
お稽古へ。




寒い。。。
お菓子の「初霜」の季節感がしっくりします。
小豆の鹿の子に白い霜をチョンチョンと置いた初霜を見受けますが、栗餡のきんとんの初霜は珍しいような。モンブランみたいで美味しかった〜

霜はキラキラしていますが、「霜柱」のような水飴かしら。
お点法は前回に引き続き、三重棚で重ね茶碗と、長板の薄茶。やっぱり慣れないお点法は繰り返しお稽古が大事ですね…

先生ご主人の調理中に私が伺ってしまったせいで?「あり合わせで」とお昼をご馳走に。

鹿のハンバーグに、美味しいお豆腐のスープ。
ぜんぜんあり合わせじゃないけど。。。モウシワケナイ

めちゃめちゃおいしくいただきました。早く伺えてお昼までにお点法終わっていてよかった、満腹です★
茶花は、小菊と、ハクウンボク?

他に季節のお干菓子でした。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます