goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【山梨/ぶどうの丘】ワイン & 温泉を楽しむためのホテル~♪

2025年04月28日 | 旅行

GW前半は山梨を旅することに致しました。

私は、甲州市勝沼にある「ぶどうの丘」が大好きです。

ワインの試飲は種類豊富ですし、レストランでも地元のワインを楽しむことが出来ます。

 

しかし、当然、ワインを頂けば車の運転が出来ません。

街中からは遠く離れた小高い場所にありますので、交通手段は限られてしまいます。

この「ぶどうの丘」にはホテルも併設されているのですが、部屋数は少なくていつも満室

なかなか予約を取ることは出来ませんでした。

しかし、今年は予約を取りましたよ~!!

さあ、ワインを楽しみましょう~♪♪♪

こちらのショップの端にあるワインカーヴですが、

9時~17時30分の営業時間内は出入り自由で、100種類以上のワインが試飲可能です。

つまり、朝から夕方まで周囲を散策しながら、一日中ワインを試飲できるというわけです。

1人につき1個のタートヴァンを2200円で購入する、それだけです~♪

しかし、そんなに多く頂けるわけではありませんし、

美味しいもの、珍しいものを少しだけ頂きたい・・・と言う場合は、売店でコインを購入します。

 

コインにはゴールドと、シルバーの2種類があり、価格が違います。

このコインで頂けるワインの方が、試飲し放題よりも少量で美味しいものがあります。

今回は到着が遅かったこともあり、コインで頂きます。

試飲販売の機械は売店横にも

こちらの展望テラスのロビーにも

宿泊棟の入口にまで設置されています!!

試飲用のグラスは、外部からですと100円のレンタルグラスを利用しますが、

宿泊者はお部屋にワイングラスが用意されています~♪

それぞれのワイン1本当たりのお値段は、それぞれ違いますので量で調整されます。

普段は頂かないようなお値段ですから、少しづつ試飲してみますが、23ccなんて!!

夫には少なすぎて不満です、一度にコインを2枚分づつ注いでいます(>_<)

どれも美味しくて、満足、満足。

夕食付ではありませんので、バーベキューかレストランを別に予約します。

 

ワインに合う、洋食レストランでいただきます。

このレストランは夜景が綺麗なこともウリで、席はみーんな窓の外側を向いています。

最初は南アルプスの雪山を眺めたり、夕暮れと共に景色の変化を楽しめます。

メニューは、見繕って頂いたスパークリングワインを頂きながら決めました。

ハーフコースにプラスして、今月のおすすめ料理「鯛の昆布締め桜のジュレがけ」を頂く事に。

桜海老のオムニエール風 サラダ仕立て。

本日のスープは具だくさんのペイザンヌスープ。

私は、真鯛のポワレ ソース・ヴァンブラン

夫は、国産牛モモ肉のロティ

クリームチーズのアイスやカシスシャーベット、フルーツの盛り合わせ。

エスプレッソコーヒー。

それぞれの料理に合うワインを夫と私で違う2種類づつを見繕って頂きましたが、

美味しく頂く事が出来ました。

 

このようにワインを楽しめるだけではありません。

施設内の温泉である「天空の湯」も自由に利用できるのですが、

ホテルの部屋のお風呂も、全室温泉付なんです。

よほどお湯が豊富なのでしょうか、室内で源泉掛け流しが可能だなんて!!

しかも、とろみのある化粧水のような高アルカリ温泉です。

 

景色を楽しめる露天風呂の大浴場、室内での温泉。

そして、「公共の宿」だからでしょうか、驚くほどのお手軽料金です。

 

部屋数は少ないので、団体客もいませんから静かに過ごすことが出来ます。

つましい生活の高齢者には大満足のホテルです~♪

 

(施設情報)

■ぶどうの丘公式HP :  甲州市勝沼 ぶどうの丘


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【山梨/蕎麦の草至庵】築200... | トップ | 【山梨/ハイジの村】クララ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。