yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

東札幌の八百屋さん

2017-02-28 22:48:09 | 日記







火曜は八百屋さんDAY。

NASでのレッスン後の楽しみです




トマト100円、ニンジン100円




喫茶 陽だまりでいただいたスパゲティで

キャベツと桜エビのパスタ

うまい〜




いつも東札幌の八百屋さんと言ってますが
名前がちゃんとあります!!!



畠山商店です〜\(^o^)/


オレンジ色のテントに畠山商店と書いてあって
目立ちますよ〜


今度、写メ撮れたらとってきまーす!!!

地下鉄 東札幌駅のすぐ横です。































納豆は 三パック

2017-02-27 20:59:32 | 日記





大きな器に入れたので少量に見えますが

納豆は一度に3パック食べます

納豆食べたいときは欲するモードが高いので
1パックでは全然足りません(笑)



なぜ3パックで売っているんでしょうね?

なぜ大きな1パックで売っていなんですかね?


大きな一個だと、フタを開けたりビニールを剥がす手間も省けていいですよね〜


お店によっては高級納豆を1パックで売っているところもありますが、たいていは3パックです。


3という数字が日本人は好き?

プリンも3個セットだったりしますよね〜





調べると…

昔はわらに包まって販売されていました。
わらに包む時は1升を基準にいれていました。
1升は大体150グラムなので、多分その3パックは1パックが約50g入りのはずですので、
1升が基準になっていると思います。


とか、


日本ではじめてカップ入りのプリンが発売されたのは1971年のこと。3連プリンが登場したのは、それから5年後の1976年のことだ。その頃の夫婦世帯には、子供が2人いる家庭が最も多かったので、つまり、3連プリンは子供用に二つ、お母さんが一つ食べるという想定でセットになっていたのだ、と推測できる。
一方、発売から30年以上が経ち、少子化か進んだ現在では、一人っ子世帯が最も多い。それでも、相変わらず3連パックのプリンが人気なのは、3連プリンで育った世代が親になり、夫婦2人と子供一人で仲良く食べているからかもしれない。


など、


ありました〜。






どうなんでしょうね?

































加非珈琲

2017-02-27 20:06:10 | カフェ、お店、遊び、本、音楽








お初に来ました〜

トーコーストア内にある珈琲ショップ

Lサイズ〜!

おかわりは100円でした











Yりん〜デコポンごちそうさまです\(^o^)/
まもなくお雛様よね〜
菱餅ゼリーありがとう〜


お雛さまに食べる、あられ菓子とか菱餅(ひしもち)とか白酒とかちらし寿司とか

それぞれに意味があって


菱餅(ひしもち)の
緑は「健康や長寿」、白は「清浄」、ピンクは「魔除け」を意味すると言われているそうです

母と一緒にいただきま〜す\(^o^)/





























茅乃舎だしの茶碗蒸し

2017-02-26 21:48:39 | 日記






茅乃舎のだしが入った 、フリーズドライの茶碗蒸しの素。



ぬるま湯で戻して溶き卵を加え、蒸すだけ。

国産の湯葉、ぶなしめじ、ほうれん草、三つ葉、柚子が入っています




とろっとろで、とっても美味しいーっ

このとろっとろ具合は自分では作れないわ〜

ゆずの香りがとってもイイ〜

お上品な茶碗蒸しですヽ(≧▽≦)ノ





バラ売りしているので、一つから買えます。
一つで、2人前。

茅乃舎は大丸の地下にありますよ〜


本格的な茶碗蒸しをお試しあれ〜\(^o^)/





















カツカレー♪

2017-02-25 20:53:00 | 日記









カツあげたのー?!!


友人『あたりまえでしょう〜』


お料理する方は面倒がらず作るんですね〜
すごいっ


二度揚げしています

しっかり揚がってサックサク〜

ごちそうさまでした〜\(^o^)/





カレーといえばカツよね〜
外で食べるときはカツ率高し〜





のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2797号)

『元始、

 女性は実に太陽であった。真心の人であった。

 今、

 女性は月である。

 他によって生き、他の光によって輝き、

    病人のような蒼白い顔の月である。』


  (平塚 らいてう)



ある経営者から

その経営者が、本当に優秀かどうかは

奥さんを見たら分かるよ

と、いわれたことがあります。



奥さんが輝いていたら

ステキな旦那様。


ふと、思い出しました。


日本は、女性の神様、天照大神が

日本の始まりとしていることから


今日の名言につながっているようです。


その通りだと思います。


それが、

僕らの母親や祖父の頃までの女性は

太陽から陰に生きていたとされます。



そして、これからは

男女平等なのではなく

人間平等になっていくのだと思います。


LGBTを認める

企業や、法整備もますます、広がっていくのだと思います。


LGBTを取り入れた企業は

売上げが30%上がったという事例もあるそうです。



人間の平等とは何か?


これからはますますその方向に行くのだと思います。


【人は、輝くために生まれてくる。

 性別や学歴、国籍で

 輝くことを妨げられてはいけない。


   そのためには、

   まず、自分が輝くことからのようですね。】
 



感謝!!  野田

富士山!!
↓↓↓↓↓↓