Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

夜咄ふう茶会2014

2014年12月17日 | 茶道
昨年は出産間近で参加できなかった夜咄茶会・・・ 私が「できるのかしら?」と言い出して始まった、暮れの恒例のお稽古茶会です。
何年になるかなぁ、と、ブログを検索してみて気づいた、一昨年も参加できず、なんと2年ぶりなのでした! そうよ、一昨年も手術で入院していて、12月は入院月なんて言っていたんでしたっけ★ あー、子どもが生まれてみれば懐かしい、そうだ、岩槻の病院でクリスマスツリーを眺めて過ごしたのだっけ。


さて、その2年ぶり参加の夜咄茶会、というにはおこがましい夜咄ふうのお稽古茶会。
2007年がさいしょだったようです。うわっ、もう8年も続いているのですねー!

樅の木のシルエットが浮かぶトナカイさんの燭台に、2010年のときに作った切り紙の雪華をまた掛けていただき、蒔絵体験作品の雪輪蒔絵の中次に、雪の結晶のような白い透光練込のお茶碗、夜学の蓋置で。
ホワイトクリスマスな道具組が、いろいろ整いました。


うちの頂き物の酒粕で簡単に用意した甘酒と、半東さんが用意してくださったお稲荷さんで始まります。寒い夜咄のお約束です。

暗い中にお釜からほわほわと上がる湯気の影もごちそうです。
 

お点前も美しいシルエット。
 

お菓子はささまさんの冬ごもりで。
 



先生からの締めの御挨拶にもありましたが、今年は、先生お席持ちのお茶会があった一方、メンバー出産ラッシュもあり、成果大きく喜びも多い、よい一年でした。

0歳児二人も参加! こんな夜咄茶会ってあるでしょうか。先生方ならあきれるような光景かもしれませんが、和やかであたたかい会でした。
 
夜咄のあたたかさって、親しいメンバーで、こういうんでいいんじゃないかな~。

玄関でお迎えの釣り灯飾りも、何度目かの登場ですが、お子ちゃま対応の飾付け。
 

子どもたちも仲良くなると良いね
 

来年も、健やかで、稔りある年となりますように。みなさまよいお年をお迎えください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶の湯釜の美 展 | トップ | 上島珈琲店のモンブラン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