食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

大宮で、「幸せのパンケーキ」見~つけたっ(^^♪

2020年02月27日 | グルメ

虎の門病院のさいたま診療所で、人間ドックを受けてきました。

東京の虎の門病院までいくのはキツイのですが、さいたま新都心駅近くのさいたま診療所でしたら全く混雑していません。

待ち時間も少ないので、わずか1時間半で終了してしまいました(^。^)y-.。o○

 

その後の都合で大宮駅に来てから朝食をとる事にして、

駅のロータリーで周囲を見渡しましたところ、

大宮アルシェ、ソフマップの壁に気になる看板を見つけました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

幸せのパンケーキ!!

遅くなった朝食にちょうど良い感じです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

看板裏のエスカレーターから、地下に降りてみました。

QRコードで待ち時間を確認ですって!?

なになに、ここは、行列のできるような店なの?

 

パネルを操作して順番を入力しようとしたら、中からスタッフさんが案内してくださいました。

オープンから間もないためか、まだ店内は空席が目立っています。

カウンターの席を確保して、

こちらがおススメのパンケーキ、

スイーツ系のパンケーキの他に、お食事パンケーキもありました。

 

もちろん、普段なら迷わずスイーツ系です。

しかし、今日は食事代わりにしたい・・・。

スイーツ系に魅かれながらも、食事系のオムレツセットに致しました。

「粉から配合してメレンゲをたてている為、焼き上げるのに20分かかります」

「お食事系のパンケーキはスイーツ系と生地が違うために、お時間がかかりますのでご了承ください」

ですか~。

今日は1人で、時間も余裕があるので構いませんが、二人で違うものを注文する場合は気を付けた方が良いですね。

フワフワが期待できそうです。

水ととりわけ皿は、あちらの壁面でセルフだそうです。

運ばれてきたパンケーキは、フワッフワでした。

食事系は、全粒粉の粒があって、甘さもかなり抑えられていますので、健康的です。

でも、でも・・・、

少しはシロップくらいついているかな、と期待していましたが、本当にお食事です。

コーヒーは美味しいのですが、もっとたっぷりいただきたいかな・・・。

 

遅い朝食には、優しいお食事でした。

メレンゲ感フワフワで、幸せになりました~っ!!

 

次第にお客が増えてきて、お隣のカップルは、フルーツが盛られたスイーツ系に歓声をあげながらお召し上がりです。

う、う~ん、

ちょっと、スィーツ系に、ちょっと心残り~( `ー´)ノ

次回は、絶対にスイーツ系にします~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【酒飲みオヤジの小田原散歩2日目】徒歩でたどり着いた石垣山、絶景と一夜城ヨロイヅカファームのランチ(^^♪

2020年02月24日 | 旅行

(見出し画像は、一夜城ヨロイヅカファームで、故川島なお美さんの石碑横のカエルの石像です)

さあ、今日は小田原に宿泊して2日目。

快晴です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

本日の予定である一夜城(石垣城)は、周遊バスの「うめまる」でも行くことができます。

ほとんどの方は、バスか自家用車です。

しかし、自然満喫とカロリー消費を兼ねて徒歩で行ってみよう!! という、思い切った計画です。

それと、徒歩で山道からアクセスした方が、いきなり広がる景色に感激できのではないかと思ったのです。

 

石垣山公園の向かいに一夜城ファームヨロイヅカがありますので、そこでフレンチも予約完了ですっ♪

まずは、小田原から箱根登山鉄道で、入生田駅で下車します。

駅を降りて、神奈川県立生命の星・地球博物館方向に向かいます。

駅からまっすぐ向うに、山に登る道が続いています。

こちらは、その道路から正面に見える駅を振り返ったところです。

駅からは歩道橋で渡って来る事が出来ます。

左が、神奈川県立生命の星・地球博物館です。

少し川沿いに歩き、この橋を渡ってからが急な上り道となります。

この道は、「自然を楽しむみち」だとかで、ところどころに案内がありますので、迷うことなく安心して進む事が出来ます。

目的地までの距離も案内されていますし。

ここから、2700メートルですかぁ~!!

