食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

〈96歳お出かけしないと!!〉東松山ぼたん園&中華そば四つ葉へ~(^^♪

2023年04月23日 | 

(4月22日東松山ぼたん園です)

春先になると、いつも体調が良くないという姑を連れ出しました。

「季節の花を眺めに行きましょ、お出かけしないと寝たきりになりますよ~!!」

外出を嫌がっていたのですが、強引に言い聞かせながら、ね。

 

行先は東松山ぼたん園です。

4月12日から有料期間となり、現在は大人1人500円です。

花の見頃によって料金は変動します。

入り口横に自動車の乗り降りのスペースがありますから、杖をつきながらでも大丈夫です。

入ってすぐに設置されている全体図を眺めたまま、動きません。

右に進んでみましょう~!!

この黄色は、珍しいらしいですよ~(^^♪

そうそう、展望台があるのですが、上がってみましょうか~?

杖を突きながら、片手で手すりにつかまりながら、頑張って上がってみました~(^^♪

お目汚しになりますので、網をかけました。

上からの眺めは良いですよ~♪

人気投票ですって。

どれも本当にきれいですから~(^^♪

下に降りて、奥の方まで歩いてみます。

まだまだ、蕾がたくさんあります。

これからも続きますね~(^^♪

ぼたんの花びらをドレスにしたアート作品をつくるお教室も。

子供用の遊び場もあるんですね。

 

そろそろ歩き疲れましたって~!?

少しお休憩したら、帰る事に致します。

はいはい、少し下って、下の出入り口へ車を回します。

 

昼食は、川島の中華そば「四つ葉」に行ってみました。

食べログ百名店とかで、かなりの人気店です。

 

例え行列であっても、歩くわけではないのでただただ待てばよい・・・。

と、行列必至の覚悟だったのですが、予想に反して待っている人はわずかでした(^^)/

こんな行楽日和のお昼時だというのに。

ここは、かつてお寿司屋さんだったものですから、中華そば屋さんなのに「本日のにぎり」が。

酢飯のミニ丼まで。

ときどき、いくら丼も見かけますので追加するのも良いです。

本日はボリュームある夕食を予定していますので、追加は見送ります。

カウンターの様子などを見ると、お寿司屋さんの名残ある店内です。

この店の名物である「蛤そば」をすすめたのですが、姑はフツーの中華そばを希望しました。

チャーシューの下には鶏チャーシューがあり、見た目より具だくさんです。

私は以前より気になっていた「蛤そば」をと・・・、目に入った「特製蛤そば」に致しました。

山盛りのチャーシューの下には鶏チャーシューも入っていて、蛤は4枚、半熟味玉もあり、

結構なボリュームです。

当然、蛤のスープがとても美味しくて、体に優しいです~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

三つ葉の香りも、お上品~(^^♪

 

姑も完食いたしました、まだまだ元気そうです( ;∀;)

 

■四つ葉

住所 :  埼玉県比企郡川島町井草298-20

電話 : 049-297-5192

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<季節の花>4/9東松山箭弓(やきゅう)神社の牡丹、咲き始めました~(^^♪

2023年04月10日 | 

埼玉県の東松山市は、「牡丹」が市の花です。

そろそろ咲き始めるころかと思い、見に行ってみました。

東松山で、牡丹の名所は2カ所あります。

「東松山ぼたん園」と、「箭弓神社」です。

 

「東松山ぼたん園」の方が広々としていて見ごたえがあるのですが、

まだ早いのではないかと思い、他の花も咲いているであろうと箭弓神社に行ってみました。

「ぼたんまつり」は、4月13日からだったのですね~(^^♪

毎年飾られている干支の絵が可愛いですね~(^^♪

近くの高校の生徒さんの作品らしいです。

ぼたん園は、神社の左側です。

咲いてます~(^^♪

藤の花も咲き始めています~♪

 

藤の下から眺めるのも良いです~♪

ツツジの小高くなったところ、

奥は天神社となっています。

天神社前から、入り口を見たところです。

ぼたん園の向こうは、結婚式場のあるホテル紫雲で、ランチはこちら側から入れます。

今年は、早めのようですね。

ところで、箭弓(やきゅう)神社と言えば「野球」です。

今日も、どこかの野球チームの方々がお参りに来てらっしゃいます。

バットやホームの絵馬が掛けられ、

この街に住むヌートバー選手の親族の方には、この神社から特大のベースが贈られれました。

野球に特化していますね~♪

 

箭弓稲荷神社のご創建は、和銅5年(712年)と伝えられていますので、千三百年以上前って事!?

規模の大きさ、ご社殿の荘厳さとご霊験のあらたかさで、大勢の方々の信仰を集めています。

 

稲荷神社としては武蔵国で最も古いとされており、日本三大稲荷の一つに数えられることもるそうです。

巫女舞などの御神楽の奉納場所もあり、由緒ある神社です。

五穀豊穣、商売繁昌、家内安全の守り神であり、

厄除、火難除、開運、学業成就などの祈願社として古くから信仰を集めています。

いつから、縁結びや「野球」の神社となったのでしょうね・・・。

縁結びは、松と栴檀の木はお互いが寄り添うように生えており、

縁結びや人間関係の好転の御利益があるとされていという事から?

神社に入り右側を見ると、

「芸道向上の神様」が~!!

野球と結びつくのかどうかはわかりませんが・・・。

 

いずれにしても、千三百年以上も続いている由緒正しき神社です。

境内も素晴らしいです。

彫刻が、スゴイですね。

 

 

境内のところどころに説明がありますので、分かりやすいです。

高さ1.42メートル、重さ420キロの巨大な御朱印が「最も大きな木製スタンプ(Largest Wooden Stamp)」

として、2016年5月21日、ギネス世界記録に認定されたそうです。

古く由緒正しいものと新しいものがあり、

全国どころか、ギネス登録やWBCでは世界にもアピールされ・・・。

これは、願い事が叶いそうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

■箭弓神社公式HP : https://www.yakyu-inari.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の桜-4/1】イワナ屋に立ち寄るのがお目当て!! 桜満開の秩父へ~♪

2023年04月02日 | 

東京の桜は、すでに見頃を過ぎているのですが、

秩父の桜は、東京から一週間遅れ位で満開になります。

芝桜で有名な秩父の羊山公園は桜もきれいで、

この時期はいつもお花見に行くことにしています。

96歳の姑を連れてね~♪

 

今年は多くの人が押しかけそうなので、渋滞を避けて小川町からアクセスすることに致しました。

通り道である東秩父の道の駅「和紙の里」の中庭にフードコートがありますので、

イワナの串焼きなども購入するつもりです~♪

フードコートって!?

街中の一般的なフードコートはチェーン展開している様な店舗が並んでいるイメージです。

しかし、ここは地元の店が並んでいて、ここでしか戴けないものばかりです。

 

目指す「イワナ屋」は、なが~い行列となっていました。

今回は諦めようかな、と思って前に並んでいらっしゃる方に進捗具合を尋ねてみました。

「10分位かな、でも、絶対に食べた方がいいよ!!」

 

やっぱり、頂かなくちゃ!!

以前、見つけた時に是非ともいただいてみたいと思っていたのですから(^^♪

初めてだと伝えると、説明してくださいました。

朝まで活きていたイワナを、朝の3時半から下処理して焼いているので新鮮そのもの。

頭のところが柔らかく美味しいので、頭からぜーんぶ食べる様にと。

1匹500円というのは格安ですよって。

一匹づつ串から外して、紙にくるんで渡してくださいます。

お花見の会場に到着してからと思っていたのですが、ここで頂きたくなりました。

頭からすべて柔らかく、美味しい~っ(^^♪

ここの桜もきれいですので、ここでこのままお花見~でもいいんですけどね。

 

羊山公園の少し手前にあるスーパー「ラコマート」で冷たい泡モノの調達です。

ヤオコーさんを経由すると渋滞に巻き込まれる恐れがありますが、こちらでしたら、大丈夫っ!!

比較的種類も豊富で、お花見に適した大容量の缶ビールもあります。

 

羊山公園の桜の広場に到着いたしました~♪

羊山公園の桜は満開で、花見客も一杯。

枝垂桜のドームの下にそれぞれの宴席が出来ています。

集団でランドセルを背負っての記念撮影、野球チームの服装のままの宴会、

大人数での縄跳びを始める方々も・・・。

 

やはり、芝桜の丘が気になります。

日当たりのよい側の半分は咲き始めています。

芝桜の丘2023年は4/14(金)から5/7(日)に開催されます。 

まだ2週間前ですから・・・"(-""-)"

散り始めた桜と、咲き始めた芝桜の両方を見られるなんて、なんと贅沢なことでしょう~♪

羊さんが居るから、羊山公園なのでしょうか~?

■羊山公園HP : http://www.chichibuji.gr.jp/spot/spot-syousai10/

 

帰り道も、普通の幹線道路利用では渋滞が予想されますので、東秩父村を通って帰る事に致しました。

こちらの小松屋本店で、

生クリーム大福を頂きたいということもありまして。

好みの種類を自分でトレーにとって、

このようにパックに入れてくださいます。

季節の練り切り等、他のお菓子も美味しそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そんなに多くの観光客が通るような場所ではないのですが、いつもお客が大勢います。

人気のお店なんですね。

 

HPには、

「埼玉県内でただひとつの「村」、細川紙の産地として有名になった東秩父村で、 220有余年にわたり、真心をこめた和菓子づくりを行っております。」

ですって!?

 

この辺りは造り酒屋や和紙の製造で、独特の文化があったのですね~♪

220有余年の歴史をかみしめて、頂きま~す!!

■小松屋本店公式HP : http://www.komatuyahonten.net/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の桜-3/28】見沼代用水沿いのサイクリングロード&桜並木~(^^♪

2023年03月28日 | 

(白岡市の常福寺前)

満開の桜、足元には菜の花。

この季節の日本全国のどこにでもある光景ですよね~♪

しかし、これが何十キロも続いているとしたら、どうでしょうか。

(蓮田市部分)

見沼代用水沿いのサイクリングロードである

「緑のヘルシーロード」は、

行田利根大堰から川口市のグリーンセンターまで続く、総延長56.5kmという長さです。

 

そのうち、川口市から久喜市の菖蒲あたりまでは、ほとんど桜並木となっていますので、

春は桜、夏は木陰をサイクリング出来てとても良いところです。

(蓮田市部分)

こちらはサイクリングロードの対岸です。

(久喜市部分)

サイクリングロードは、桜並木と反対側ですから、完全に木陰にならない部分もありますけどね。

圏央道と交差する辺り、ここは2台程度が駐車できるスペースもあります。

ここが、桜の季節の休憩場所です~(^^♪

圏央道がなぜか渋滞してノロノロ状態になっていました。

普段は、自動車はめったに通らないのですが、桜並木に沿って何台も通り抜けていきます。

 

で、この見沼代用水の、何がスゴイのか?

単に長いだけで「世界かんがい施設遺産」という程のモノなのか?

ここです~(^^♪

場所は、こちら。

この図では、濃い青色で真ん中をタテに流れているのが見沼代用水です。

「現在地」のところで、横に交差しているのが元荒川です。

 

元荒川と、見沼代用水が交差している・・・。

上空から見た画像が掲示されています。

見沼代用水は、元荒川の下をくぐり、サイフォンの原理で下流に流れているのだそうな。

Googleでの画像ですが、赤い矢印の部分から、見沼代用水が元荒川の下をくぐっています。

上流側は、ここから下にもぐります。

この、左下の菜の花の下をくぐって、

下流側はここから出て来て、また同じように流れています。

江戸時代に、サイフォンの原理を利用していたというのですから、

スゴイものではないでしょうか。

岩槻の辺りでも、同じように川と交差している箇所があります。

安曇野の文化遺産「拾ケ堰(じっかせぎ)」も、同じものがありました。

このような物を眺めながらお休憩出来ますので、緑のヘルシ―ロードは大好きなのですが、

蓮田より南は一般道と交差する箇所が多いので、ビュンビュンとスピードを出す事が出来ません。

でも、ジジババにはちょうど良い感じです♪

特に、桜の頃はね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

なによりも、このような水の流れるところでは、アップダウンがないというだけで、

私には有難いんでございます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

緑のヘルシ―ロードに関する埼玉県公式HP :  https://www.pref.saitama.lg.jp/a0906/863/herusiii.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の桜-3/21】続・上尾丸山公園は5分咲き? 96歳の姑を連れて~(^^♪

2023年03月22日 | 

2日前に上尾丸山公園に行きましたら、桜は3分咲き程度でした。

↑ (3月19日) 小高くて日当たりのよい場所ですが、メインの桜のある通りです。

 

バーベキュー場では他の場所よりも開花が遅く、こんな感じでした。

↑ (3月19日) ごくわずかに開花ですが、ほとんど「咲いている」状態ではありませんでした。

 

しかし、わずか2日で桜の開花は進みました。

↓ (3月21日)これなら楽しめますね、96歳の姑を連れだしました~(^^♪

ここなら人は少ないですし、道路から近いので車からあまり歩かなくて到達できます。

少し曇り気味なのですが、わずか2日で全く違う景色となりました。

こちらのバーベキュー場を利用出来るのは4月1日からとなっています。

 

立ち寄る事は可能ですが、バーベキュー場としての火気使用、水道、お手洗いは利用できません。

つまり、せっかくの桜が植えられているのですが、

桜の下でのバーベキューは出来ないという事です・・・"(-""-)"

施設は休止中であっても、公園の管理の方がチェックしてらっしゃいました。

くれぐれも、マナー違反のございませんように。

 

この公園のすぐ近くには、榎本牧場があります。

立ち寄ってイタリアンジェラートを頂くのが、いつも楽しみです~(^^♪

暖かくなったからでしょうか、今日はかなりの行列となっています。

どれも美味しそうで迷ってしまうのですが、

今日は「つぶつぶイチゴ」です~(^^♪

イチゴのフレッシュ感、存在感があります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

この牧場は荒川沿いにあるのですが、サイクリストの立ち寄りスポットとなっています。

こちら側は「圏央ふれあいんぐロード」、対岸は「荒川サイクリングロード」なのですから。

牛さんを眺めながら頂くことも出来ますし、

遊び場で楽しそうに頂く方もいらっしゃいます。

この仔牛さんは、珍しい模様なのですねぇ。

 

ジェラートはとても美味しいのですが、私は牛さんを眺めながらは苦手です・・・。

埃が風に舞いますので車の中で頂きましょ~(^^)/

 

これから寒くなるそうで、まだまだ桜は咲き続けるようです。

 

榎本牧場公式HP  :  http://www.enoboku.com/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の桜-3/19】上尾丸山公園は3分咲き、お花見できるかな~(^^♪

2023年03月19日 | 

前日は「冬の寒さ」でしたが、今日はピカ晴れ。

桜を求めての散歩、午後の部です~(^^♪

上尾市の丸山公園です。

そろそろ、桜の花見は出来るのでしょうか~?

 

少し小高いところに上がってみますと、

ソメイヨシノが、ふわりと漂う様に咲いています~(^^♪

1分咲き? 

2分咲き位でしょうか~!?

沢山咲いている木もありますね~(^^♪

まあまあ、お花見できますね~!?

芝生ではテント、インド系の方々ですが、桜色の衣装が楽しそうです~(^^♪

少しピンクの濃い桜は見頃です。

エドヒガンザクラですって。

こちらの桜沿いに行くと、

橋を渡るのが、春の散歩コースです。

はい、バーベキュー場です~!!

コテージなどもあり、

桜の木の下でお花見バーベキューが出来る!!・・・はずの施設です。

 

だが、しかし~っ!!

このように桜の木の下に席が設けられているにもかかわらず、

こちらの施設を利用できるのは4月1日からなのです。

 

つまり、3月いっぱいは利用できません!!

バーベキューは出来ませんが、立ち入りは可能ですので、

桜を楽しむにはとても良い場所です。

*期間外は、この施設の水道やトイレも利用できません。

 

開花までもうすぐ、とても楽しみです。

2日後の祭日には、さらに開花がすすむのでしょうか。

来週末が見頃・・・なのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手権現堂公園の水仙は五分咲き!? いいえ、「満開+三分咲き」かも~♪

2023年01月20日 | 

(1月20日、幸手権現堂桜堤 清保堂前の様子です)

今日は、91歳の母を連れてお出かけです。

どこか、花の咲いている場所はないかな~と、探してみました。

 

桜と菜の花のコラボで有名な埼玉県の幸手権現堂公園ですが、それだけではありません。

四季折々の花が咲くのですが、今の時期は水仙が咲いているはずです~♪

 

幸手市観光協会のHPを見ましたところ、水仙まつりが開催中で、

開花状況は「五分咲き」となっています。

タイミング的には、良いかも知れません(^_-)-☆

早速、出かけてみました。

あらあら~?

水仙はどこに咲いているのでしょう"(-""-)"

これが、五分咲き~っ???

まあ、少し散歩してみる事に致します。

駐車場は、ガラガラ状態です。

駐車場から見て一番左側の端っこまで行ってみました。

駐車場と反対側に降りてみました。

菜の花は、ぼちぼち、です。

ソメイヨシノではない種類の桜は、蕾が膨らんでいて

今にも咲きそうなのですが、まだまだなのでしょう。

池で鴨を撮影するオジサマたち。

横でチラチラと、少しは水仙が咲いています。

はい、ヤギさんにご挨拶を。

池の向こうに、ヤギさんたちのお住まいがあります。

ヤギさんたちも、今の時期はエサとなる牧草が足元に生えていませんので、物足りなそうですね~。

3月下旬には、一面の菜の花と桜の両方が楽しめるスポットですが、1月はまだまだです。

茶屋でお休憩を致します。

はいはい、お待ちどお様、コシヒカリの甘酒とイチゴミックスソフトを。

ん?

茶屋の向こうに、黄色い水仙が見えます。

水仙まつりにしては、花が少ないので急遽植えたのでしょうか・・・?

その向こうに、水仙がポツリ、ポツリ。

仕方ありません、もう、帰りましょうか・・・。

南の方向を見ても、水仙の気配はありません。

これですから。

 

だが、しかし~っ!!

見つけましたよ、満開の水仙を!!

清保堂の前の斜面なのですが、

この部分だけが、満開なのです~(^^♪

清保堂横から見上げると、こんな感じです。

場所は、私たちが最初に行った最北端ではなく、一番南の端っこです。

母はここまで歩けませんでしたが、車から眺める事が出来ました。

しかしまあ、清保堂の手前から見ると、このような感じです。

水仙群生地という表示はあるのですが、これでは分かりません。

すれ違ったオバサマからは「水仙まつりって、これだけなの!?」と声をかけられましたので、

いえいえ、あちらは満開ですよとご説明申し上げました。

 

この場所を見つける事が出来たのは、茶店の下に掲示されていた、この表示のおかげです。

バス停のすぐ近くです。

バスでいらっしゃる方には、眺めやすい場所ですね。

 

こんなに端っこでは、気づかない方も多いのではないでしょうか。

そういえば、数年前にも「今年は水仙が咲いていない…」と思った事がありましたが、

ここには咲いていたのでしょうか。

 

これは、全体で「5分咲き」と平均化してしまうのも・・・???

