goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

もやしもん祭

2008-11-18 23:58:11 | 日々是日常

今日は相方も仕事が休みなので、お昼から外出。
上野の国立科学博物館で、


   『特別展:菌類のふしぎ~きのことカビの仲間たち~』


を見に行ってきました。


来年1月12日まで開催(休館日あり)


…んが、まずは腹ごしらえ( ̄w ̄)ぷ

科博おきまりの館内レストラン『ムーセイオン』で
オムハヤシをいっただっきまぁ~す!


マッコウクジラも食べたさそう~( ̄w ̄)ぷぷぷ


   *****


と、お昼ご飯を食べたところで、いざ特別展へ。

通常、こういう特別展って撮影不可なんですが、
珍しくこの『菌類のふしぎ』は撮影OK!
ということで、携帯でバシャバシャ写メしてきました。

いやしかし、まさか焼き椎茸を食べた翌日に、
こんなに大勢のキノコ&椎茸たちに囲まれるとは思わなんだぁ~。


確かにキノコ&椎茸も、菌のひとつの形態ですもんねぇ~。


今回の特別展、ポスターからも分かる通り、
マンガ『もやしもん』のキャラクターが大々的に使われています。

いきなり入口から、
メイン・キャラの『A.オリゼー』がお出迎え。




…ん?よく見ると、


   『らくがき禁止 さがしてネ』


といった落書きが…。





今回の展示は、展示台やパネル、パーテーションなどのすべてに
ダンボールが使われているのですが、

そこに『もやしもん』の作者である石川雅之さんが、
ちょこちょこちょこちょこ落書きしているんです!

それを見つけてからは、
今回の特別展の目的が変わってしまいました( ̄w ̄)ぷ


たとえば…

◆戦後日本のペニシリン製造資料


『あいつな』『中川のだ』


◆『森の調和をはかる』の展示台




台の脚には、


『本気で押せばうごくぜ』『ホントに押したらダメだヨ』


でも、この台の脚が固定された部分には、


『やるな 科博め』


◆展示会場内トイレ


ここまで菌シールを貼る徹底振り!



そして会場の出口には、
おキマリの顔ハメ・パネルがっ!(^◇^)




これはやらんと!
と思って顔をハメようと裏に回ると…


『はずかしいぞ がんばれ』


『みんなこっち みてるぞ』


いやいや、もやしもん展、楽しかったなぁ~。
あれ?違ったっけ?( ̄w ̄)ぷぷぷ




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BLACK ONSEN STUDIO)
2008-11-21 00:51:17
おしい!!おしいヨ!科博!!
顔ハメは、キャラではなく、ホンモノの菌の拡大にするべきだと思うWWW
そしたら、顔ハメ率アップ!
返信する
Unknown (MR.YF)
2008-11-23 20:05:25
BLACK ONSEN STUDIO、略して、BOSさん>
大人の顔ハメ率はアップするかもしれんが、
子供は嫌がるぞ( ̄w ̄)ぷ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。