ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【慰安婦問題2】難波先生より

2014-05-23 09:21:55 | 難波紘二先生
【慰安婦問題2】  福山市のFさんからメールがあり、広島大学総合科学部の韓国人準教授が慰安婦問題をテーマにした韓国映画を授業で学生に見せたことを知った。「産経」が「歴史戦第2部:慰安婦問題の原点」という連載を5/20から掲載しており、その2回目の記事らしい。(本紙は後で読んだ。) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140521/plc1405210818 . . . 本文を読む
コメント

【嫌韓論2】難波先生より

2014-05-23 09:01:40 | 難波紘二先生
【嫌韓論2】  これは相変わらず盛んだ。次々と新刊が出ている。このことは「朝鮮日報」日本語版でも報じられている。 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/05/18/2014051800148_2.html  「人のふり見てわがふり直せ」という。韓国の常識外れの態度から学ぶことも必要だ。  「新潮45」の黒田勝弘:「セウォル号事故か . . . 本文を読む
コメント

【STAP:報道検証6】難波先生より

2014-05-23 08:45:52 | 難波紘二先生
【STAP:報道検証6】  「毎日」5/8のこの記事を興味深く読んだ。 <記者の目>STAP細胞問題/上=根本毅(大阪科学環境部) http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20140508org00m040001000c.html  続きを楽しみにしていたが、一向に載らない。根本記者にメールで尋ねたら「翌日の新聞に載った」とのこと、もうリサイクル . . . 本文を読む
コメント (33)

5-22-2014鹿鳴荘便り/難波先生より

2014-05-23 08:38:33 | 難波紘二先生
【病院にて】昨日は2ヶ月ぶりに広島市北部の病院へ家内と一緒に、睡眠薬とリチウム剤をもらいに行ってきた。  主治医に「STAP問題で毎日10時間以上眼を使ったら、眼精疲労からうつ状態になった」という話をしたら、「産業医はVDT(画面)を1時間見たら、30分休憩するように指導しています。私は3時間見たら1時間は休むようにしています。10時間も続けるなど論外です」と言われた。  なるほど、いわれてみると . . . 本文を読む
コメント