goo blog サービス終了のお知らせ 

それなり

息子二人を育てあげ、後は夫と二人でそれなりに仲良く過ごせたら幸せ~♪ 
っと、思っていた2014年。で、今は?

購入して良かった、これから用意したいもの

2017-10-07 15:09:37 | 孫の成長



対象年齢2歳から5歳だけど

満1歳のbirthday presentで

購入したもの

めっちゃ遊んでます

生後11ヶ月から使っていて

すぐに滑り台で遊びだし

それからは

毎日遊んでいたけど

ブランコは

あまり乗りたがらず


それが


1歳と半月で

ブランコでも遊びだした


すごい成長ぶりに

ビックリ


婆が育児日誌を書いてるのを見て

孫たんも書きたいとアピールするから

お絵かきデビューもしたよ


でも

ボールペンは危ないので

クレヨンを用意してあげないと

お絵かき道具を検索中~

室内は素足

2017-10-07 14:25:50 | 孫の成長

ここ数日

朝晩、冷え込むようになった

朝、息子夫婦宅へ行くと

孫たんにソックスを履かせている

嫁子を送り出した後

ソックスを脱がせる

そんなことが2日間続いて

そして3日目

仕事に行く前の

嫁子に言った


婆「ソックスは必要ないからね

子供の体温は高めだから

洋服も大人より

1枚少なくていいくらいだから

ソックスもいらないんだよ」



嫁子が驚いていた

嫁子「自分が寒いから

履かせていた」



子供は素足で

体温調節してるし

歩き出しは特に

足裏への刺激は

脳が刺激され

大脳が発達する


外出する時や

靴を履くときだけ

ソックスを履かせたほうがいいと

説明した


そんな歩き出した裸足生活

孫たんの足裏が

凄いことに

まるで

ガムテープ(笑)

これでも一応

掃除しているんだけどね(´ー`A;)


それにしても

この水分量たっぷりの皮膚

羨ましい


嫌いな食べ物は吐き出すが、興味あることの吸収力はUPしてる。

2017-10-05 23:26:57 | 孫の成長


以前は

一度口の中に入った

食べ物は

嫌いな物でも

吐き出すことはなかった

ただ泣くだけだったのに


ここ数日は

泣かないけど

怒って吐き出すようになった


おまけに

ご飯だよ~って言うと

どんなメニュー?

って感じで

覗き込む


そして

好きな物を見ると

両手でパチパチして

ニコニコ顔


食べたいものを

指さしするようになった


なんだこれ?

って

思ったら

スプーンを口元に持っていくと

プイっと顔をそむける


おまけに

最近は

お腹が空いたと

訴えるようになった

キッチンまで来て

グズグズ言う


食べることに興味がある?

食べ物に興味がある?

そんな感じ


そして

食べる食べる

足りないと怒るし

ハイチェアーから

下りない

満足するまで

椅子に座り続けて

ブチブチ怒る


大好物が

口の中に入ると

ニコニコ

右手で右耳のあたりをポンポンする

婆が

「まんま、おいちぃ、おいちぃ」って

言いながら

ホッペを叩いてみせているんだけど

どうも

それを真似てるみたい


真似はそれだけじゃない

婆が育児日記を書いているを見て

孫たんも書きたいと

育児日記とボールペンを

婆の目を盗んで

書きたがる


今日は

こっそりテーブルに置いてある

育児日記を背伸びして

取って

婆の目が届かない所で

ノートを開き

ボールペンを持って

書く真似をしてる

上手く書けてないけど

孫たんは

楽しそうにペンを逆さに持って

ノートの上をなぞってる

可愛い



婆がクイックルワイパー床拭きをしていると

自分もやりたいと

奪い取る

そして

床の拭き掃除をしている

孫たんの身長より

長い長い棒を

一生懸命振り回している


一歳を過ぎてから

スポンジが水を吸うように

色んな事を吸収してるようだ


言葉も

言葉になっていなけど

真似て

しゃっべっているのが

わかる



孫たんは日々

色んな事を覚えて吸収していくが


婆は日々

物覚えが悪くなってるし

物忘れも増えてる


いつか

孫たんから

色んなことを

教わるようになるだろうな


立場が逆転する頃まで

長生きできるかな?


もし痴呆になっても

今こうしている

孫たんと婆の

楽しい時間だけは

覚えていたい





子育てサロンに行ってきました。

2017-10-05 22:17:19 | 孫の成長
婆の子育て時代には

なかったサロン


サロンがなくても

ママ友はそれなりに居たから

遊び相手も不自由がなかった


今どき

公園に行っても

誰も居ないし

ご近所のママは仕事をしていて

子供は保育所に行ってるし


お散歩している母子にも

出合ったことがない


たとへ

居たとしても

婆と若いママじゃ話が合わない

てか

相手が嫌がると思う


そこで

婆は

可愛い孫たんのために

子育てサロンに行くことにした


バスでも行ける場所

広くて綺麗

遊具が豊富

設備が整っている

季節ごとのイベントがある

育児相談もある

そして無料

そんないい所が

ありました。


会員登録するだけで

10:00から16:00までなら

何時でもOK


行ってきましたよ

そしたら

孫たん

大喜び

興奮して走って

大はしゃぎ

物怖じすることなく

我が物顔で暴虐無人ぶり

まるで我が家のように

全ての遊具は自分の物状態で

婆は

その相手をして疲れたけど







こんなに生き生き

楽しんでる姿を見て

私まで楽しくなった


毎日でも行きたいが

疲れるので

週に2回ほどでもいいから

行きたいなぁ


老体に鞭打って

頑張ってみることにした/font>