
94年に、沖縄に旅行しました。わ~、もう10年以上前になってしまったのですね。
そのとき、那覇の商店街で、自分へお土産に買った、珊瑚のタイピンです。珊瑚はややオレンジがかった赤珊瑚、花弁はK18の刻印のあるもので、¥10,000でした。
紳士用のタイピンなので、針のキャッチャーにはチェーンとボタンにとめる金具がついていたのですが、ピンブローチとして使うため、数年前にはずしました。
それまでは、主に裏地に赤を使ったコートの衿につけていました。
あるとき、家に帰って気づくと、キャッチャーがない!!!
そりゃー本体を無くしてしまうよりはいいですが、他のピンのキャッチャーを挿してみると、長さが合わず、留まらないのです。
そこで、何かタイピンを1個買って、と思ってとりあえず本体だけケースに挿し、しばらくずっとそのままに…。
だいぶ経ってから、そのころ毎日持ち歩いていたバッグを、たまには手入れしようと中身を全部あけたところ、出てきたのです、キャッチャーが!
それで、キャッチャーが外れてしまったのはチェーンを変な形でからめて付けていたからかも、と考え、そもそもはずすことにしたのでした。
沖縄の思い出の珊瑚のピンブローチ。
キャッチャーがはずれても、よく落っこちないで刺さっていてくれました。縁が強くてよかった。。。

そのとき、那覇の商店街で、自分へお土産に買った、珊瑚のタイピンです。珊瑚はややオレンジがかった赤珊瑚、花弁はK18の刻印のあるもので、¥10,000でした。
紳士用のタイピンなので、針のキャッチャーにはチェーンとボタンにとめる金具がついていたのですが、ピンブローチとして使うため、数年前にはずしました。
それまでは、主に裏地に赤を使ったコートの衿につけていました。
あるとき、家に帰って気づくと、キャッチャーがない!!!
そりゃー本体を無くしてしまうよりはいいですが、他のピンのキャッチャーを挿してみると、長さが合わず、留まらないのです。

そこで、何かタイピンを1個買って、と思ってとりあえず本体だけケースに挿し、しばらくずっとそのままに…。
だいぶ経ってから、そのころ毎日持ち歩いていたバッグを、たまには手入れしようと中身を全部あけたところ、出てきたのです、キャッチャーが!

それで、キャッチャーが外れてしまったのはチェーンを変な形でからめて付けていたからかも、と考え、そもそもはずすことにしたのでした。
沖縄の思い出の珊瑚のピンブローチ。
キャッチャーがはずれても、よく落っこちないで刺さっていてくれました。縁が強くてよかった。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます