
お稽古のお菓子は、森八さんの「若鮎」でした。
もっちりして、とてもおいしくいただきました。このお菓子も、この季節ならではですよね~。
急な欠席が数名いらして、鮎が余りましたが、しっとりもっちりしているうちにいただくのがおいしいので、切り分けて、皆でいただいてしまいました(笑)。
私はお茶碗の披露目のお点前をお稽古したところ、いっしょにお稽古のみなさんがお濃茶を飲んでくださるというので、3人さまのお濃茶を点てました。
お点前をはじめてから点てる人数が決まったので、小さめのお茶碗で始めたことをちょっと後悔しました。
久しぶりでお抹茶が山盛り。。。
ちょっと詰まってしまいましたが、味はおいしかったといっていただきました。
お詰めの方が、じ~っくり時間をかけて飲んでくださいました(笑)。
もっちりして、とてもおいしくいただきました。このお菓子も、この季節ならではですよね~。
急な欠席が数名いらして、鮎が余りましたが、しっとりもっちりしているうちにいただくのがおいしいので、切り分けて、皆でいただいてしまいました(笑)。
私はお茶碗の披露目のお点前をお稽古したところ、いっしょにお稽古のみなさんがお濃茶を飲んでくださるというので、3人さまのお濃茶を点てました。
お点前をはじめてから点てる人数が決まったので、小さめのお茶碗で始めたことをちょっと後悔しました。
久しぶりでお抹茶が山盛り。。。
ちょっと詰まってしまいましたが、味はおいしかったといっていただきました。
お詰めの方が、じ~っくり時間をかけて飲んでくださいました(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます