残りの葉書を投函すべく、続いては愛媛県庁内郵便局を訪ねます。
県庁といってもいくつかの庁舎があります。郵便局はどこかと守衛の御方に訪ねたところ、本庁舎の一階との返答がありました。去年訪ねて感服したアール・デコ調の本庁舎に、誰でも入れるようになっていたのです。しかし、玄関をくぐって中へ入ったところ、局がどこにも見当たりません。しばらくして気付いたのは、車寄せを上ったところが二階だったということです。四階まで吹き抜けになった階段を降りたところに、件の郵便局がありました。
残った葉書に風景印を入れてもらい、それに加えて記念にもう一枚持ち帰りたいと申し出たところ、窓口のお姉さんからもう一枚の葉書が差し出され、よければ記念にとの一言が。今から20年前、この局が開業した当日の日付という風景印入りの葉書でした。何とも粋な計らいに感謝します。
県庁といってもいくつかの庁舎があります。郵便局はどこかと守衛の御方に訪ねたところ、本庁舎の一階との返答がありました。去年訪ねて感服したアール・デコ調の本庁舎に、誰でも入れるようになっていたのです。しかし、玄関をくぐって中へ入ったところ、局がどこにも見当たりません。しばらくして気付いたのは、車寄せを上ったところが二階だったということです。四階まで吹き抜けになった階段を降りたところに、件の郵便局がありました。
残った葉書に風景印を入れてもらい、それに加えて記念にもう一枚持ち帰りたいと申し出たところ、窓口のお姉さんからもう一枚の葉書が差し出され、よければ記念にとの一言が。今から20年前、この局が開業した当日の日付という風景印入りの葉書でした。何とも粋な計らいに感謝します。