10月15日の野の花です。
竹馬川に流れ込んでいる山寺川と言う小さな川の中に咲いていました。
何と言う花でしょう?
たいへん美しい色の花です。
野の花。
野菊の種類でしょうけれど、ヨメナであるようなないような…
でもヨメナって種類が多いようですね。
これは我が家の玄関先に咲いているキンモクセイ。
今はこの花、もう終わってしまいました。
甘く重い香りもあっと言う間でした。
カメラでフラワー・パパラッチ、やってみるもんだと思います。いろんな出会いがありますね。
こんなフラワー・パパラッチに温かいクリックをホットにお願いします。

ありがとうございます
この花に似てる気がします
http://nnnona.web.infoseek.co.jp/flow/ponte/index.html
今年のキンモクセイは、あっという間に終わってしまった気がします。
歩いててプ~ンと良い香りがすると、幸せな気分になれますね。
最初の花、全然見たことないです。 珍しい花では?
金木犀は、もう大体終わっていますね。
この匂いと言うか、香りは好きです。
この香りが一面に漂った時、「秋だ~」って感じます。
いつもながらですが、よくわかりますね。
「ポンテデリア・コルダータ」に間違いないでしょう。
キンモクセイとは別に「ギンモクセイ」って言うのもあるようですね。
我が家にもゲットしたいですが植える場所がありません。
2mほどのぞきこんだら咲いていました。
きれいな色の花でした。
昨日見たら、もう終わっていました。
葉も勢いがもうありません。
キンモクセイも終わりました。
ジョウビタキもやってきました。
もう秋から冬に向かっていきますね。