道の両側は、梅林が続きます。

途中の梅林には、白いモノレール状の運搬設備があり、収穫した梅の実を運び出す事が出来るようになっています。

ところどころに説明書きがあって、こちらは、石垣のために運び出そうとして残っている石だとか。

このように、崖の間に突出している岩がある理由も、

目的地までの距離と共に案内されています。

結構な急坂なのですが、ここからは自動車の道と分かれて、歩行者は急な階段となります。

約2.6キロの道のりのほとんどが登り坂なのですが、結構キツそうです。

それでも、ところどころにある案内に元気づけられ、

石切り場の説明も読みながら進みます。

このように、アプリでも案内されているんですね。

ずーっと続いた山道から、いきなり目の前に海が広がって、

一夜城ファームヨロイヅカが見えてきます!!

あの、故川島なお美さんのご主人のヨロイヅカ氏のお店です。

併設の産直のお店には柑橘類が並び、

ベーカリーのパンを購入するお客で一杯。

 

ファーム内を散策すると、

きれいに海を眺められる場所に川島なお美さんの碑がありました。

こちらの言葉が碑に刻まれているのですが、そちらは自筆らしいです。

思い出を残す場所としては、最適の場所ですね。

 

ランチ予約時間の1時間前には到着しましたので、向かいにある石垣城を散策することにします。

ああ、また、登る!!

ここに、80日かけて、城を築いたのですね。

一夜にして築くわけはありません。

ここから眺めると、遠く遠く、確かに小田原城が見えています!!

画像では分かりにくいのですが、木の茂みの横の辺りです。

双眼鏡の無い時代でしたから、秀吉が見た小田原城こんな感じだったのでしょう。

なになに、小田原って、プレート境界上に広がっていたんですね。

小田原合戦は、プレート境界の戦いだったのですか!!

まあ、いろいろな見方があるものですね・・・。

行きは目の前を横切る緩やかな歩道でしたが、帰りはゴロゴロの石の道でショートカット。

石垣山ですね~。

 

さあ、ランチ!!

お客が座ると、スタッフが通り抜けるのがやっとの店内です。

ガラスの壁面が広く見通しが良いので、開放感はあります。

コースは1種類のみ、時間も1部と2部で決められています。

(1部)11:15~13:00 (2部)13:30~15:00

¥3,700(税込)

(前菜・メイン・デセールはお好きなものをお選びください)

アミューズは、春菊のリゾット。

こんがりとしたチーズが乗っています。

スパークリングワインは、チリ産でした。

本日の前菜。

生ハム、ウコンとタマネギの揚げ物、大山鶏のむね肉、ポテトと鱈の和え物、地元の野菜。

 

白ワインも、赤ワインも、フランス産でした。

こちらは、大根とお米のスープ。

レーズンのペーストを練り込んだパン、お米のパン、ハーブのフォカッチャ。

黒毛和牛のほほ肉赤ワイン煮込み。

地元野菜がたっぷりと乗っています。

真鯛のソテークリームソース。甘みのあるキャベツが敷き詰められています。

アヴァンデセールとしてレモンのゼリー。

地元の食材なのでしょう。

緩くトロトロなので、スプーンを使わなくてもいただけます。

こちらは、チーズケーキ、一夜城ロール、シャーベットの盛り合わせ。

飲み物はエスプレッソを選びました。

フォンダンショコラは、中がトロ~リ、バナナにはカラメルが乗ってこんがりとした風味です。

 

食べ終わってショップに出ると、やはり、びっしりのお客様です。

駐車場は満車で、クラクションが響きますが、向かいにある石垣城址の駐車場なら空いているんですけどね。

あと1分で巡回バスが来ます。

が、この景色を眺めながら徒歩で降りる事にします。

途中で乗らなかったバスに追い越されますが、

この方が、楽しめますよ~♪

出世道というらしいですね・・・って、この道の事かどうかは不明ですけど。

どんどん降りて、JRの線路が見えると国道1号、すぐ右がJR早川駅。

左は小田原駅。

もちろん、小田原駅まで歩きますよっ!!

地図では分かりづらいですが、線路に沿ってトンネルを進むのが近道です。

 

さあ、小田原駅で干物を買って、電車へ。

ホームに降りる階段に大きく掲示されいたのが、こちら!!

ナニィ~( ;∀;)

コロナでOFFろうって~!?

小田原コロナワールドの広告だったのですね((+_+))

う~ん、

はい、OFFりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2日間、よく歩きました~!!

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【酒飲みオヤジの小田原散歩1日目】小田原で美味しいもの!! かまぼこ通りで小田原おでん本店、小田原城~♪

2020年02月23日 | 旅行

今日は、電車で小田原へ一泊の旅~♪

えっ、ウチから小田原なんてすぐ近く、自動車で日帰りの行動範囲です。

今までなら、小田原は通過するところであって、目的地ではありませんでした。

もし、一泊するなら箱根や伊豆半島方面の温泉でしょう!!

 

しかしっ!!

今日は小田原で美味しいものを食べるのが目的です。

お酒を飲んだら運転できませんので電車。

夜は酒場、翌日は少しアップダウンのあるカロリー消費のできるウォーキングをするという目的で一泊なのです!!

 

一日目はかまぼこ通りで、最近有名になったおでん屋さんと小田原城、駅近くの居酒屋、

二日目はカロリー消費を兼ねて、徒歩で石垣山、あの故川島なお美さんのご主人のお店である、一夜城ファームヨロイヅカでフレンチのランチ・・・という予定です。

 

途中で魚屋さんをのぞいてみると、店頭には魚の揚げ物がずらり。

いい感じですね。

このようなお店がいくつもあって、海の方向にどんどん進んでいきますと・・・、

まずは、駅から「かまぼこ通り」を目指して進みます。

いきなり、かまぼこ屋さんが並んでいます。

わきや蒲鉾店。

画像には見えづらい角度で、塩辛の看板が目立ちます。

こちらのかまぼこ店は、ブラタモリで紹介もされていたとか。

このようなお店がずらりと並んでいて、試食も可能です。

月に2度、かまぼこの食べ歩きのできるイベントもあるらしいです。

ランチに目指すのは、こちらの「小田原おでん本店」です。

店内の間取りや、

駐車場、

ランチメニュー、

夕方以降のお品書きが案内されています。

入り口左側には、

半個室的な席もあります。

1時間ごとの予約でいっぱいの様で、予約の無いお客様は入る事が出来ません。

待ち時間の間に、カウンター奥の日本酒を眺め、「天狗舞」を頂くことにしました。

通された大きなカウンター席からは、3つの大きなおでん鍋があり、それぞれ順番に温めたり提供したりしています。

ランチメニューの牛すじ丼も気になるのですが、

本日は、特撰おでん盛り合わせランチにしてみました。

やはり、ここでしか味わえないおでん種を味わってみたいです♪

「20分くらいお時間かかりますが、いいですか?」

との事ですが、このおでん種は、注文を受けてから温めるのでしょうか。

お酒の天狗舞、三種類の小ばんざい、おでんの薬味としてからし、わさび、練り梅が並びます。

おでん種は、昨日の最終の煮込み汁を使っているのだそうです。

大根、がんもどき、シイタケの練り物、赤いのはキンメダイのすり身を包んであります。

鯵をたたいたすり身、かまぼこを刻み込んだ練り物。

茶飯は、半分くらい食べたところで、ダシを注いでくれますので声をかけるように案内されます。

そのダシは、今日の一番出しだそうで、昨日の最後のダシと一番ダシを比べてお楽しみください・・・と。

 

どのおでん種も、素材感が半端ありません、

困ったことに、出し汁を頂くと、酒がすすむこと、すすむこと~(^^♪

 

最後は、しっかりと濃いお茶と、梅ジャムの掛かったアイスクリームが提供されます。

ちょっと多すぎるかな…と思っていたのですが、しっかりと全部いただきました(^^♪

 

さて、来たときと反対側のかまぼこ通り端っこから、国道1号線をすすみます。

こちらのお城形の建物は、名物のういろう屋さん。

名古屋名物のういろうとは、全く味が違います。

それだけでなく、歌舞伎の口上の「ういろう売り」のセリフとなった、「ういろう」という丸薬も販売しています。

ういろう屋さんを右に曲がり、小田原城址公園南側にある観光案内所に向かいます。

こちらで、小田原城のガイドをお願いすると、無料でボランティアガイドの方が案内をしてくださいます。

城址公園に沿ってお堀を歩きながら、道路向うの小学校を説明してくださいます。

大変人気のある三の丸小学校ですが、以前は城址公園の中にあったのだとか。

地下には非常用の水槽を兼ねたプールがあり、学校給食は一般の人もいただく事が出来るとか。

赤い橋は、その学校に行くためにつくられたもので「まなび橋」だそうです。

正面入り口の馬出門は、門の向こうにお城が見える撮影スポットだとか。

平成21年に復元されたものですが、大変しっかりとした、破られにくい門だそうです。

この、屋根の家紋に注目するようにと言われました。

途中で、三つ葉葵の徳川の御紋に変わりますので。

こちらの門を進み、

門の内側から、鉄砲を撃つ時に弾薬を込める場所が広くとられていることを説明してくださいます。

銅門。

銅でつくられているために、赤くなっているのだとか。

上を見上げると、「石おとし」と書かれているところがあります。

敵が攻め込むと、その穴から石を落とされたのだそうです。

どんどん、高く上っていき、

天守閣が見えてきました。

こちらを設計した稲葉氏は、春日局の息子。

立派なものを作ろうと五重の設計をしたのですが、三重でなければ許可が下りなかったのだとか。

それならばと、三重に変更はしたものの、高さは五重の時のまま、つまり、三重とは思えぬほどの高さとなったのだそうです。

 

ガイドさんの案内は、天守閣入り口の手前まで。

ありがとうございました、

やはり、ガイドさんに案内していただくと、全く違いますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

天守閣内部に入り、

最上階に祭られている摩利支天の横を通り、展望デッキに出ると・・・、

とてもさわやかな眺めです。

あちらの方向が、箱根の山。

明日、ハイキングしようとしている石垣山公園(一夜城)は、あの手前の山なのでしょう。

 

夕方が近くなりましたが、全然お腹はすきません。

しかし、そんなことに関わらず、喉が渇くと飲み物は頂けるようです。

駅前の山安という干物屋さんの二階にある、さんせんという居酒屋に入ってみました。

魚屋さんの経営するお店だそうで、新鮮そうです。

おススメが色々と案内されているのですが、

サバ専用の日本酒・・・、

店長のかくし酒、うーん・・・。

十水燗、ホワイトベルグを頂いてみました。

十水燗はお米の味わいがつよくあり、ホワイトベルグはスッキリとしていて香りがとても良いです。

蛸のカルパッチョ、

おススメの刺し盛などいただいてみました。

キンメダイ、真鯛、オシツケだそうですが、オシツケって、初めていただきました。

その後は、まだまだ早い、小田原の夜に消えていきました。

まるで、吉田類の酒場放浪記ですね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月は古河の桃まつり、つぼみが膨らんでます、来週から咲くかな~♪ 十勝甘納豆の工場と共に訪ねましょ(^^♪

2020年02月22日 | 日記

 

(見出し画像は、2020年2月22日の蕾の様子です)

★見頃になった3月11日にもアップしております★

 

茨城県の古河公方公園(古河総合公園)では、毎年、盛大に桃祭りが開催されます。

今年も、3月20日~4月5日まで開催の予定ですから、まだ1ヶ月も先の事です。

 

でも、今年は桜もかなり早い開花予測です。

もしかしたら、すでに咲いているかもしれない・・・、

期待して、古河総合公園に行ってみました~♪

入り口から見ると、まだ寒々しい冬の景色です。

園内には、相当数の桃の木が植わっています。

枝の先が、すこーしピンク色に感じるのは、私の気のせいでしょうか?

うん、うんっ、(⋈◍>◡<◍)。✧♡

枝の先には、もう一息で開きそうな蕾が膨らんでいます!!

この様子でしたら、桃祭りまでにきれいに咲いてしまうかもしれません。

小高い場所に上がって、園内を見渡してみました。

広く見渡す事が出来ます。

正面の池の奥には古めかしいお屋敷が見えています。

地図を見ると、

古河公方館跡と書かれています。

何か、由緒ある場所なのでしょう。

こちらでは、休憩できるだけでなく、バーべキーもできると案内されています。

休憩所のわきには、船も用意されています。

もしかしたら、利根川まで出られるのでしょうか。

奥に進んでいくと、

クジャク!!

長い羽根を広げることなく、のんびりとくつろいでいます。

広い桃の林が続きますが、

遠目にはまだ冬の景色なのですが、近づいてみると桃の開花はあと一息、楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

古河に来たらっ!!

