県内の各中学校で卒業式が行われたらしいですね。
中3の皆さん,
卒業おめでとうございます。

あー,
"卒業"ってワードには,
得も言われぬ憧憬の念を感じるんだよな笑。
中学生や高校生にはわからないかも知れない。
義務教育課程である小中学校はもちろん,
高校だって普通に過ごしていれば,
ほぼほぼ自動的に卒業できる。
だけど,
大学はそうはいかない。
自分の行動の責任は,
自分でとらないといけないってわけ。
それはそうと,
各種メディアのHPを調べてみると,
いくつかの中学校の卒業式が記事になっていたんだが,
どこも卒業生代表が教え子って言う…笑。
いやー,
あのyesterdayがそう言う役目を担う立派な奴だったとは…。
(ゴメンナサイ笑)
うん,
もうtomorrowと呼んでもよかろう笑。
さて,
明日(もう今日)は合格発表ですね。

この仕事してると,
1年間で最も大切な日なんだよな。
もう10回以上も経験しているが,
それでも緊張する。
生徒たちが頑張っていたのは知ってるから,
やっぱ彼らには落ちて欲しくないんよ。
あー,
みんな受かっててくれ。
まぁ,
たかだか高校入試の話なんだけどね。
コレの合否で何が決まるかって言うと,
今後3年間の通学先だけですよ。
それ以降の人生が確定するわけではない。
いや,
当然,落ちるってのは気分のいいもんじゃないよな。
もしかしたら自分は劣った人間なんじゃないか
って気がしてくる人もいるかも…。
ただ,
現状の高校入試のレベルで人間の何を測れるかって,
せいぜい記憶力の優劣くらいじゃね?
(社会ではもっと別の能力が必要とされる)
んー,
ひたすら解法を暗記するだけで,
それなり点数が取れちゃったりするんだよな。
それに,
内申点と言うヤツも眉に唾を付けたくなる笑。
昔から真摯な態度で学校生活を送ってる奴が評価される
ってのは必要な事だとは思うが,
受験期になってから改心した奴らの足を引っ張るのもなぁ。
とりあえず,
高校入試ごときの合否で人間の優劣は測れないってわけ。
さて,
寝て起きたら合格発表か。
そろそろ寝よう。
おやすみ💤
中3の皆さん,
卒業おめでとうございます。

あー,
"卒業"ってワードには,
得も言われぬ憧憬の念を感じるんだよな笑。
中学生や高校生にはわからないかも知れない。
義務教育課程である小中学校はもちろん,
高校だって普通に過ごしていれば,
ほぼほぼ自動的に卒業できる。
だけど,
大学はそうはいかない。
自分の行動の責任は,
自分でとらないといけないってわけ。
それはそうと,
各種メディアのHPを調べてみると,
いくつかの中学校の卒業式が記事になっていたんだが,
どこも卒業生代表が教え子って言う…笑。
いやー,
あのyesterdayがそう言う役目を担う立派な奴だったとは…。
(ゴメンナサイ笑)
うん,
もうtomorrowと呼んでもよかろう笑。
さて,
明日(もう今日)は合格発表ですね。

この仕事してると,
1年間で最も大切な日なんだよな。
もう10回以上も経験しているが,
それでも緊張する。
生徒たちが頑張っていたのは知ってるから,
やっぱ彼らには落ちて欲しくないんよ。
あー,
みんな受かっててくれ。
まぁ,
たかだか高校入試の話なんだけどね。
コレの合否で何が決まるかって言うと,
今後3年間の通学先だけですよ。
それ以降の人生が確定するわけではない。
いや,
当然,落ちるってのは気分のいいもんじゃないよな。
もしかしたら自分は劣った人間なんじゃないか
って気がしてくる人もいるかも…。
ただ,
現状の高校入試のレベルで人間の何を測れるかって,
せいぜい記憶力の優劣くらいじゃね?
(社会ではもっと別の能力が必要とされる)
んー,
ひたすら解法を暗記するだけで,
それなり点数が取れちゃったりするんだよな。
それに,
内申点と言うヤツも眉に唾を付けたくなる笑。
昔から真摯な態度で学校生活を送ってる奴が評価される
ってのは必要な事だとは思うが,
受験期になってから改心した奴らの足を引っ張るのもなぁ。
とりあえず,
高校入試ごときの合否で人間の優劣は測れないってわけ。
さて,
寝て起きたら合格発表か。
そろそろ寝よう。
おやすみ💤