花が終わって実が熟し 種が落ちた後の
リキュウバイの 星型の花後が残っていました ✨
リキュウバイの花は 3月中旬過ぎに咲き始めます 🌼
中国原産で 日本に入って来たのは明治時代末期ですが
千利休さんの命日(3/28)の頃に咲き始めることや 茶花として好まれることから
いつの頃からか 正式名称”梅咲き下野”と呼ばれることが無くなり
”利休梅”と呼ばれるようになったそうです 🍵
リキュウバイ(利休梅) (バラ科ヤナギザクラ属)
花言葉は 「控えめな美しさ」「気品」
以前にも リキュウバイとヤナギザクラの
そっくりさんぶりを投稿したことがありましたが~~ (*´艸`*)
リキュウバイの花後を見た後
ヤナギザクラも 見に行ってきましたので
今年も 花と花後を投稿いたします~~
ヤナギザクラの花が終わり 結実して↑の写真にある緑の実が熟した後
種が落ち 星型の花後が残るまでの一連の流れは リキュウバイと同じです 🌟
ヤナギザクラとリキュウバイの違いは何ですか?と聞かれたら
ヤナギザクラの木は大きく高く リキュウバイは庭木としてちょうどいい高さの木としか
私には言えませんが… (;'∀')💦
リキュウバイは茶花として花を愛でると同時に
そのお庭に合うように剪定されることから 大木にならないのかも知れません。
ヤナギザクラの花も 3月後半に咲き始めます
花は リキュウバイの花と本当によく似ています
二つの花を比べて見た時 ヤナギザクラの花の方が
花弁が少し細く 花弁と花弁の間が少しだけ広い(スキマがある)というのが 唯一の違いですが…
正直 違う場所で どちらかの花を見て 名前を当ててくださいと言われたら
正確に名前を言える自信ありません~~
今は写真を見て (・_・D フムフムと思っていますが~~
ヤナギザクラ(柳桜) (バラ科ヤナギザクラ属)
花言葉は 不明です。
今年は 柿の当たり年でしょうか (*´艸`*)
柿の実がたくさん実っている木が多いです
カキ(柿) (カキノキ科カキノキ属)
花言葉は 「自然美」「優しさ」「恩恵」
柿は 👆のヤナギザクラとリキュウバイ2種そっくりさん大会どころではなく(笑)
大会を開催すれば大変なことになりそうな位 品種が多い果実で
現在 甘柿ブランド23種 不完全甘柿4種 渋柿25種 変わり種渋柿番外種3種 輸入柿1種
計56品種あるそうですが…
私のお気に入りの小さく可愛い柿 ツクバネガキは
柿56品種中の 変わり種渋柿番外種に入っています~~ 😊
ツクバネガキ(衝羽根柿) (カキノキ科カキノキ属)
花言葉は 「幸せな家庭」
※ 別名 老爺柿(ロウヤガキ)
咲くやこの花館の池に面した窓際に アオサギさんがいました Σ^)/
大池にいる時と違って スタイリッシュに見えるのは(笑) 背景効果でしょうか~~
アオサギさんを撮っている時 ふと 窓の上に目を向けたら
カワセミさんがいました~~ Σ^)/
超ボケボケミニミニの青い子 見えるでしょうか~
すぐ 下の池に飛び降りたので待っていたのですが 咲くやこの花館前のエリアを
思うまま自由自在に飛び上がったり飛び降りたりで…
写真はほぼ全滅~~ 😢
でしたが… 追いかけている時間が 超楽しかったので 大満足で帰って来ました~~ \/
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