goo blog サービス終了のお知らせ 

yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

しばらく続くぞ~(笑)

2014-08-12 22:52:23 | 日記

火曜は東札幌の八百屋さんday。


でたーっ!!!トマト(笑)


6コで100円


父のトマトと合わせて

真っ赤な夕飯です(笑)


スープとサラダ!

明日も真っ赤な夕飯かなぁ~!あさってもかなぁ~(笑)






のださんメルマガより

■本日の名言・格言(1887号)


 『智は目の如し、

  百歩の外を見て

  睫(まつげ)を見る能(あた)わず』

    (韓非子)

 知恵は目のようなものである。

 百歩外まで見ることができるのに、

 自分の睫を見ることはできない。


 転じて、

 他人や世の中のことはよく分かるが、

 自分のことはよく分からないものである。

-----------
■今日の名言 野田解釈
-----------

今日の名言のように

人のこと

外のこと

他国のこと

言いやすい。


となりの芝生は青く見えるし

自分のことを棚に上げて

人を注意することも出来る。



でも、案外

自分のこと

自社のこと

自分のことは

よく見えてそうで見えていない。


だから、

うまくいき続けている人は

客観的な目を持つし

外から見るくせづけをしているのかも知れません。


定期的に

移動するのはそういう意味で

必要だと思うのです。


自分の置かれた立場を

客観的に見ることが出来るから。


だから、経営者は良く海外に行きます。

客観視するために。


【人は

 見ようとすればするほど

 遠くは見えても

 近くは見えなくなる。


 他人のことは見えても

 自分のことがわからなくなることがある。


 だから、

 客観的に見るためにも、移動すると

 自国、自社を客観視できることがある。】


感謝!! のだ

一昨日の富士山♪
↓↓↓↓↓↓