
アンティークフェアをちょっとのぞいた後、病院へ行って、それからお稽古へ。
どうも足の調子が悪く、自身がなによりもどかしい。
ナナメの正座で、品川棚をつかった盆点てをお稽古しました。
それほど久しぶりではないつもりでしたが・・・ 炉になっただけでけっこうウロウロ
早くしっかり確認しないと
茶花は、ドウダンの照葉、藪蘭の実、山茶花。
ようやく、あちこちでドウダンの葉が真っ赤になっているのを見かけるようになりました。
お菓子は、塩野さんの菊最中と

ブロンディールさんのメレンゲ

メレンゲは、たぶんお抹茶に合うだろうと思って買ってみたものでしたが、おおアタリ
メレンゲ、マカロン、ダックワーズ、こういったお菓子は、お濃茶にもお薄にもよく合います。
どうも足の調子が悪く、自身がなによりもどかしい。
ナナメの正座で、品川棚をつかった盆点てをお稽古しました。
それほど久しぶりではないつもりでしたが・・・ 炉になっただけでけっこうウロウロ

早くしっかり確認しないと

茶花は、ドウダンの照葉、藪蘭の実、山茶花。
ようやく、あちこちでドウダンの葉が真っ赤になっているのを見かけるようになりました。
お菓子は、塩野さんの菊最中と

ブロンディールさんのメレンゲ

メレンゲは、たぶんお抹茶に合うだろうと思って買ってみたものでしたが、おおアタリ

メレンゲ、マカロン、ダックワーズ、こういったお菓子は、お濃茶にもお薄にもよく合います。
菊最中、見て愛でてよし、食べて良しですね!
ブロンディールさんは埼玉県のお店なのですね~!!!知らなかった。確かにメレンゲもお抹茶にあう部類ですね!
お菓子の安定感とは?よく分かりませんが、マカロンやメレンゲはコーヒーのお菓子ですから、お薄に合せてみようと思いつくところに、お茶のお菓子を見立てるセンスがあります。最初にマカロンを合せたお稽古仲間のスズキさんの経験とセンスのよさあってのことですね。
ほんとは家族で眼鏡さん向けの記事は次の栗シューが・・・
塩野さんの菊の意匠は凝っていて、一味ありますね。