大体、立ち寄るのを楽しみにしている場所があります。

この近くに、十勝甘納豆本舗の工場があるんです。

十勝甘納豆本舗加須大利根第一工場の売店である、大利根店へと向かいます

住所 埼玉県加須市新利根1-3-2
TEL 0480-72-6466
FAX 0480-72-3716
営業時間 9:30~18:00
定休日 年中無休

公式HP   https://tokachi-tachibana.co.jp/tokachiamanatto/shop/%E5%A4%A7%E5%88%A9%E6%A0%B9%E5%BA%97.html

最近、入り口がこちらからだけになり、併設の甘味喫茶もなくなりましたが、休憩スペースでいただくことはできます。

春らしい商品が並んでいますね。

ここはやはり、定番のあんみつを頂くことにします。

餡も、牛皮も、軟らかく煮たナツメも美味しいです。

普通は赤エンドウの水煮が入っているのでしょうが、ここは、甘納豆の老舗です。

甘納豆が入っています(^^♪

 

アイスクリームを添えで、クリームあんみつにしていただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の居酒屋】上尾の目立たない路地にある「串まめ」、レバーが絶品でした!! 焼酎の飲み比べも(^^♪

2020年02月21日 | グルメ

上尾中央総合病院から駅に向かうために、車も通らない路地を通りました。

 

一般的な、何気ない店構えの居酒屋なのですが、ふと目に入った看板が気になりました。

「美味しい鶏レバー 食べてる?」

ん? ここは、美味しい鶏レバーをいただける店なのでしょうか?

看板にひかれて入ってみました。

壁には串焼きメニュー、

日本酒もなかなか良さそうです、田酒もあるとは。

壁に貼られたメニューで、「本格焼酎 飲み比べ3杯」というのがあります。

窓側に並んだ瓶が気になっていたのですが、飲み比べできるなんて、ウレシイです。

「飲み比べはの銘柄はなんですか」

とたずねると、

「どれでもお好きなものを、50種類くらいあります」

とのことです。

芋焼酎なら20種類くらいだとか。

自分で選んでもよいのですが、芋焼酎3種をお店の方に見繕っていただきました。

この店長さん、鹿児島まで焼酎の買い付けに行っていんですね。

まず、最初は「海」。

クセの少ない、スッキリとさわやかな味わいです。

次に選んでくださったのが、「玉露」。

芋らしさが強くなり、甘みが感じられます。

3杯目は、「鶴見」。

これは、すごい!!

あ、こちらが店長さんです。

白濁無濾過と書かれているのですが、ごくわずかに白っぽい濁りがあります。

これぞ、芋焼酎っ!!

濃厚な味わいなのに、まろやかで、すっといただけます。

自分で選ぶよりも、お任せの方が楽しめそうです。

 

ツマミは、もちろん、レバー、ハツ、ねぎま。

赤い色が残るくらい、絶妙な火の通り具合です。

期待通り、レバーはトロリとした食感で、臭味の無い新鮮な感じです。

豚肉の蕗味噌焼き。

昆布と、いぶりがっこと一緒にいただくと、よく合います。

これも、中が赤っぽくて、火の通り具合が絶妙です。

牛すじのシチュー。

量が多いので…と、ハーフを勧めてくださいました。

スジも、よく煮込まれています。

日本酒で、谷川岳をお願いすると、素敵な器で提供してくださいました。

おちょこにもいっぱいになる様に注いでくださいます。

こぼれるのを見越した器ですね。

 

そのほかに、グラスワインもいただくと、素敵な柄のグラスで提供してくださいました。

 

さらに、ハイボールと続き、ほろ酔い加減で上尾駅に向かいました。

 

こんなに美味しい料理やお酒が、こんなに目立たない路地にあったなんて。

良いお店を見つけました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

■串まめの店舗情報

 住所 : 埼玉県上尾市柏座1‐12‐3 第5フジビル1F 

 電話 :  070-6469-2668

 月~土、祝日、祝前日: 16:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30)

    定休日 日曜日

 公式HP : https://kushimame.owst.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の草津で温泉&スキー、雪不足でさらに雨っ!? 八ツ場観光、とにかく美味しい蕎麦、玉子料理&スイーツ♪

2020年02月16日 | 旅行

(見出し画像は、ナウリゾートのらせん階段下です)

週末は、草津温泉でスキー~!!

