季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

【咲くやこの花館】高山植物室で咲いていた花を pickup してみました~ 🌼✨ 鷺草 大文字草 兎苔 禎祥草 色丹繁縷 紅葉唐松 礼文小桜

2024-10-03 | 散歩道の花


 <山のエリア>が 12月~3月末まで 工事により閉鎖されることに加え
 【咲くやこの花館】も 屋根改修その他工事が 3月末まで行われるとのことですが 
 今のところ展示室全て支障なく回れたので ホッとしました~ 


            



 昨日投稿いたしました 熱帯雨林~熱帯花木室の花に続きまして~
 まっすぐ向かいましたのは 高山植物室でした~ 

 ドアを入ってすぐに目に入ったのは サギソウでした~~ 🌼✨
 外で見るサギソウは 暑さで疲れ始めていましたので
 美しい鷺さんに出迎えられて 嬉しかったです~~ 
 

            



 サギソウ(鷺草)  (ラン科サギソウ属)
 花言葉は 「清純」「繊細」「夢でもあなたを想う」「神秘」


            



 ダイモンジソウも咲いていました 

 ダイモンジソウ(大文字草)  (ユキノシタ科ユキノシタ属)
 花言葉は 「自由」「好意」「情熱」「節度」「恋の訪れ」「不調和」


            



 赤花と白花 いっしょに咲いていたのも 嬉しかったです~ 


            



 ウサギゴケも たくさん咲いていて
 あちらこちらで ウサギさんたちが遊んでいるようで 🐇 
 見ていて楽しかったです~~ 🐰🍃✨


            



 ウサギゴケ(兎苔)  (タヌキモ科タヌキモ属)
 花言葉は 「夢でもあなたを想う」

 ウサギゴケは食虫植物なのは有名ですが 他の食虫植物のように飛んできた虫をパックンと捕まえるのではなく
 地中にある捕虫袋に近づいてきた虫を捕まえるので 現場を見ることは難しそうです~~ (*´艸`*)💦


            



 今回 一番嬉しかったのは
 テイショウソウが咲いていたことでした~~ \

 テイショウソウは キッコウハグマなどモミジハグマ属の仲間で
 日本固有種 本州千葉~近畿地方 四国地方の太平洋側に分布して咲いている花です 🌼
 テイショウソウ(禎祥草)という名前について 牧野富太郎先生が「よくわからない名前」と言われたというのが
 なんだかおもしろくて…記憶に残っていました~~ (*´艸`*)


                



 テイショウソウ(禎祥草)  (キク科モミジハグマ属)
 花言葉は 「純真無垢」
 

            



  下の写真は コロナ禍前に六甲を歩いていた時に見た
 キッコウハグマの花です 🌼✨

 ↑の テイショウソウと 同じ仲間ですので 投稿いたしました~~ 
 キッコウハグマは 閉鎖花が多いので咲かない年が何年間も続き
 毎年同じ時期に 同じ場所に行っているのですが この時以来まだ会えていません~~ 😢
 テイショウソウが(↑の) 咲いているのを見て もしかしたらキッコウハグマも今頃目覚めているかもしれませんので
 会いに行けたらと思っていますが お山の天気がよめなくて… 思案中です 

 キッコウハグマ(亀甲白熊)  (キク科モミジハグマ属)
 花言葉は 「清楚」「素朴」「女性らしさ」
 

                



 シコタンハコベも咲いていました~~ 🌼✨

 色丹島で最初に発見されたことから 名づけられたシコタンハコベは
 北海道北見山地 知床半島 礼文島などに自生するハコベの仲間です 🌼✨


            



 咲いたばかりの瑞々しい花に出会えて 
 この花に会えただけでも この日この時に【咲くやこの花館】に入ってよかったと
 ココロから思った季の花でした~~ 
 現地で会えることは たぶんもう叶わないと思いますので~~ (*´艸`*)

 シコタンハコベ(色丹繁縷)  (ナデシコ科ハコベ属)
 花言葉は 「愛情」「思いやり」


            



 中部地方以北の高山地帯で咲く モミジカラマツの花も咲いていました~ 🌼✨
 葉っぱがモミジに似ているところから名づけられた花です 

 モミジカラマツ(紅葉唐松)  (キンポウゲ科モミジカラマツ属)
 花言葉は 「光栄」


            



