goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

ハロウィーン帰りのくまさん、宿題をする!?

2019年10月25日 | 子育て
子ども、英語を習いに行っています。
英語~!? 何も幼稚園から英語でなくとも、と思って他の習い事もいろいろ薦めてみたのですが、幼稚園バスで席が隣だったお兄さんが英語を習っていたそうで、おそらくその影響、大!
習うといったら英語? という刷り込み???

通ってみたらイヤイヤになっちゃうのではと心配していましたが、まあ若干問題はあるにしろ、本人は楽しみに通っています。
もっとも幼児英語、楽しく耳になじませる工夫をずいぶんしていただいている模様。

10月最後の回は、ぜひハロウィーン仮装をして、とのこと。
これまでハロウィーンはほとんどやってこなかったし、幼稚園は〝お寺幼稚園”なので、花祭りやお彼岸のお寺参りはありますがハロウィーンとクリスマスはイベントありません
何も用意がなかったので、ふと、以前いただきものの着ぐるみを思い出しました。


子ども、珍しく「えー今日英語?行きたくない~」と言い出しましたが、「これ着ていく?」と言ったら、その気に!

教室へ行ったら、プリンセスやドラキュラな子がもう来ていて、現れた先生は、魔女でした。。。


行って毎週宿題が出て、というのも、人生初経験をしています。
どうかなと思っていましたが、なんと感心なことに、何も言わないのに帰宅してすぐ始めました。なんですぐやるって知ってたのだ?
っていうか最近はダレて、忘れて遊ぼうとするので、「あれ?宿題やるんじゃないの?」と声をかけると「そうだったそうだった」となるようになってしまいましたが。。。

それで、「そうだったそうだった」と、くまさんが床に転がって英語の宿題をやっていました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動会できました | トップ | 10月のお弁当 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