
昨日のお稽古から、風炉になりました。半年づつ炉から風炉、風炉から炉に替わるタイミングは、季節の変わり目を感じるときでもあり、お点前が混乱するときでもあります(笑)。
毎年最初のお点前は冷や汗をかきかき、でも風炉の季節になったことをまさに体で感じながらお点前するわけですが、今年は、初めて風炉のお点前をする方に手順を説明するのが一番最初となりました。自分がお点前やってみるより先に、ひとさまに教えなければいけない展開・・・。
冷や汗をかきかきは、同じですが、季節感とかなくて、イッパイイッパイ。自分がお点前するよりよほど必死になりました。
でもそのおかげで(?)、その後自分でお点前をしたときは、半年ぶりの風炉にいつになく落着いて臨むことができました。いやはや。
お床の山法師と、

お菓子です。
羽二重餅かな? ふにゃふにゃにやわらかくっておいしかったです
毎年最初のお点前は冷や汗をかきかき、でも風炉の季節になったことをまさに体で感じながらお点前するわけですが、今年は、初めて風炉のお点前をする方に手順を説明するのが一番最初となりました。自分がお点前やってみるより先に、ひとさまに教えなければいけない展開・・・。
冷や汗をかきかきは、同じですが、季節感とかなくて、イッパイイッパイ。自分がお点前するよりよほど必死になりました。
でもそのおかげで(?)、その後自分でお点前をしたときは、半年ぶりの風炉にいつになく落着いて臨むことができました。いやはや。
お床の山法師と、

お菓子です。
羽二重餅かな? ふにゃふにゃにやわらかくっておいしかったです


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます