goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

よもぎ茶

2013年04月01日 | 和洋のお菓子withお茶
ダンナさんが買って来て、おもしろかったとお薦めの『植物図鑑』。

カレシが野草に詳しくて、教わりながら、散歩の道々に野草を摘んでは料って食べる・・・カレシの味付けに舌が慣れて、お店の料理の味付けが濃すぎておいしくなくなってくる・・・
カノジョが花に詳しくて、散歩の道々に花を摘んでくる・・・ それを食べるわけではないけれど、薄味の味付けに舌が慣れてお店の味付けが濃すぎて・・・  と、ウチと、男女が逆ってことらしい★

その『植物図鑑』でカレシがヨモギを摘んで、生のままハーブティのように「よもぎ茶」。
へー、そのままでいいんだ、ほんとかな!?

と思っていたら、散歩の途中でほやほやの柔らかいヨモギを発見!
小説の中でもそうだったけど、ヨモギなら摘んでってもたいがい大丈夫よね~♪


ということで、さっそくじゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶよく洗って、そのままカップに入れ、よもぎ茶にしてみました。

刻みもしないで、ちょっと、乱暴!?


でもちょっとおいしく、3杯も飲んでしまいました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花曇 | トップ | 惜桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かにワイルドだねぇ~。 (家族で眼鏡)
2013-04-09 22:40:22
ヨモギの葉を入れてお茶にするなんて、びっくり!!!
身体によさそうだけれど、美味しくもあるなんて、そのうち流行るかもねぇ♪
返信する
流行ってもおかしくない (ぴんくこあら)
2013-04-10 12:33:23
1杯目は、おっかなびっくりだったんですけどね~。これがなかなか、爽やかでね。
ヨモギは女性の身体にいいっていいますもんね。
返信する

コメントを投稿