

写真右のオオスズメバチと比べてみるとモンスズメバチはだいぶ小さい。
オオスズメバチは以前玄関に入ってきた物をほうきでたたき落として採取した物。

危険な生物は沢山いるけれど、好きこのんでの田舎暮らしなのでしかたない。

☆窓の隙間

翌日窓に入れる隙間が有るか確認すると、網戸を使う時、サッシの窓は完全に開けるか締めるかの
どちらかにしないとサッシの枠に隙間が出来る事を確認。
何はともあれ、無事に駆除が出来て良かった。

ここ数日天気が不安定で、夕方になると突然豪雨になり、村の防災情報で大雨警報が発令される程。
つい最近までは部屋の熱気を逃がす為2階の窓を網戸にして開け放していたけれど、
もうそろそろ涼しくなってきたので網戸の出番も少なくなります。

※追記

今(19時頃)二階の作業部屋にいたら窓に何かぶつかる音が。
しばらく見ていたらスズメバチでした。
スズメバチがすべてそうだとは思えませんが、光に集まる習性の物がいる様です。


☆今窓に張り付いていたスズメバチ