「満開+三分咲き」じゃないでしょうか(~o~)

公園全体では、水仙の甘~い香りが漂っていましたので、

とりあえず幸せな気分にはなれました。

これでスッキリ致しました、向かいの農産物直売所でお買い物して帰る事に致します。

 

■幸手権現堂公園 

◆開花状況に関するお問い合わせ

権現堂公園管理事務所(TEL. 0480-44-0873)

幸手市観光協会HP : https://www.satte-k.com/kaika/suisen/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【千葉県にも "あじさい寺" が~♪】松戸の本土寺、梅雨明けしないのに猛暑!!

2022年06月25日 | 

今日は、所用で柏市に出かけました。

その合間なのですが、お隣である松戸市の「あじさい寺」に立ち寄って参りました。

 

「あじさい寺」といえば、一般的に思い浮かべるのは鎌倉ですね。

松戸市にも、「あじさい寺」として有名な「本土寺」があるんですよ~♪

 

常磐線の北小金駅から少し北上したところから参道が続いています。

本土寺にも無料の駐車場はあるのですが、すぐに満車となります。

最初の参道を抜けて、次の参道入り口で、右側に「P」の表示があり、オバサマが座っています。

そのオバサマに声をかけると、右折したところに駐車場があると案内してくださいます。

駐車場前には別の誘導係の方が待機しています。

駐車料金は500円です(^_-)-☆

参道では、軽食のいただける土産物店が涼しそうです♪

こちらが、本土寺入り口となる仁王門です。

通常は朝5時から開門しているのですが、

紫陽花の季節は有料期間で、朝9時からでなければ入れません。

仁王門をくぐり、少し階段を降りるのですが、

参道脇にも紫陽花が咲いています。

こちらの受付で、拝観料500円を納めます。

すぐ右側に紫陽花が沢山見えるのですが、

「まず本堂をお参り下さい」と。

紫陽花だけでなく、桜も紅葉も、綺麗なのですね。

まっすぐに向うが、本堂。

左側に、五重塔。

はい、では、まず本堂をお参りすることに致します。

本堂から、右方向へ。

はい、本堂参拝してからの順路ですね。

こちらをくぐり、

いきなり、秋山夫人の墓って!?

徳川家康の側室ってことですか・・・。

その向こうに、紫陽花の咲く小径が。

ここは、日陰でも鮮やかです~♪

少し下り坂となり、

終わりかけの花菖蒲も広がっています。

もう終わりかけていますが、5000株の花菖蒲が咲いている季節も、良かったんですね!!

梅雨とは思えない炎天下です。

もう、紫陽花たちも太陽がキツそうです。

木陰は涼しそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そうそう、木陰に!!

日像菩薩誕生水の井戸。

赤い、通路の下をくぐると、

その向こうにも紫陽花。

その通路で繋がっていたのは、像師堂。

可愛いですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

その前の池には、弁財堂が続きます。

藤棚の木陰があり、スイレンも咲いています。蚊

ここで、蚊の襲撃が!!

赤い通路の向こうは、花菖蒲畑です。

瑞鳳門。

像師堂前にあったのですが、移築されたとか。

これで、最初に入ってきた受付の方向となります。

最初の五重塔のところに戻りました。

こんなに、お花のきれいなお寺だったのですね・・・。

 

実は、若き頃に、2年間位なのですが、このすぐ近くに住んでいたことがあります。

その頃に一緒に住んでいた兄は、

このお寺でよく本を読んだり、静かに時を過ごしていました。

 

しかし、私は仕事やデートで、忙しく過ごしていました。

毎日、毎日、とても忙しくて・・・、

わずか2‐3百メートルしか離れていない場所に住みながら、

このお寺に立ち寄る暇も、綺麗だからと眺める余裕もありませんでした。

一度だけ入った記憶はあるのですが、景色は全く覚えていません。

 

心に余裕かなかったんですね"(-""-)"

何十年もたった今、やっとこのお寺を楽しむ事が出来ましたよ~(^^♪

 

今は亡き兄の気持ちが分かったような気がします。

 

本土寺公式HP : http://www.hondoji.net/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする