goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

歌舞伎

2011年11月06日 | Weblog
仕事のお付合い先からいただいて、国立劇場で歌舞伎を観ました。

大学時代には、1年間、毎月、昼・夜歌舞伎座に通ったのでしたが、最近は数年に1度観れるかどうかです。学割で観るため朝から当日券に並んだ思い出の歌舞伎座も建替え工事中。
国立劇場のほうも45周年とのこと。

歌舞伎座よりも舞台が狭いけれど、そのぶん客席から近くどの客席からも舞台がよく見えて死角が小さいので、好きな劇場です。大学の学部での歌舞伎鑑賞会を企画したことも思い出です。冨十郎の「鳴神」だったっけ。


さて、今月の演目は「日本振袖始」「曽根崎心中」で、いずれも近松。
曽根崎心中は観たことがあったかなぁ。振袖始は初めてです。

頭が8つある八岐大蛇、てっきり長崎くんちの龍のようなのが出てくると思い込んでいたら、人間が演じるのでした! なるほど、楽しい激闘シーン。面白く観劇しました。

曽根崎心中も、心中に追い込まれていく流れが悲しいです。いかにも近松もの・・・でした。


いずれにしても久しぶりで、お姫様あり妖物あり色男あり世話話ありお花見あり人間関係のもつれありイジメあり。。。
歌舞伎ワールド満載。堪能いたしました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 並縫い | トップ | 華麗なる<京蒔絵>展 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌舞伎座 (赤坂うさぎ)
2011-11-07 02:35:53
当社も当然狙いましたがS社に競り負けました。
カーテンウォールはLIXILだそうですが
タイの洪水で製造がままならず、大変らしいですよ。
返信する
財務 (ぴんくこあら)
2011-11-07 20:01:38
思い出のイメージを損なわない新ビルだとよいのですが・・・
住生活Gの頃の情報収集をしたことがありますが、財務状態のよい会社でした。為替だの洪水だの・・・様々なリスクがある時代に何かチャレンジするには、財務がよいことは大切です。
返信する
いいなぁ~ (家族で眼鏡)
2011-11-19 21:09:09
歌舞伎にいらしたのね~♪
国立劇場ですか。
いいなぁ~。
楽しそうです。
(でも食べるところには苦労するよね)

歌舞伎座、上が高層ビルになるんでしたっけ?
オープンしたら見に行きたいわ~♪

返信する
歌舞伎座 (ぴんくこあら)
2011-11-19 23:12:40
家族で眼鏡さん
はい、観てきました

懐かしいですね~。新歌舞伎座、ぜひご一緒しましょうよ
返信する

コメントを投稿