 モミジから 次は サクラです~~ アハハ

 レブンコザクラの可愛らしい花が咲いていて ほっこりしました~~ 

 レブンコザクラ(礼文小桜)  (サクラソウ科サクラソウ属)
 花言葉は 「乙女の純真」「乙女の真心」「調和」「美麗」


            



 【咲くやこの花館】を出て 大池に向かったら
 大池は 秋というよりも 新緑の頃のような緑を映して 静かに佇んでいました~ 🌳🌲🍃


            


 この色に惑わされていると…
 明日目覚めた時 すべての背景の色が変わり 変わっていないのは自分だけ… 
 というような事になるかもしれません~~ (*´艸`*)

 セカイが 秋色に変わる時を楽しみにして 歩きましょう~~  
 
 
 
                         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖







【咲くやこの花館】で 思いがけなく セセリさんと会えました~~ 🦋📸\😊 🥀 ヘリコニアロストラタ 桜蘭 ベンガルヤハズカズラ 黄紅蝶

2024-10-02 | 散歩道の花


 明日からまた 雨降りが続くようですので
 今日はお出かけしておきましょうと テクテクカメラ散歩へ~~ 📸
 
 緑地のヒガンバナ群生地もやっと 花が咲きはじめていましたが 猛暑の影響からか 例年のような勢いはなく…
 12月から 大規模リニューアル工事が始まるという山のエリアでも お目当ての花が咲いていなかったりしたので…
 困ったときの【咲くやこの花館】 ということで~~ 開館を待って入ってきました~~ 


            



 【咲くやこの花館】に入ってすぐの 熱帯花木室で
 サクラランが咲いていました~ 🌸✨

 中国南部からオーストラリアなど また日本では九州沖縄などで自生している サクラランは
 花色が桜に似て 姿が蘭に似ていると名づけられた可愛いらしい花です 🌸

 サクララン(桜蘭)  (キョウチクトウ科サクララン属)
 花言葉は 「人生の出発」「人生の門出」「満足」「愛情」「共感を得る」「安心立命」

 
                



 初めて見た頃 <ザリガニのはさみ>に例えられていて 私などはそう覚えていましたが 
 最近は <ロブスターのはさみ>に例えられているのを よく見るようになりました 🦐

 ヘリコニア ロストラタは 熱帯アメリカ原産の花で ボリビアの国花でもあるそうです  ✨

 ヘリコニア ロストラタ  (オウムバナ科オウムバナ属)
 花言葉は 「大胆」「魅力」


                



 スーパーフードと言われる ”ウコン”の仲間
 クルクマの花が咲いていました 🌼✨

 クルクマは 熱帯アジア原産で 花の色はピンクの他 白 グリーン 紫などの花が咲きます ✨
 花弁に見える部分は”苞で 本当の花は”苞”の中に小さく咲いています 

 クルクマ  (ショウガ科ウコン属)
 花言葉は 「忍耐」「乙女の香り」


                



 ブルージンジャーという名前を見て
 ジンジャー(ショウガ)の仲間❓と思ったのですが~~  違っていました~~

 ブルージンジャーは ショウガの花に似ている青い花ということから名づけられた花で
 ショウガ科ではなく ツユクサ科の花になります ✨

 ブルージンジャー  (ツユクサ科ディコリサンドラル属)
 花言葉は 「素直さ」「一日だけの恋」
 
  ※ ちなみに レッドジンジャーは 正真正銘 ショウガ科の花です  


                



 開いていたドアか窓から入ってきたのか
 チャバネセセリさんが ベンガルヤハズカズラの花に飛んで来ました~~ 🦋

 チャバネセセリさん 花の中が気になるようです~~ (*´艸`*)


            



 蜜を求めて 花の奥へと進みます~~  🦋


            



 ズンズンズン
 ゴクゴクゴク


            



 ベンガルヤハズカズラ  (キツネノマゴ科ヤハズカズラ属)
 花言葉は 「誠実」

 ベンガルヤハズカズラは インド~東南アジア原産の蔓性植物で
 グリーンカーテンなどで植えられることもあるそうですが
 今までは日本で定着することが無かったとしても 今後日本が年々熱帯化していく過程で
 もしかしたら 植物園以外でも見ることが出来るようになるかもしれません 


