

結論から言うと超オススメ!
聴かないとホントに損だと思う。
(気が早いけど)今年のベスト1にしてもいいかもしれないくらい良い!
実は自決少女隊と一緒に買ってきていた奥村愛子嬢の1stアルバム「万華鏡」。
インディーズでリリースされたシングル”いっさいがっさい”は通常の音楽CDだったんだけど、以降のリリースはCCCDだったので買わずにいたわけ。
だって、”CDプレーヤーが壊れても責任持ちません”っていうヘンテコなCD規格でしょ?
音が良くないっていうし、ユーザーを舐めてる感じがするので、断固購入拒否!
もちろんレンタルもせず、悶々とする日々。
しかーし!ついにアルバム発売!
アルバムのオビには

大好きなアーティストだけに待ちに待ったこの日

というわけで、じっくり聴くべく、時間が取れる土日まで我慢していたわけです。
つーわけで、本日開封!解禁!
ジャケットは今までリリースされていたCDジャケットでおなじみのレトロ調イラストの女性。
背景は万華鏡模様。うっすらぼかして女性のイラストを浮き出させているあたり、心憎い作業です。
さてさて、モダン歌謡というか昭和の匂いのするノスタルジックなメロディ・曲調が売りの愛子嬢。
今回のアルバムももちろん昭和歌謡風味が存分に味わえます。
ノリの良いリズム、キャッチーなメロディ。なんとなく感じる懐かしさの中に現代のカッコよさがある。
管楽器などが多用されていて、非常に迫力があるビッグバンドをバックに、それに負けない存在感。
よく通るいい声です。
なんていうか音の洪水の中から”ポンッ”と飛び出しているような感じ。うまく伝えられないなぁ。
で、やっぱり聴き慣れた”いっさいがっさい”はカッコいい!
タイトルチューンの”万華鏡”はさらにカッコいい!当方が女性なら大声で歌うかも!
ちょっと異邦人ぽいイントロだけど(笑
ノれる!
全曲レビューしそうな勢いだ・・・
あとはしっとり聴ける”紙の船”。
他の曲と違ってピアノだけの演奏がすごく切ない。
最後の最後まで飽きさせない、久しぶりに見つけた捨て曲無しの良いアルバムです。
頭の片隅にでも入れておいてくださいな。
CDショップの試聴機で聴けるなら、ちょっと聴いてやってくださいな。
この記事を書いている最中に知った事実。
HMVでインストアイベントやってたのね・・・ガックリ

ジャケットのイラストを描いている方はNICOさんという方らしいです。