
酉の市に行きました。
いつも父が熊手を買いに来るのを楽しみにしていたのですが、だんだん年をとって寒い時期の夜の外出も心配になってきましたので、代替わりです。
以前は浅草、鷲神社の酉の市へ行っていましたが、さいきんは新宿で。たいへんな賑わいです。
熊手で福を掻き込み、枡や箕に溜める。笊がついたものもありました。
他にも大判小判、米俵、お多福、七福神、招き猫、鯛、鶴亀、松竹梅・・・ 飾りやすいように全体が枡に入ったものや、宝船に乗ったものもありました。
お値段の交渉がまとまると、三本締めで手打ちです♪


景気付けになりますね。
昨年の二の酉のときはこちら。
いつも父が熊手を買いに来るのを楽しみにしていたのですが、だんだん年をとって寒い時期の夜の外出も心配になってきましたので、代替わりです。
以前は浅草、鷲神社の酉の市へ行っていましたが、さいきんは新宿で。たいへんな賑わいです。
熊手で福を掻き込み、枡や箕に溜める。笊がついたものもありました。
他にも大判小判、米俵、お多福、七福神、招き猫、鯛、鶴亀、松竹梅・・・ 飾りやすいように全体が枡に入ったものや、宝船に乗ったものもありました。
お値段の交渉がまとまると、三本締めで手打ちです♪



景気付けになりますね。
昨年の二の酉のときはこちら。
それでも不況の年は数万円クラスの大きな熊手は売れ行きが落ちるそうです。