            



 美味しい蜜を飲んで満足した チャバネセセリさん
 ストローをくるくるしまいながら 花から出てきました~~ 🦋


            


 
 ん?
 出てきたと思ったら また そろりそろりと
 花の中に潜っていきました~~  ✨

 美味しい蜜で 幸せになれたらいいね~~ \(^o^)/


            


 熱帯花木室には
 花が蝶に似ているところから名づけられた オウコチョウも咲いていましたが
 セセリさんは そちらには見向きもしないで(この時は (*´艸`*))
 ベンガルヤハズカズラから 出てきませんでした~~ 

 オウコチョウ(黄紅蝶 大胡蝶)  (マメ科ジャケツイバラ属)
 花言葉は 「自分らしく生きるのが一番」「輝く個性」


            


 オウコチョウの花言葉に 拍手しながら 
 高山植物室へと向かいました~~ 

 明日へと続きます~~ 

 今日は 思いがけなく 【咲くやこの花館】館内で セセリさんに会えてゆっくり遊ぶことが出来て
 とびきりたのしい時間を過ごすことが出来ましたこと 嬉しかったです~~ 



                       今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖





秋の花咲き 秋蝶飛ぶ 穏やかな一日でした~ 🥀 🦋✨ ツマグロヒョウモン♂ ヒメウラナミジャノメ♀ ヤマトシジミ♂ ウラナミシジミ♀ ベニシジミ♂ ウラナミシジミ

2024-09-29 | 散歩道の花


 ” やわらかな 秋の陽ざしに奏でられ 川は流れてゆく オルゴール ”   ( 俵 万智 )

 紅に加えて 白い花も加わり いっそう秋らしくなった散歩道です  🥀✨


            



 ” 秋が来た 雑草にすわる ”   ( 種田 山頭火 )

 山頭火さんを真似て 川沿いの叢に座ってみたら (*´艸`*)
 目の前のエノコログサに ツマグロヒョウモン♂さんが飛んで来ました~~ 🍃🦋


            



 ” 秋の蝶 とじてはひらく 翅しづか ”   ( 篠原 鳳作 )


 エノコログサ(狗尾草)  (イネ科エノコログサ属)
 花言葉は 「遊び」「愛嬌」


            



 近くの草の葉には ヒメウラナミジャノメさんがいました~ 🦋


            



 眼状紋の黄環の巾広さと腹部の太さから
 ヒメウラナミジャノメ♀さんですね~ 🦋

 最近朝夕の気温が低くなったからか よく会えるようになり ホッとしています (*´艸`*) 


            



 百日紅(サルスベリ)よりも 長く咲き続けるからと
 千日紅と名づけられた センニチコウに
 ヤマトシジミさんが訪問中でした~~ 🦋

 センニチコウ(千日紅)  (ヒユ科センニチコウ属)
 花言葉は 「変わらない愛情」「不朽」


            



 ヤマトシジミさんのストローが くるりんと伸びて可愛い~~ 

 ちらりと見えた表翅のブルーと 前脚先端のソックス部が曲がらないでまっすぐなので
 ヤマトシジミさん♂と思いました (♀さんは 曲げることが出来ます)


            



 ぁッ \😊
 近くのセンニチコウの花に ウラナミシジミさんも飛んで来ました~~ 🦋

 翅も尾状突起も ほぼ傷ついていない綺麗な子です~~ 


            


 
 ちらりと見えた 表翅の暗色部が広いので
 ウラナミシジミ♀さんですね~~ ✨
 ウラナミシジミさんは これから秋になるほどに北上して数を増やしていくようです 🦋


            



 ノコンギクも咲き ベニシジミさんがやってきました~ 🌼🦋

 ノコンギク(野紺菊)  (キク科アスター属)
 花言葉は 「忘れられない想い」「長寿と幸福」

 ノコンギクとヨメナはよく似ていますが 葉に短毛がないのがヨメナで
 葉に短毛があるのが ノコンギクと教えていただきました 🌼🍃


            



 ベニシジミさんは 表翅の前翅が細く尖っているようにみえることと 
 色の暗さから 夏型♂さんと思いました 🦋


            



 ” ちひさなかぜ 影と光の 秋の蝶 ”   ( 鶯谷 七菜子 )

 フジバカマには 今日 ウラナミシジミさんがいました~~ 🦋✨


            



 フジバカマ(藤袴)  (キク科ヒヨドリバナ属)
 花言葉は 「あの日を思い出す」「ためらい」

 ” 秋蝶に見えて われには 見えぬもの ”   ( 藤崎 久を )

 蝶さんたちが何を見て 何を想っているか…
 いつかAIさんに 蝶語翻訳してもらえる時代が来たら聞いてみたい気がします~~ 


            



 朝夕の気温が下がり
 ようやく ヒガンバナの花色が際立つ秋になりました~~ 🥀✨


                       





                           今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖







秋の空の下 藤袴と彼岸花に集う蝶さんたちと 遊んできました~~ ✨🥀 藤袴 彼岸花  ✨🦋 ジャコウアゲハ アサギマダラ ナミアゲハ ツマグロヒョウモン コチャバネセセリ モンキアゲハ

2024-09-25 | 散歩道の花


 朝起きた時の ひんやりした空気は 間違いなく
 季節が 新しい〖秋〗に変わったことのお知らせでした~~  

 もしかしたら この前1頭会えたアサギマダラさんの所へ お仲間が続々到着しているかもしれないと思うと
 矢も楯もたまらなくなり 昨日までの自分とは別人のような速さで 部屋を飛び出していました~~ 

 そして

 フジバカマが咲いている所へ来たとき 見えたのは~~
 大きな蝶さんの影~ 

 ジャコウアゲハさんでした~~ 


            



 長くて太い尾状突起と 斑紋が真っ赤ではなくどちらかというとオレンジっぽいこと
 腹部肛角部脇の赤い模様がある事から ジャコウアゲハさんだと思いました 

 翅型 翅色は 何年に一度しか会えないので 翅幅の判定も私には難しく
 光の透過でグレーにも見える翅の色も 暗い所では黒く見えて ♂♀の同定も難しく思いました~ (;'∀')💦


            



 先日 1頭会えた アサギマダラさんでしたが~~ 🦋
 お仲間が増えたのかどうか…  ❓


            



 この日 フジバカマの咲いている場所を回ってみましたが
 (到着しているのかもしれませんが~~ (*´艸`*))
 季の花が会えたのは 先日と同じく 1頭だけでした~ 😊

 フジバカマの花では無く その上の木に上がっていくのを何度も見ましたので
 想像をたくましくすると(笑)  木の上に何頭かいたのかもですが~~ 想像しすぎでしょうか~~ 


            



 フジバカマは たくさん咲きはじめていました 🌼✨

 ナミアゲハさんが 吸蜜に訪れていたり~~ 🦋


            



 ツマグロヒョウモンさんにも会えました~~ 🦋


            



 先日会った コチャバネセセリさんにも会えて 嬉しかったです~~ 😊


            



 フジバカマは もう満開を過ぎている木もありましたが
 まだまだ蕾の多い木もあって これからが本当のシーズンのように思えました 🍃

 フジバカマ(藤袴)  (キク科ヒヨドリバナ属)
 花言葉は 「あの日を思い出す」「ためらい」

 フジバカマを見上げた時 見えた空には 秋のサバ雲が浮かんでいました~~ 


            



 フジバカマで 蝶さんたちと会えたので
 次は ヒガンバナの咲く道へ行くことしました 

 ご近所散歩道もそうでしたが 今年は ヒガンバナの開花が遅れていて(咲かないのかも?)
 どこに行っても 群生が見られなく 諦めつつ歩いていましたら… 

 今年初と言ってもいいくらい(と言っても 10本程でしたが 🥀)
 複数で咲いている場所があり 嬉しくて近づいていきました~~ \


            



 写真を撮り始めて なんとなく… レンズの向こうに動くものを感じて向けたら~~

 なんということでしょう~~ 

 それは こちらへ向かって飛んでくる
 モンキアゲハさんでした~~ 


            



 モンキアゲハさん 
 ただただ まっすぐ ヒガンバナめざして 一直線です~~ 🥀


            



 ハーイ( ´ ▽ ` )ノ 
 到着しました~~ 🥀 


            



 カメラを持っている人間?なんて 眼中にないみたいで~~ 


            



 美味しい蜜を飲み始めた モンキアゲハさんでした~  


            



 幸せそうな モンキアゲハさんの お邪魔にならないよう
 そっとそっと その場を後にしましたが…

 その足音にも気づかないまま 吸蜜しているモンキアゲハさんが愛しくて
 夢中になりすぎて 何かに襲われないようにと 心配になるほどでした~~ (*´艸`*)


            



 季の花にとっては
 夢のような 秋のひとときを過ごすことが出来た事
 ただただ嬉しく 出会えたすべてに感謝するばかりの半日でした~~ 

 ヒガンバナ(彼岸花)  (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「情熱」「独立」「再会」「転生」「あきらめ」


            



                     今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました  💖






秋分の日(9/22)を過ぎ 最高気温が30℃以下になりました~~ \😊/ いよいよ 秋です~~ 🌱✨」

2024-09-23 | 散歩道の花


 お彼岸を過ぎ 秋分の日を過ぎて やっと 猛暑日から解放された今日でした ✨

 大池前の大階段に 何本かのヒガンバナが咲きはじめていました 🥀
 いつも群生して咲く山のエリアでも 少しずつ増えてきているようですが…  
 猛暑の影響か 今年は花そのものの勢いが弱いような気がします 


            



 大池のアオサギさんたちも 暑いからでしょうか?
 水辺には1羽もいなく みんな池の向こうの林の中で涼をとっている風でした~~ Σ^)/ Σ^)/ Σ^)/


            


イチョウの葉は まだ緑でしたが
 銀杏は 少しずつ黄色くなっていました~~ 🌱✨


            



 イチョウ(銀杏)  (イチョウ科イチョウ属)
 花言葉は 「長寿」「荘厳」「鎮魂」


                



 5月ごろ 花が咲いていたツリバナにも
 今年の猛暑は容赦なく襲いかかって…  
 咲いていた花が  実る前に枯れていくことが多く心配の夏でした~~


            



 青い実が実り 安心したのもつかの間…
 ほとんどが 8月には落ちてしまっていました 😢

 残っていたのは 数えるほどでしたので ホントにヒヤヒヤしながら
 (暑さもですが 鳥さんに食べられないかというのもあって…)赤くなるのを待ちました~~ (*´艸`*)


                



 ようやく 赤い実が実り 割れて揺れていました~~ \
 よかったです~~ 🥰

 ツリバナ(吊り花)  (ニシキギ科ニシキギ属)
 花言葉は 「片思い」


                



 イヌマキは 暑さに強い木のようで
 葉も実も ほぼ色が変わることも無く 育っていました~ 🌳


                


 
 初めは 白っぽいお団子のようだった実が
 半分赤くなり こけし人形のようになるのが可愛い イヌマキの実は
 赤い部分は食べることが出来ますが 先端の白っぽい部分は有毒ですので
 もしも食べてみようと思い チャレンジするときには 気をつけないと怖いです~~ ⚡ 
 

                



 イヌマキ(犬槙)  (マキ科マキ属)
 花言葉は 「慈愛」「色あせぬ恋」


 ※ 余談ですが 秋篠宮悠親王のお印になっているのは <高野槙>です 🌳


                



 食べられないものという意味で 良く使われるのが 名前に”イヌ”をつけるケースですが (*´艸`*)
 イヌビワの実も 秋になり 豊かに実り始めていました~~ 🌱✨

 イヌビワは有毒ではないようですが イヌビワコバチという虫が
 イヌビワの雄花雌花を行き来し それによって受粉したイヌビワの果実が実るというシステムから
 イヌビワの実に イヌビワコバチが残っていることが多いようで
 食べることが出来たとしても 美味しくなく(イヌビワコバチを食べることも!) 避けた方が良いようです 


                



 イヌビワ(犬枇杷)  (クワ科イチジク属)
 花言葉は 「溢れる思い」「永遠の幸福」


                



 花の持つ季節センサーは不思議です~ 🌈
 山のエリアで コスモスがそっと花開いていました~~ 🌺✨

 いよいよ 秋のはじまりです~~ \/  


                




                            今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