
私は3月生まれで、誕生石は「珊瑚」または「アクアマリン」だそうです。どちらも好きな石ですが、有機物の温かみがよくて、珊瑚、中でも似合う色といわれたピンクの珊瑚を特に愛用しています。
いつもお世話になっていてお買い物もさせていただく、高知の珊瑚専門店で購入しました。って、高知へ行ったのではなく、デパートの催事場でなんですけど。
こちらのお店は、数珠を買ったのがご縁で、同じデパートに来られるときはいつも葉書を送っていただきます。それで見に行くといろいろサービスしていただいて、それでまた買ってしまったり
、前に買った珊瑚アクセサリーの修理や片方無くしてしまったイヤリングの補充など、メンテナンスもすごくお世話になっています。
以前書いた、ほどいてネックレスのトップにしてしまった根付をサービスにいただいたのもこちら。
この、全面にバラを彫ってあるこのサンゴ玉のペンダントヘッドは、お話によると、彫り師さんのところへ玉を持っていって「全部バラを彫ってください」と依頼して作ってもらったそうで、そのとき3つ、ピンクの玉を作ったそうです。
とにかくすごい手間がかかるそうで、「もう持ってくるなと言われましたよ」と伺いながら買ったのですが、最近はその彫り師さん、白珊瑚で作っておられるとか。
「今はもうこんなきれいな色でこの大きさのはないです。また作りたいけど、もう材料がない。」とのこと。うわー、大事にしないと!
大事に、でもとてもとても使いやすい色、大きさなので、ペンダントヘッドとしては一番よく使っているものかもしれません。
いつもお世話になっていてお買い物もさせていただく、高知の珊瑚専門店で購入しました。って、高知へ行ったのではなく、デパートの催事場でなんですけど。
こちらのお店は、数珠を買ったのがご縁で、同じデパートに来られるときはいつも葉書を送っていただきます。それで見に行くといろいろサービスしていただいて、それでまた買ってしまったり

以前書いた、ほどいてネックレスのトップにしてしまった根付をサービスにいただいたのもこちら。
この、全面にバラを彫ってあるこのサンゴ玉のペンダントヘッドは、お話によると、彫り師さんのところへ玉を持っていって「全部バラを彫ってください」と依頼して作ってもらったそうで、そのとき3つ、ピンクの玉を作ったそうです。
とにかくすごい手間がかかるそうで、「もう持ってくるなと言われましたよ」と伺いながら買ったのですが、最近はその彫り師さん、白珊瑚で作っておられるとか。
「今はもうこんなきれいな色でこの大きさのはないです。また作りたいけど、もう材料がない。」とのこと。うわー、大事にしないと!
大事に、でもとてもとても使いやすい色、大きさなので、ペンダントヘッドとしては一番よく使っているものかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます