Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

正月花

2011年01月03日 | 季節の行事、庭そして畑
今年は暮れから、菊をお借りしたり親戚からいただいたシクラメンやシンビジウム、母が育ていているシャコバサボテンなど、花がたくさんあったので、お正月用の花を生けるのは省こう!
と、母と話していたのですが、
私がお雑煮用の買い物にいったとき、とてもお安い値段の生花セットがあり…
つい買ってしまったのでした。

そんな経緯なので、私が責任をとって生けました。。。


お花は、高校生のときに選択授業で半年習っただけですので、見様見真似。

まぁとにかくお安かったのですから、千両の実が少なめだったり若松が細めだったりするのはしかたがないといたしまして。

若松が貧弱なのですこし矯めてニュアンスを出したほうがいいかな~と思ったのですが、ども、逆効果?
銀を噴いた枝はともかく金の水引がついていて、水引を生け花に飾るのって初めて。どうしたらよいかわかりません。丸く結んで環飾りのように松にかけて「旭!」ということにしましたが。。。

な~んかいまいち


安いからといってあまりなんでも買わないように! という、ことしへの教訓…でしょーか

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀状 | トップ | 京丹波の焼ポン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正月の花 (赤坂 うさぎ)
2011-01-04 02:42:21
正月の花というと松に赤い実が付いたものが必ず入っていますね。お祝い事の木々なんでしょうかねー?
返信する
千両 (ぴんくこあら)
2011-01-04 09:53:20
千両ですね。
名前がよいので縁起を担いでお正月飾りにします。千両・万両を庭に植えられる場合も多く、よく見かけます。
http://www.hana300.com/manryo.html
返信する

コメントを投稿