
パシフィコ横浜で開催の「しごと・技能体験フェスタ2018」というのを、近所のママさんに教えていただき、行ってきました。
面白かった。
小中学生対象のイベントで、うちの子どもにはまだ難しいものももちろんたくさんありましたが、やらせてもらえることも多く、子どもも楽しんでいました。
「やってみる?」と水をむけても、そっぽを向くものもあり、思いがけず「やる!」と言い出すものもあり。
まず、ロボット操縦体験。簡単なゲーム操作リモコンで、ロボットが、サッカーとバスケのシュート!

うまくシュートできて嬉しかったらしく、後でもう一度やりました。
タイルを並べて、コースター作り。「おうちに持って行けるの?」 作品を家族に見せたいらしい!

シャベルカー試乗。エンジンはかかってないけど。

揮毫体験。
ひらがなもまだろくろく読めないのに、ママさんが鉛筆で書いた字をなぞって、太々と筆を使って自分の名前を書き、ママさん感動してしまいました。
ブロック自動車の、チームでの流れ作業組立て体験。
さいごに、はじめ怖くてどうしても「イヤ!」と言っていたのに、乗りたくなって昼休憩も待って順番待ちに並んで、高所作業車試乗!!
ヘルメットに安全帯も掛けて、5m越える高さでVサインをして見せ、ママさん感心しました。
ぷかり桟橋でジュースを飲んで、シーバスにも乗って、さすがに疲れたらしく、帰りの横浜線は眠って帰ってきました。でもおばあちゃんにもパパさんにも、こんなの作ったよ、これ貰ったよと嬉しそうに次々報告。
頑張って行ってみてよかったです。あー疲れた…
面白かった。
小中学生対象のイベントで、うちの子どもにはまだ難しいものももちろんたくさんありましたが、やらせてもらえることも多く、子どもも楽しんでいました。
「やってみる?」と水をむけても、そっぽを向くものもあり、思いがけず「やる!」と言い出すものもあり。
まず、ロボット操縦体験。簡単なゲーム操作リモコンで、ロボットが、サッカーとバスケのシュート!

うまくシュートできて嬉しかったらしく、後でもう一度やりました。
タイルを並べて、コースター作り。「おうちに持って行けるの?」 作品を家族に見せたいらしい!

シャベルカー試乗。エンジンはかかってないけど。

揮毫体験。
ひらがなもまだろくろく読めないのに、ママさんが鉛筆で書いた字をなぞって、太々と筆を使って自分の名前を書き、ママさん感動してしまいました。
ブロック自動車の、チームでの流れ作業組立て体験。
さいごに、はじめ怖くてどうしても「イヤ!」と言っていたのに、乗りたくなって昼休憩も待って順番待ちに並んで、高所作業車試乗!!
ヘルメットに安全帯も掛けて、5m越える高さでVサインをして見せ、ママさん感心しました。
ぷかり桟橋でジュースを飲んで、シーバスにも乗って、さすがに疲れたらしく、帰りの横浜線は眠って帰ってきました。でもおばあちゃんにもパパさんにも、こんなの作ったよ、これ貰ったよと嬉しそうに次々報告。
頑張って行ってみてよかったです。あー疲れた…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます