エーデルワイス日記

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います。

大岩山

2012-11-23 | アウトドア
11月23日(金)(勤労感謝の日)  大岩山(362m)へ



今日から3連休。



日曜日の初雪から毎日雪が降っている。



せっかくの3連休だというのに予定がないのです(泣)



雪が少ないうちに大岩山に行って見ようと思いたち行って来ました。



「甘水山」と呼んでいましたが、東川のガイドさんが、「大岩山」と呼んでいるようで、私もそう呼ぶことに。



朝は、うっすらと十勝連邦が見えていたので晴れてくるのかな~と思いましたが途中から雪が降って来て何も見えなくなりました・・・




行って見ると、雪が少なすぎでした・・・なので長靴で行きます。



八幡神社



















大岩山山頂



以前は「甘水山」という山頂看板があったのですが、なくなってました。





下山は反対側に下りて道路を歩いて車まで戻りました。









最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
看板 (take_it_easy)
2012-11-28 18:52:18
看板がなくなりましたね。
ネジ止めしてありましたから、外すためにはドラーバーが必要だったでしょう。
あの山、ほんとにいろいろ呼ばれていますよね。
豊田地区の人や、ペーパン地区の人達は親しみを込めて、○○○と呼んでいる、というのがあればいいんですけどね。
「甘水山」はそのひとつです。

旭川市立愛宕小学校ブログの記事(2007.11.4)にこんなのがありました。
http://blog.goo.ne.jp/atago-els/e/f323f6b594acc01a8d7f762210dfb0cd

で、わたしは、とりあえず「甘水山」を採っています。

べつに議論するつもりはありません、ただ参考までに。
ですから、御承認は不要ですよ。

山は山であればいいわけですから、そこにありさえすればいいわけですから。

返信する
take_it_easyさま (maya)
2012-11-28 21:14:12
コメントありがとうございます。
色々事情がありまして、承認制にしました。

愛宕小学校ブログの記事、とっても参考になりました。
地元の人は「岩山」と呼んでいると書いてありましたね。
国土地理院の地図によると、もう少し奥にある山が「岩山」となっていますよね。
なので、ガイドさんは「大岩山」と「岩山」とで区別しているのかな~~??
返信する
つづき (take_it_easy)
2012-11-28 23:07:47

少しだけ補足をさせてください。
「岩山」は、mayaさまもたしか登られた、ペーパン地区にある岩山ですよね。
その向かいに、三角点「岩山」のある山もあります。
近くでは、忠別湖の左岸にも「岩山」があります。
天人峡のほうには「大岩」があります。

ペーパンとは「甘い水」という意味だそうです。
この山に近いところ、ペーパン川に掛かる橋は「甘水橋」というそうです。欄干にそう書かれています。

山裾にお住まいの老齢の方によると、「三角山」だけど、たしか「甘味山」といったかな、とおっしゃっていた、と聞いたことがあります。

これでおしまい。
返信する
take_it_easyさま (maya)
2012-11-29 22:04:02
ありがとうございます。
そんなに「岩山」があったとは知りませんでした。

東川のガイドさんが言っている「岩山」は、東旭川の岩山で写真も見ましたので、私が登った「岩山」で間違いないと思います。
また、「大岩山」も東旭川と言ってますので、「甘水山」のことだと思いました。ただ、こちらは写真は見てませんが・・・

「甘水橋」があるんですね。今度見に行ってみようと思います。
返信する

コメントを投稿