Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

初風炉お稽古

2018年05月09日 | 茶道
お稽古へ〜。今月から風炉です。
お菓子は母の日のカーネーション。
常連さんの私は、お店で「今日はこれがおススメ(お買い得)」と教えていただき… 白あんの練切をおいしくいただきました。

お道具組も軽やかで爽やかな感じ。でも肌寒い日でした…


茶花を撮ってくるのを忘れた。。。山法師でした。先生のお宅は山法師の邸です(笑)。


お点前は、風炉の基本をおさらい。お薄とお濃茶でいずれも通常で。まず1回目は水指の蓋を開け忘れるのは、お約束???
風炉の柄杓の扱いも久しぶりですが、お薄がそもそも久しぶりだったりして、茶器を茶入の扱いで清める方が出現するのもお約束?



昼食は、鶏そぼろの雑炊に、大きな茄子を味噌田楽でと、そらまめの素焼きをいただきました。
 
雑炊が大きな大きな土鍋なのでお茄子が小さく見えますが、おまめが、エンドウ豆ではなくそらまめです。
そらまめは、私はいつももっと黒焼きにしてしまうのですが、そんなに真っ黒になるまで焼かなくてもおいしいんですね。。。それなら早くできますね。

雑炊おいしかったな~~~。全員、お替り。
鶏出汁にチーズのコクです。私好きなものばっかり。子供も好きそうです。こんど作ってあげよう。


お茶も久しぶりで、お薄、「あ~、お茶っておいしいわね~」と、口々に。ありゃ、お薄くらいささっと点てればいいんですよね。
お稽古通ってる私が久しぶりということは、うちの旦那さんも子どももご無沙汰なはず。ダイニングでもいいから、またたまにはお茶しましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山紫陽花に蕾が! | トップ | 鯉のぼりダイニング茶会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