MsknGooBlog

IT技術を活用した効率化、Security対策や快適なLifeStyleのためのNewsのClipや実践メモを綴ります。

フォトレポート:トヨタが描く、新しい自動車のカタチ - CNET Japan

2004-12-06 11:42:26 | 一般
"愛知万博が楽しみです。
フォトレポート:トヨタが描く、新しい自動車のカタチ - CNET Japan今回公表されたのは、人間が搭乗できる歩行型ロボット「i-foot」と、1人乗りのコンセプトビークル「i-unit」。i-footは二足歩行を行い、階段の昇降も可能。後方に折れ曲がる方式を採用することで、乗り降りの際の安定性を確保した。進行方向や歩行速度などの操作はジョイスティックで行う。大きさは高さ236cm、重さは200kg。60kgまでの人間を乗せることができる。歩行速度は1.35km/h。"

Firefoxに続け--バージョン1.0公開が迫るモジラの電子メールソフト

2004-12-06 11:41:47 | 情報技術・次世代技術
"IEのメーラに対する不満を持っている人がまず使ってみるんでしょうか。RSSリーダの機能もついているとのことなので、私も試してみます。

Firefoxに続け--バージョン1.0公開が迫るモジラの電子メールソフト - CNET Japan今回のリリース候補版は、正式リリースを目前に控えた最終段階でのテストを目的とするもので、実質的には最終完成版といえる。Thunderbird開発の主任エンジニアを務めるScott MacGregorは、「ユーザーに安全にメールを使ってもらうための大きな一歩だ。検索結果を保存するフォルダやRSS(Really Simple Syndication)リーダーなどの新機能に加え、適応型スパムフィルタも気に入ってもらえると思う」と語った。
"

Mozillaから派生したWYSIWYGなHTMLエディタ「Nvu 1.0」ベータ版発表

2004-12-06 11:41:13 | 情報技術・次世代技術
"今までFrontpageを使っていたけど、バージョンアップして結構高くなったので、どうしようかと思ってました。WYSIWYGモードのエディタを探していたので、試してみよう。

Mozillaから派生したWYSIWYGなHTMLエディタ「Nvu 1.0」ベータ版発表Nvu(「new view」の略で「エヌビュー」と発音する)は、ワープロで編集するようにWebサイトのHTMLを記述できるエディタ。Microsoft FrontpageやMacromedia Dreamweaverなどの影響を受けているとされ、ユーザーはWYSIWYGモードとHTMLモードの間を行き来できる。フォームやテンプレートの扱いを強化したほか、JavaScriptを利用して拡張機能を開発・追加することも可能だ。 Mozillaプロジェクトの枠内でもHTMLエディタが開発されているが、Mozillaが必要としているのはメールクライアントに必要なHTMLエディタと考えられる。それに対してNvuは、インターネット初心者でも使用でき、かつ本格的なHTMLエディタを開発することを目標としており、あくまでMozillaプロジェクトとは別の方向性を維持したい考えだ。
"

心を込めて新年の挨拶! 年賀状特集

2004-12-06 11:40:37 | 一般
"この時期にまとまったリンク集として便利です。
心を込めて新年の挨拶! 年賀状特集年末恒例、年賀状作成の季節がやってきた。プリンタが1年間でもっとも売れる時期である今、多くの人が年賀状作成にトライしていることだろう。12月15日には郵便局での受け付けも開始される。今年こそは早めに出せるよう今から準備したい。 "

「このPDFは自動的に消滅する」――Acrobat 7の新セキュリティ機能

2004-12-06 11:40:02 | 情報セキュリティ
"便利そうだったけど、保存を延長していいとなったときどうするのだろうか。このような形でPDFファイルが作られてくると、デジタルアーカイブはどうなる?マイグレーションでは済まない世界。

ITmediaニュース:「このPDFは自動的に消滅する」――Acrobat 7の新セキュリティ機能一定の日に文書が期限切れになるように設定したり、必要であれば、コピーが何部配布されていようと、すぐに破棄されるよう設定することもできる。Adobe Policy Serverは利用ポリシーを強制的に適用するため、ポリシーが変更されても文書を配布し直す必要がない。
"

TFT不要の新型電子ペーパー既存方式に応答速度で優る

2004-12-06 11:39:24 | 電子出版物・電子書籍
"少々古い記事ですが、ブリジストンが開発した電子ペーパーです。いろいろな形で、実用化が目指されてきています。どの方式が普及しようとも、電子書籍のフォーマットが変わらなければ大歓迎です。

TFT不要の新型電子ペーパー既存方式に応答速度で優る : IT Pro ITレポート(動向/解説)薄く,軽く,表示を保持するディスプレイ。紙のようなディスプレイであるため電子ペーパーと呼ばれる。ブリヂストンは2004年11月,薄型ディスプレイの総合展「FPD international 2004」で新素材を使った電子ペーパー「QR-LPD(Quick-Response Liquid Power Display)」の試作機を公開した(写真)。QR-LPDは薄型で,印刷物のような見やすさ,電圧をオフにしても表示を保持するメモリー性を持つほか,バックライトが不要な反射型なので常時電流を流し続けなくてもよい。見やすさの目安となる白の反射率は約30%,コントラスト比は10:1。表示はくっきりとしていて見やすい。
"

Wired News - 『トピックマップ』で検索精度を向上 - : Hotwired

2004-12-06 11:38:40 | 情報技術・次世代技術
"ひさしぶりにトピックマップの記事です。必要な情報に的確にたどり着けるようにするための技術として注目しています。ナレッジデータベースを構築している機関やGoogleとかの検索エンジンを提供しているサイトがどのように考えているか聞いてみたいと思います。

Wired News - 『トピックマップ』で検索精度を向上 - : Hotwiredデータベースや検索エンジンを使うと、人や物事について膨大な情報を即座に得られるが、その多くの検索結果は、たいてい当たりと外れが混在している。より適切な検索結果を引き出すために米国政府など各組織が採用している手法に、『トピックマップ』によるデータのインデックス化がある。~中略~トピックマップというのは高度なインデックス技術標準で、言葉を他の事柄との関係性に基づいて分類することによって検索能力を向上させる。たとえば、『ウィリアム・シェイクスピア』というトピックは、シェイクスピアについての論文、シェイクスピアの戯曲、シェイクスピアからの有名な引用などに結びつけられる。~中略~たとえば、『Google』(グーグル)で「Franz Ferdinand」(フランツ・フェルディナンド)という語を検索すると、オルタナティブ系ロックバンドと、バンド名の由来である暗殺されたオーストリアの皇太子が、検索結果の中に混じって表示される。トピックマップを使用してデータを整理すれば、音楽に関するリンクと歴史に関するリンクが別々に表示されると、ドゥルソー委員長は語る。「ユーザーの立場から見る(トピックマップの)利点は、検索対象について世界中で知られているすべてのことと格闘する必要がなくなるということだ」~中略~フリーズ氏によると、Googleなどの検索エンジンがトピックマップを利用すれば、インデックス付けされたウェブページを変更することなくウェブ検索の精度を向上させられるだろうという。『オープン・ディレクトリー・プロジェクト』はすでにトピックマップを利用しているとフリーズ氏は語った。
"

セキュリティ強化したP2Pファイル共有ソフト、NECが開発

2004-12-06 11:38:09 | 情報セキュリティ
"P2Pを使った共有システムの開発が加速してます。デジタルアーカイブの連携には、このような技術が大きな役割を果たしていくと思います。

セキュリティ強化したP2Pファイル共有ソフト、NECが開開発NECは、P2P(ピア・ツー・ピア)でファイル共有するためのソフト「P2PWeb」を開発した。ファイルのアクセス権限や通信記録を管理する機能が特徴。NEC情報システムズが来年後半に、P2PWebを使ったシステム構築サービスなどを開始する計画である。東京ビッグサイトで12月1日から3日まで開かれた展示会「iEXPO2004」において、NEC情報システムズが参考展示した。  P2Pソフトには、どのパソコンにどのファイルが保存されているかをサーバーで管理する方式と、端末側で分散して管理する方式があるが、P2PWebは後者の方式を採る。サーバーに処理が集中してボトルネックになる問題を回避できる。格納場所の検索を高速化するために分散ハッシュ技術を用いる。
"

Wired News - パブリック・ドメイン派の提訴、却下される - : Hotwired

2004-12-06 11:37:29 | 情報技術・次世代技術
"これらの組織の活動を支援するためには、何をしたらいいのでしょう。

Wired News - パブリック・ドメイン派の提訴、却下される - : Hotwiredすでに絶版になった本、映画、音楽をデジタル化して保存し、無料かつ自由に利用できるよう取り組んでいる人々がいる。昨今の法廷での劣勢にもかかわらず、こういった作品を著作権法の濫用から解放しようとするデジタル・アーカイブ活動家たちはあきらめていない。
"