今年のスキー場はどこも雪不足だそうですけど、大丈夫でしょ、2月ですからっ(^^♪

 

・・・と思いきや、まさかの雨となりました( ;∀;)

初日に八ツ場ダムや草津の観光、食べ歩きをしてから、

2日目、日曜日にスキー場に行ったのですが、最初にリフトに乗った時から小雨が降り出したのです。

この時期、スキー場で雪が舞う事はあっても、雨が降ったのは初めての経験です。

左の建物が以前の噴火で廃止となったゴンドラの乗り場、右がレストハウスです。

雪は溶けかけていて、雨で水たまりも出来ています。

もう少し上まで上がる事は出来るのですが、まあ、ほとんどスキー場内で一番高い場所です。

足元の積雪の少なさがわかります。

真ん中のコースは、土が見えていて閉鎖されています。

しばらく滑るうちに、ボタボタとした雨に変わりましたので、早めに引き上げる事に致しました。

 

それでもっ!!

雪は少なく、シャーベット状のところもあるのですが、アイスバーンにはなっていませんので、まあ、快適に滑る事は出来ました。

 

それに、晴れている初日には周辺観光も楽しめましたし、やっぱり草津の温泉は最高に良いです

(^。^)y-.。o○

 

では、初日からの周辺観光です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

■いつもは通り過ぎている八ツ場ダムですが、昨年の台風19号ではほぼ満水となって、下流の被害を食い止めてくれたとの事ですね。

どこまで水を溜めたのか、見てみようじゃありませんか!!

いつもでしたら、草津温泉へはダム右側の八ツ場バイパスを利用しますが、今回は新しくできた左側を通ってみる事にします。

八ツ場ダム手前の、道の駅あがつま峡で、気になるのぼりを発見しました。

デビルズタンバーガーって・・・、

ベーコンが悪魔の舌のように伸びているから?

デビルズタンバーガーは、東吾妻町の「おらがまちづくりプロジェクト」によって考案された、ご当地コンニャクバーガーだそうです。 コンニャクは英語で「Devil's tongue(悪魔の舌)」ってことだったんですね!!

購入したら、このように屋外ながらも暖かい場所でいただく事が出来ます。

この道の駅は、ドッグランがあったり、温泉も併設されています。

地酒コーナーもあって、なかなか個性的ですね。

 

寄り道しましたが、ダムを眺める事のできる場所を探してみます。

ダムの上流側から眺める事のできる、展望台がありました。

こちらはまだ完成していませんが、昨年秋の台風19号による大雨で水位が急上昇し、試験湛水からわずか2週間で満水まで約10メートルの水位となったそうです。コンクリートの壁面に、茶色いあとがついているのですが、おそらくそこまで水が溜ったのではないでしょうか。

建設時は、十字架の様だと言われていた八ツ場大橋も渡ってみようじゃありませんか。

橋の上から眺めると、確かに、左側の植物は水につかったラインで色が変化しています。

よく頑張ってくれました、八ツ場ダム(^。^)y-.。o○

再度、左側の道路に戻ると、新しくなった川原湯温泉の建物がポツリ、ポツリと出来ています。

地図では、橋のたもと辺りに「なるほど! やんば資料館」があるはずなのですが・・・、

 

えっ、これが資料館⁉

工事現場のプレハブ小屋に見えていて、気づきませんでした!!

床が地図になっていて、奥には立体の地形図やモニター画像での説明もあります。

今の場所は、「2」と書かれている場所です。

少し先に、JRの河原湯温泉駅を見つけました。

中はすぐ改札になっていますが、駅員さんが

「どうぞ、入っていいですよ、ちょうど電車がきましたので」

と、親切に中に入るように案内してくださいました。

すでに改札の内側からなのですが、上から見た到着列車はこんな感じです。

駅は、対岸の八ッ場(やんば)ふるさと館から見ると、岸上に小さく見えます。

八ッ場(やんば)ふるさと館、

ソフトクリームとか、

温泉に触れたり、足湯などがあるのですが、

産直野菜の売場で、こちらの野菜の形をしたボールペンが気になります(^^♪

 

■中之条で、とにかく美味しいお蕎麦を。

このあたりで昼食にしたいところですが、道の駅ではなく、「これは!!」という美味しい手打ち蕎麦の店を見つけましたので、立ち寄ってみしまた。

  (蕎麦茶寮nanakusa)

  群馬県吾妻郡長野原町大津1061-3

  0279-82-0793

看板がありません、この、暖簾だけが目印です。

ジャズの流れる、バーカウンターのような席もあり、

レトロな雰囲気のテーブル席もあります。

何と言っても、蕎麦が美味しい!!

蕎麦は地粉十割、九一、更科、挽きぐるみなどいくつかの種類があり、どれも素人にはマネのできない絶妙なものです。

蕎麦が出来上がるまで、サービスの前菜を頂いたり、わさびをすりおろして待ちます。

わさびには、砂糖が添えられていて、少しまぶして擦ると辛みが引き立つのだとか。

手前が更科で、奥が九一、違いが歴然としています。

二八蕎麦に近いのが、九一。

白く上品な更科蕎麦はつながりにくく打つのが大変なので、よその店ではめったにお目にかかることのできない蕎麦です。

天ぷらは海藻塩でもいただけます。

こんな気の利いた、完璧な蕎麦屋・・・と思うのですが、

唯一不満なのは、椅子がフカフカすぎてくつろぐには良いのですが、食事には向いていないこと位でしょうか。

★この蕎麦屋について、詳しくは2月15日付のブログに記載させていただきました。

 

■草津で気になったお店イロイロ

温泉のお湯でつくる、温泉たまご。

かごから取り出したものをその場でいただけます。

鮎やイワナ、お酒も、その場でいただけます。

道行く人たちに試食をすすめる饅頭屋。

饅頭を受け取ると、お茶を勧めます。

「危ないので中でどうぞ」となり、

湯呑を手に持つと、店内に入らざるを得なくなりますが、購入を勧められることはありません。

湯畑の前で、玉子の菓子やソフトを販売しているお店。

カラメルソースのかかったプリンのようなカスタードソフトと、普通のバニラ。

湯畑前で、ドームの中でいただける場所が。

思わず買いたくなるプリンの立て看板。

こちらのお店の看板なのですね、とても美味しそうですが、ソフトを頂いた後なので・・・。

他の蕎麦屋と比べて、ダントツで長ーい行列の蕎麦屋。

道なりに曲がった先にも行列が続いています。

隣に、同じ店名の上州牛のお店も見えています。

ごま菓子もよいですね。

何故か、郵便ポストが3色。

いろい色が最初だったのですが、間違える人が多く、赤い色に変わったのだとか。

湯畑の飾りつけ、ライトアップされるようです。

湯畑前の町営温泉、白旗の湯・・・。

こちらは、無料で誰でも入る事が出来ます。

手足も見えない白濁したお湯ですから、ぜひ入りたいのですが、ホテルのお湯がお手軽ですよね・・・。

 

■中之条の気になる玉子屋さん

中之条の通り沿いに、大きな卵が目立つお店があります。

いつも通り過ぎていましたが、今回は帰り道に立ち寄ってみました。

「ぷくぷく」という地元の産直玉子の店で、

玉子料理レストラン、

玉子スイーツもあります。

レストランでは、サービスのゆで卵を頂きながら料理の出来上がりを待ちます。

ハヤシソースのオムライスは、

 

3.5個分の玉子を使ったオムレツは、中がトロリ、ご飯は五穀米です。

親子丼も、表面は固まっていますが、中はトロトロです。

プリンとシュークリームをテイクアウトしましたが、プリンは普通。

シュークリームは、自分で手作りしたような、玉子を感じられるシュー皮とクリームでした。

 

■ナウリゾート・ホテル

今回宿泊した、ナウリゾートホテル。

夕食のバイキングでは、ピアノの生演奏があって、

飲み放題のお酒も種類が豊富で、バイキングも他のホテルよりは落ち着いてます。

竹下夢二のギャラリーがあったり。

 

スキーのホテルとして良いのは、レンタルハウスもあって朝は15分おきにスキー場へ向かうシャトルバスがある事。

ホテルからスキー場は、すぐ近くです。

スキー場の駐車場が混んでいて、遠い場所に誘導されるくらいなら、ホテルからシャトルバスの方が簡単で楽です。

 

シャトルバスで戻ってきたら、チェックインの後にも温泉を無料利用できるんですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

フロントでタオルも貸してくださるそうです。

スキーの後は、温泉で温まって帰りたいですよね💕

 

スキーは雪不足の上に雨まで降って驚いたのですが、草津はお湯が良いので何があっても楽しいです(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉途中の、とにかく美味しい蕎麦屋「蕎麦茶寮nanakusa」(^。^)y-.。o○

2020年02月15日 | グルメ

週末に、草津温泉に行って参りました。

 

