このごろ胃が痛い。
ノロでは無いようですが、ちょっと気になりますね。
最近は山本勘助「風林火山」の甲州弁が気になります。
抑揚が標準語で甲州弁のなまりが入るのでちょっと変。
甲州弁といえば
「はんでめためたごっちょでごいす」
これ、意味ありません。
で、現在はほとんど使いません。
今は使わないけど、昔はよく使っていた代表的な単語群だとか。
はんで=急いで
めためた=度々
ごっちょ=面倒
ごいす=ございます
初めて甲州弁を聞いた人は結構驚くらしいです。
普通の会話でも喧嘩しているように聞こえるそうで。
抑揚とか方言がそう感じさせるのかもしれませんね。
たしかにキツイ言葉に聞こえる気がします。
ところで、「~じゃん」は横浜あたりの言葉って言われてますけど、甲州弁とのこと。
気になることばで年を跨いで追いかけていて、壮大なことになっちゃっています。
どちらにしろ、もとは横浜のことばではないんですよ。
横浜に働きに来た女工さんが発信源とかいったものを読んだような気がしますが、うろ覚えなのでなんともいえません。
よくわからんじゃんね。
ノロでは無いようですが、ちょっと気になりますね。
最近は山本勘助「風林火山」の甲州弁が気になります。
抑揚が標準語で甲州弁のなまりが入るのでちょっと変。
甲州弁といえば
「はんでめためたごっちょでごいす」
これ、意味ありません。
で、現在はほとんど使いません。
今は使わないけど、昔はよく使っていた代表的な単語群だとか。
はんで=急いで
めためた=度々
ごっちょ=面倒
ごいす=ございます
初めて甲州弁を聞いた人は結構驚くらしいです。
普通の会話でも喧嘩しているように聞こえるそうで。
抑揚とか方言がそう感じさせるのかもしれませんね。
たしかにキツイ言葉に聞こえる気がします。
ところで、「~じゃん」は横浜あたりの言葉って言われてますけど、甲州弁とのこと。
気になることばで年を跨いで追いかけていて、壮大なことになっちゃっています。
どちらにしろ、もとは横浜のことばではないんですよ。
横浜に働きに来た女工さんが発信源とかいったものを読んだような気がしますが、うろ覚えなのでなんともいえません。
よくわからんじゃんね。