草津温泉に行く途中でランチの場所を考えました。

道の駅とかではなく、美味しいお店は無いものかと考えて、以前行ったことのある、

蕎麦茶寮nanakusaに立ち寄ってみました。

以前は、道路沿いに大きく「七草」とか書かれた看板があったように思います。

今は、大きく目立つ看板はなく、この暖簾だけが目印です。

 

これでは、お蕎麦屋さんかどうかもわからないですね。

しかも、駐車している車があると、隠れてしまうかもしれません。

向かいに「歌の駅」がありますので、それもわかりやすい目印となります。

店内はレトロな雰囲気で、

JAZZの流れる店内には、カクテルを注文したくなるような雰囲気の席もあります。

申し分のない雰囲気なのですが、席についてみると椅子のクッション性がありすぎる点だけが少し気になります。

 

蕎麦は地粉十割、九一、更科、挽きぐるみなど4種類があるのですが、

地粉十割にこだわりがあるようです。

蕎麦会席もあるんですね。

それぞれのあそれぞれのアレンジで、お蕎麦が選べます。

どれも美味しそうですが、今回は「天せいろう」と「きのこ三昧」を

二八に近い九一と、更科で頂いてみる事にしました。

待つ間にサービスされる前菜が、とても美味しいです。

わさびは、少し砂糖をつけてするように説明があります。

きのこ三昧。

たっぷりのキノコが入った、温かいつけ汁です。

天せいろうの天ぷらは、昆布塩でもいただけます。

すりおろしたわさびを、直接そばに付けていただくと、香りが楽しめます!!

九一そばは、二八に近いのですが、より一層、蕎麦の香りがよいです。

更科蕎麦。

白く、色の違いが歴然としています。

細くてコシがあり、打ちにくいので他店ではめったに頂く事が出来ませんよね。

そば粉らしい上品な歯ごたえです。

お食事の後は、店の横にある渓谷に降りる階段で散策することもできます。

緑のきれいな時期、紅葉の時期もよいですね。

 

スタッフの方々も感じが良く、大満足のお蕎麦を頂く事が出来ました💕

 

  (蕎麦茶寮nanakusa)

  群馬県吾妻郡長野原町大津1061-3

  0279-82-0793

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【季節の花めぐり】桜で有名な幸手権現堂は、水仙はギリギリ、すでに菜の花が咲いてますよ~♪

2020年02月13日 | 日記

本日は、埼玉県の東北の端にある、幸手市を通りがかりました。

江戸川を越えれば、千葉県、

さらに利根川を越えれば、茨城県という位置です。

 

幸手の権現堂堤は、桜の名所として有名です。

(幸手観光協会の写真です、現在の様子ではありません)

幸手と言えば、思い浮かぶのはこんな景色ではありませんか。

桜と菜の花の両方が、どこまでも続いている景色です。

 

今の時期は、もちろん桜は咲いていません。

でも、この権現堂堤は、四季折々の花が楽しめる場所なんです。

 

桜だけじゃない、菜の花、桜、アジサイ、ヒガンバナ・・・、

そして、今は水仙が見頃です(^^♪

 

「水仙まつり」ののぼりに誘われて、立ち寄ってみました(*´▽`*)

駐車場から上がる階段の両脇には、今は季節ではないアジサイが植えられています。

少し奥に行くと、良い香りが漂ってきます。

以前は、坂一面に水仙が咲いていたのですが、上部はすでに刈り取られ、下の方も倒れ掛かっています。

水仙まつりは今月25日までですが、もう、ぎりぎりなのでしょうか。

でも、咲いている花それぞれは可愛いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それに、やはり、この香りは幸せ感が漂います。

堤の反対側に回ると、菜の花がすでに咲いています💛

早咲きの品種なのでしょう、桜のころにはもっと左の方まで広く咲きますので。

堤の真ん中あたりに、ヤギ小屋がありました。

しずかちゃんと、さちちゃんね。

池にカモ!!

スーパーで鴨肉をみたので、今夜は鴨のオレンジソースを食べたいと思っていたのですが・・・、

カモさん、ごめんなさいませ。

堤の真ん中に、茶屋があります。

甘酒を頂きましたが、米麹の粒がはっきりとした、自然の甘酒でした。

写真が掲示されていましたが、四季折々に楽しめるところなんですね。

権現堂公園の向かいには、農産物直売のお店があります。

あいにく、今日はお休みでした。

 

やっぱり、桜が待ち遠しいですね~♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする